[過去ログ]
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと79 (1002レス)
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと79 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534388501/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 02:11:48 ID:bkpvMDlW >>874 記事をじかに読んだわけではないから微妙なところではあるんだが >新人革の終了は、池田時代の終焉の象徴、池田カラーの払拭、 >池田なしで組織運営できるポスト体制が名実ともに完成し帰結したと ここらはあなたが言う通りで現執行部体制の完全なる願望だよな 創価学会は池田氏のカリスマ性で急拡大した団体で、池田氏と戦後掲げた平和主義、日蓮正宗の教義が教団運営の柱だった 日蓮正宗の教義は破門によって柱から無くなって、池田氏のカリスマ性と平和主義だけが残った しかしその平和主義も、正式には放棄していないが、現執行部体制の本心は放棄したいというものになっている また池田氏が亡くなれば、池田氏の主義主張と合わない路線を現執行部は採用しているので 池田氏のカリスマ性をどんなに利用して会員を繋ぎとめようとしても、その策は恐らく失敗に終わるだろう そしてみたままつりの献灯問題で明らかとなったのが、平和主義を支持する会員らが今でも多いのだという現実 結局創価学会の最高幹部達は、会員達は思考停止しており、自分達の言いなりになるものと思い込んでいたが 現実には(マインドコントロールされていたとしても)そうはならないのだという厳しい現実を突きつけられた この謎を解くカギは大して難しいものではなく、創価学会という団体は、親兄弟親戚等が入信していて かつ知人や友人である地域住民達も入信していて、そうした入信者達の人間関係が地域社会に網の目のように張り巡らされていて 退会すると村八分に遭うような構造となっていて、雁字搦めにされている その為に公明党や創価学会が自分の意思に反する事や気に食わない事をしたとしても自由に止める事が出来ず 面従腹背で会員を続ける人達が結構多くいたようだが 幹部達はそれを、会員達はマインドコントロールを受けている為、幹部が指導方針や方向性を打ち出せば 黙って頷いて付いてくるものという錯覚を起こした 確かに強くマインドコントロールが掛かっている会員の中には、上の言う事は絶対でついて行く者もいるようだが そうしたタイプの会員に関しては、バリ活の会員でさえ、全員が全員、そうした姿勢を見せているわけない事を考えると 恐らく既に半数を切っていて、100万人すら切っているような状況なんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534388501/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 02:27:30 ID:bkpvMDlW >>874 >>892からの続き 何が言いたいかと言うと、唯一残っていた池田氏のカリスマ性さえ排除してしまえば、創価学会にはもう何も残らないという事 実際、池田氏が亡くなったらそれを機に退会すると言っている会員もいるようだし、池田氏が亡くなれば、退会者や非活会員が激増する 親世代や祖父母世代が退会したり、非活となれば、2世や3世の会員も、合わせて退会したり、非活となる 60歳以上の会員が占める割合は50%とも言われているから、この流れが発生すれば、会員数は急減する事も考えられる 当然そうなればF票やらZU票やらも同時に減るので、公明の比例得票は激減する 池田氏抜きでは存在できない組織なんだよね 池田時代を終焉させて、池田カラーを払拭して、惹きつけるものが何もなくなった団体に、一体誰がついて行くのか?という話で 現時点でも創価は悪評が立ちまくっている団体で、誰も入りたがらず、新規入会者が殆どいないに等しい状態であるわけで 会員数の増加が見込めない中で、会員減だけは続くのだから、 >池田なしで組織運営できるポスト体制が名実ともに完成し帰結した 等という状態とは程遠い事がわかる もちろん「池田氏抜きで組織運営できる体制」を作っただけだという話であれば事実だろうがねw 池田氏の死後、急速に会員減が起きて潰れるという見方をする人も多いから、Xデーが来たら、長く持たない可能性の方が高いと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534388501/893
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 03:29:32 ID:afSwWier >>880 おい!センセーはひとり!だろww >>888 創価では常識だが、世間一般では作り話。バカなのかw >>892 PKO国会の当時、公明が海外派兵を賛成することから、動揺が走り右往左往してた創価連中と本質的には今も同じなんだろう。 地区幹部の説明は、自衛隊は水をキレイにしに行くだけとか、意味不明な言い訳をしてたな… 2年前の安保法制では、国会前で三色旗を掲げての反対デモや、創価大の教職員・学生らが署名運動を展開したけど、創価全体から見れば、ごく僅か、ほとんどの会員が無関心だった。 地区幹部らは、反対運動をする人らをわかった風に批判してたよ、受け売りのくせに。 安保法制で、信濃町の本部幹部は、会員の無知蒙昧、盲信ぶりを馴致状態と勘違いしてたんだろうな。 そして今般の知事選で、ところがどっこい!となることを冀う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1534388501/902
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s