[過去ログ] 集団的自衛権を認める公明党の嘘や矛盾 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2014/06/29(日)11:02 ID:/4EImPbZ(1) AAS
>>1
「公明党の嘘と矛盾」って、公明党から嘘と矛盾を取ったら何も残らないじゃないかw
414
(1): 2014/06/29(日)11:22 ID:+aew4PpC(4/4) AAS
牧口先生、戸田先生は神札を受けなくて逮捕までされたのに、この精神を何回も何回も叩き込まれたのに、
>>408 の理由などからあっさりと国家権力にひれ伏する。
なっ、この信心はこの程度のものやねん
415: 2014/06/29(日)13:19 ID:l3/3iHPR(2/3) AAS
>>414
自衛権であって戦争肯定ではない、との言い訳が通用するからセフセフ。
416: 2014/06/29(日)13:24 ID:eSGQ6bTO(1) AAS
集団的自衛権の本質は自衛じゃなく他衛
417
(7): 401 2014/06/29(日)13:29 ID:Q/Pu1VD6(2/2) AAS
勤行会参加して飯食って昼寝して起床。
区男に直撃したので箇条書きで言われたことを書くよ。

・今回の自衛権は「戦争やろう!」というものではないので先生のご指導とも平和の党という看板からも外れない

・当初の安倍の案は「戦争しよう!」だったが公明党がそれを薄めて戦争のできない案にした。だから容認した。ブレーキ役果たし平和の党の看板も守った。

・(政権にしがみついてるとの問いにたいし)政権離脱しなかったのは最初の自民党案の戦争万歳の内容で閣議決定されるのを阻止するため。公明党がいなくなれば自民だけで賛成してしまい戦争ができる国になる。公明党が与党に残り戦争できないような案にした。

・今回、閣議で容認する集団的自衛権は戦争するものではないのにマスコミが戦争賛成だと騒ぎみんなそれに乗せられている。
省1
418: 2014/06/29(日)13:36 ID:l3/3iHPR(3/3) AAS
>>417
テンプレ通りの回答だな。
419: 2014/06/29(日)14:04 ID:uFd3RUl4(1/2) AAS
>>417
そんなんで納得する学会員は哀れだなw
一生支配者層にいいように使われ続けるんだろうなw

今まで通り個別的自衛権のみでOK

集団的自衛権の目的は鬼畜米英の侵略戦争に参加すると言うこと
420: 2014/06/29(日)14:10 ID:MMrvrhjX(1) AAS
>>417
その区男の言ってる事聞いていると、つくづく口が上手いなーと思う。
そもそもブレーキ役を自称するなら全面的に容認しちゃいけない
んじゃないかって話だよな。「どんな内容にしようと集団的自衛権は
認めない」これが言えないとブレーキにならないよな。
最後にはズルズル流されて戦争の出来る内容でも容認しそう。
おまけに最後の一行でF取り、Z連やろうって暗に仄めかしてて汚い。
421: 2014/06/29(日)15:03 ID:MCfEBng4(1) AAS
>公明党がいなくなれば自民だけで賛成してしまい
これは可能性が低いんじゃないか
422: 2014/06/29(日)15:45 ID:zQyjivqJ(1) AAS
>>417
お疲れ様。
予想通りとはいえひどいな。
公明党が集団的自衛権でどんな言い訳をしようが、池田先生の考えも俺の考えも戦争反対だ、今後は公明党は支持しないくらい言えないのか。
池田先生の言う人間のための宗教だと思ってた人は、これが組織から離れるラストチャンスだろうな。
これを容認した組織に残ってるようなら、もう公明党が何をやっても覚醒するチャンスはゼロだ。
423
(1): 2014/06/29(日)15:55 ID:RPB5u4dj(1) AAS
>>395
> アメリカでは宗教団体が選挙活動をしたら、その団体は宗教団体としての免税特権を失い課税される。

だからアメリカでの話がどうしたんだってw日本の宗教団体と政治家の支援関係についてレスしたんだよ。頓珍漢すぎるぞ。
424: 2014/06/29(日)16:13 ID:H4l5Cf2x(1/2) AAS
>>423
わからないならもういいよ。さよなら。
425: 2014/06/29(日)16:38 ID:h8lo4Ht4(1) AAS
集団的自衛権反対の学会員は、自分の頭で考えない人。
426
(1): 2014/06/29(日)16:55 ID:H4l5Cf2x(2/2) AAS
解釈改憲に何も言わない池田先生を師匠として敬う理由が見当たらない。池田先生って大切な時に黙っちゃう臆病者だったんだね。
427: 2014/06/29(日)18:20 ID:NYMsYAhh(2/2) AAS
>>426
仕舞いにゃ「俺を守れ!俺を守れ!」の一点張りだったらしいww
428: 2014/06/29(日)18:27 ID:uFd3RUl4(2/2) AAS
国会に参考人招致されかかった時ねw
オシッコちびってたってねww
429: 2014/06/29(日)19:23 ID:qNV3wRIT(3/3) AAS
日本国憲法、第99条だが

「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
 この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」

国務大臣、国会議員が憲法を守らないということは日本は法治国家にあらず
430
(2): 2014/06/29(日)20:23 ID:uOXegCwQ(1) AAS
憲法改正の国民投票したら通っただろう。今のご時世、集団自衛は止むを得ない。

ただ、憲法の解釈を変えるのを認めたから、いつしか、政教分離についての憲法解釈も変えられて、宗教団体の選挙支援活動が違法となる法律だってできうる。その時だけ「憲法を遵守しろ」の論理は通用しない道を選んだ。
431
(1): 2014/06/29(日)23:33 ID:OqoPcqfi(1) AAS
>>430
集団的自衛権「反対」58%
説明「不十分」81%
毎日新聞世論調査
432: 2014/06/29(日)23:41 ID:DtRlmaKp(1) AAS
>>431
第二聖教新聞と言われてるヘンタイ毎日がソースになるかよ
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s