[過去ログ] 集団的自衛権を認める公明党の嘘や矛盾 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883
(1): 懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg 2014/07/06(日)10:24 ID:kPIWrSBS(5/6) AAS
>>881
件のリンク先(内閣官房サイト)に興味深い事が書かれていた。
----------------------------------------------------------------------
【問10】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?

【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で
「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と定められているなど、
徴兵制は憲法上認められません。
----------------------------------------------------------------------
つまり、この現行憲法条文にて徴兵制の否定がなされているから、
反集団的自衛権派の連中が述べ立てているのは全て虚言だったと言う事になる。
省3
889
(1): eco ◆Smw69BiSBo 2014/07/06(日)11:49 ID:vb6ee6rM(1/5) AAS
>>883 実は ザ・ボイスを聴いていたりすれば 集団的自衛権についての問題点も含めて
前から解説されていた事なので 特に反対する必要性はないし、問題点が出てくれば
その時に応じて きちんと問題点なども述べていたりもしていたわけですが(勿論 創価学会の問題点も含めてね)
厳密に書くと、やみくもに徴兵をやったりすると 
本当に質の悪い人まで軍隊に送る結果にも繋がるわけで 逆に戦力が低下する事もある。
第二次世界大戦もベトナム戦争の敗北も その辺が大きな原因だったわけですが
その辺が何にも解っていない人が多い・・と 青山さんは嘆いていましたね

それと、もう1つ気になった事があって その番組を聴いていた際
東京新聞の論説副主幹でもある 長谷川幸洋さんがス
イスの民間防衛についても解説していたのですが あれこそ当に戦前の一億総玉砕と同じ発想で
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s