[過去ログ] 創価学会&公明党ニュース20 (941レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349(1): 2013/12/03(火)03:55 ID:RQKMMvXY(1/2) AAS
琉球王国は、1429年から1879年にかけて沖縄本島を中心に存在した王国。
当時、正式には琉球國と称した。
最盛期には奄美群島と沖縄諸島及び先島諸島までを統治した。
この範囲の島々の総称として、琉球列島ともいう。王家の紋章は左三巴紋で「左御紋」と呼ばれた。
勢力圏は小さな離島の集合で、総人口17万に満たない小さな王国ではあったが、
隣接する大国明・清の海禁や日本の鎖国政策の間にあって、
東シナ海の地の利を生かした中継貿易で大きな役割を果たした。
その交易範囲は東南アジアまで広がり、特にマラッカ王国[1]との深い結びつきが知られる。
明及びその領土を継承した清の冊封を受けていたが、
1609年に日本の薩摩藩の侵攻を受けて以後は、薩摩藩による実質的な支配下に入った。
ただし対外的には独立した王国として存在し、中国大陸、日本の文化の影響を受けつつ、交易で流入する南方文化の影響も受けた独自の文化を築き上げた。
結論:
琉球王国は中国と日本の文化接点である。
その琉球王国の侵攻した薩摩藩は畜生である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s