[過去ログ] どんどん会員が減ってる実情を報告しましょうPart.4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410(1): 2018/09/17(月)01:35 ID:ye0OkZVo(1) AAS
>>407
創価は公式発表してないでしょ
ただ10万以上減ってるのは事実
これは簡単な数字の計算で、会員数約400万で60歳以上が約半数の約190万なので
毎年死亡による会員減だけでも4万は出てる
それ以外だと日蓮正宗の信者数がここ数年毎年6万人以上になっている件
この数字は殆どが創価から正宗に移った人達だと言われてる
ここに非活化する会員やその他の退会者が加わるので、年10万以上は確実に減ってる
>>408
マスコミに対する影響力も低下するな
411: 2018/09/17(月)09:45 ID:MjF6Kszb(1/3) AAS
>>402
日蓮正宗はここ数年、数万人の規模で信者が増えてんのな。
全くの外部入信者で増えているとは考えにくいから、
そのほとんどは、創価からの退会者だとは思うが。
だから、日蓮正宗の信者の増え方を見れば、創価の退会者がどれくらい出ているかの目安にはなる。
412: 2018/09/17(月)09:46 ID:MjF6Kszb(2/3) AAS
>>410
公明党の比例得票数なんかを見ても、死亡を含めて年間10万人退会ってのは現実的な数字だと思う。
413(1): 2018/09/17(月)09:52 ID:MjF6Kszb(3/3) AAS
で、前にも書いたが、学会員一人の死亡は、一人の死亡というだけにとどまらない影響が創価公明にはある。
死亡した学会員の人間関係で公明党に投票していた外部の人間は頼まれもしないのに公明党などに投票する訳がないし、頼まれて聖教新聞をいやいや購読していた外部は、今後一切聖教新聞を購読しなくなる。
親が死んだら退会しようとタイミングを狙っていた二世三世が一気に退会する。
今後10年間の創価の衰退は、雪崩のように急激に進むよ。
あっという間に公明党議席半分、学会員半分という自体になる。
追い打ちをかけるのが池田大作の死亡発表だ。
そこが最大のクライマックスだ。
皆、刮目してX-Dayを待て。
その日に、シニフィエブログが一日の最大アクセス数を叩き出すことだろう。
サーバダウンに備えておけw
414(1): 2018/09/17(月)10:02 ID:uIIxl170(1) AAS
地区よっては折伏セミナー盛んなところもあるみたい。
415: 2018/09/17(月)11:51 ID:6e98bPjt(1) AAS
>>414 三題秘法って在りましたよね、折伏する場の極めでした。
あれはどうなったんでしょうか?
416(1): 2018/09/17(月)12:55 ID:upAc24H4(1) AAS
集団ストーカーには張り切るのに新規勧誘活は全然やもんな
417(1): 2018/09/17(月)17:50 ID:HB/vExAa(1) AAS
>>413
しかも高齢の活動家はまさにバリバリで公明支援の主戦力だからね
団塊世代から下の中堅壮年婦人や青年部はもうそういう支援活動は嫌々やってるだけ
大袈裟ではなく団塊世代が亡くなったり施設暮らしで動けなくなった時、創価学会勢力は文字通り半減するね
10年持つか持たないか
そして今日もお元気な池田先生w
418: 2018/09/17(月)19:57 ID:eio50dvf(1) AAS
AA省
419: 2018/09/17(月)22:00 ID:/TarZox4(1) AAS
>>417
脳梗塞で倒れた過去がある上、認知症になって5年以上の90歳の高齢者が元気なわけないもんな
420: 2018/09/18(火)00:55 ID:QoiJSVFf(1) AAS
>>405
もはや長寿ギネスの画策しかない!
421(1): 2018/09/18(火)04:09 ID:er1ZVHl9(1) AAS
>>345
2018年8月6日、新・人間革命が長野研修道場で脱肛された日でしょ!!w
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
422: 2018/09/18(火)06:42 ID:7gFJUy/o(1) AAS
>>421
相変わらず絵とか何十年前の写真ばっかりやね集団ストーカーばっかり張り切ってるからや
423: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2018/09/18(火)08:37 ID:a6dNWY5L(1) AAS
最新版。
アファーマティブアクションというのは「マイノリティーの優遇」という意味ではありません。
野心を持った少数派(東大生)を奥様方が「食事会」に招いて、自分たちの「地割」の
リーダーにふさわしいかどうかを判断するものです。
オバマはその世界の優等生でしたが、ドクターノオは遅咲きでした。
創価学会よりも理論が進んでいるのが「DeNAゼブラ」でありまして、
奥様方は、東大生独身男に自分たちの夢を託せるのかどうかを判断します。
司法試験よりも「代議士になる最短距離」がDeNAゼブラにはあるのです。
資料。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com
424: 2018/09/18(火)09:17 ID:1/zXCCc+(1) AAS
人間革命 2018年8月6日 脱稿。
長年に亘る執筆、誠に身を削るような苦行とお見受けいたします。
小生一行たりとも目を通す機会を得て居りませんので批評は一切差し控え
ます。
然し乍ら森林資源の無駄遣いでは在るまいか?と危惧の一念は持っております。
此れは『生意気』でしょうか?もしその様の感じられる『人間革命の愛読者の方』は
勇気を奮い一文を寄せられることを『国民と共に望みます』
425(1): 2018/09/18(火)10:44 ID:9aIbXgck(1) AAS
宗教法人取り消し
426: 2018/09/18(火)20:32 ID:kjFkLCx/(1) AAS
>425
だって内乱団体、国際テロ組織だもん
427: 2018/09/19(水)06:09 ID:iudTNjI1(1) AAS
>>416できる訳ないわ、世間の創価を見る目が厳しくなる一方だから
428: 2018/09/19(水)14:50 ID:5Uf+Wr7h(1/2) AAS
公明党が与党から外れる可能性も視野の内。
どんどん逝きそうだ。
429(4): 2018/09/19(水)16:45 ID:o6wyP8t0(1) AAS
>公明党が与党から外れる可能性も視野の内。 どんどん逝きそうだ。
ちょっと違うと思うよ。宗教団体としては縮小するが、経済圏と政治力とでは拡大する。
ただ公明党を頭越しにしての政治力をよく観測しないと読めないがな。
人革が終わって、今年中にグラフSGIが廃刊。これを何と見る?
もう末端学会員はおろか公明党議員を頭越しに(無視して)佐藤浩さんや谷川さん達が
直接的に首相官邸に物申せる状態
そして更には公明党を無視して政策立案にさえ創価学会は関与出来るようなになった。
三大秘法がどうのこうのなんて、今や創価学会にとってはどうでも良い問題だ。
今までのS経済圏と首相官邸との関係を維持する事が重要なのだ。
しかもそれは現在、確実視されている。佐藤浩さんや谷川さんを差し置いて
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s