[過去ログ]
■ 親や学会のせいにできるのは未成年まで ■ (333レス)
■ 親や学会のせいにできるのは未成年まで ■ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1217222112/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
322: 大義も国連承認もなかった戦争を検証しない「思考停止」の公明党(1) [] 2010/06/17(木) 17:55:27 ID:4THbDUxQ 「何が起こっていたのかをできる限り正確に明らかにし、そこから教訓を学び取る」 【「戦争の大義」としていた大量破壊兵器は見つからず、「国連の承認」もなく「先制攻撃」】 【犠牲になった兵士は178人、軍事費は6年で1兆円近くに達し"激しい国民の怒り"で証言公開へ】 【イラクに関する文書は提出されず】★自公は空自の「週間空輸実績」を黒塗りにして実態を隠蔽 【反対意見を出しにくい雰囲気】★2003年SGI提言に後押しされた冬柴元幹事長の"利敵行為"発言 ■「ブレアは米国のプードルだった!」英国で進むイラク参戦の検証 J-CASTテレビウォッチ 2010/6/10 20:00 【省略】≪調査委員会をネットとテレビで中継≫ 独立調査委員会は昨年6月、かつてブレア内閣の一員だったブラウン前首相の指示で設置 された。委員には元事務次官、2人の歴史家、元外交官、上院議員の5人。委員会の狙いは訴追 ではなく、★「何が起こっていたのかをできる限り正確に明らかにし、そこから教訓を学び取る」 (チルコット委員長)ことだという。【省略】 政策判断の是非にまで検証が及ぶようになったのは、領有権を巡ってアルゼンチンと戦った フォークランド紛争から。当時のサッチャー首相が証言しているが、公開はされなかった。 しかし今回、証言の模様が逐一インターネットで公開され、テレビで放送されるようになった のは、★激しい国民の怒りがあったからだ。 イラク★戦争の大義としていた大量破壊兵器は見つからず、国連の承認もなく先制攻撃を行った ことで、正当性に強い疑問が噴出した。しかも、犠牲になった兵士は178人、軍事費は撤退までの 6年間で1兆円近くに達している。 委員会の「証人喚問」で見えてきたのは、ブレアが内閣を重視せずに意思決定したのでは ないかという疑問だ。次のような証言がある。 「イラクに関する★文書は提出されず、政策決定する機関にふさわしいまともな議論をした 記憶がない」(ショート元国際開発相)、「★反対意見を出しにくい雰囲気があり、徹底した議論は 行われなかった」(ターンブル元官房長官)【省略】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1217222112/322
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*