[過去ログ]
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと94 (345レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16
:
テンプレ 創価学会が国から監視される理由
2019/06/27(木)18:55
ID:kJmd/BJP(4/4)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: テンプレ 創価学会が国から監視される理由 [sage] 2019/06/27(木) 18:55:08 ID:kJmd/BJP 創価学会が折伏大行進の頃には既に警察の調査対象であり、監視を受けていた事実は理解して頂けたと思いますが そのような扱いを受けていた本当の理由は、別にあります > 池田氏は「内部はどこまでも革命児でなければならない」という考え方の持ち主である。 > いざというときには、日本占領のためにクーデターもやりかねない怖さがある。 > 実際、一九七一(昭和四六)年頃、青年部の最高幹部の間で過激なクーデター計画が話し合われていたという証言もある。 > 学会の人材を密かに送り込んで、自衛隊と放送局、電波を全部押さえ、クーデターを決行するという内容だったらしい。 (矢野絢也著『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』より引用) > ある元学会幹部が言う。 > 「天下を取ってどうしても歴史に名を残したい池田は、最終的には?平成法華の乱?を考えていると思う。 > あのオウムですら、ロシアから武器を調達して武装蜂起に走ったわけですよ。 > これが学会だったら、『池田先生のために死ぬ』という戦闘要員が、男子部だけでも二十‐三十万人はいますし、(中略) > 池田がひとこと『武器を持って立ち上がれ、日本を制圧しろ』と言えば、いつでもクーデターが起こせますよ。 (古川利明著『カルトとしての創価学会=池田大作』より引用) > 日本列島には池田大作さんほどの武闘熱望的日和見症候群にかかっている人(要するに突発戦争好き)は存在しないのではないだろうか。 > 麻原彰晃なんかとは金力や体力がずいぶん違う。 > 彼らはかつて東京都新宿区信濃町に銃や日本刀やドスの武器庫を隠しもっていたことがあるという(内部証言)。 (野田峯雄著『わが池田大作バッシング』より引用) 創価学会が警察の調査対象となり、監視されるようになった本当の理由は、折伏大行進などの迷惑を掛ける行為が原因ではなく クーデター計画を拡散しているのではないか、武装蜂起して暴力革命を起こすのではないか、と警戒されて、内乱団体に準ずる扱いを受けた為 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1561585966/16
創価学会が折伏大行進の頃には既に警察の調査対象であり監視を受けていた事実は理解して頂けたと思いますが そのような扱いを受けていた本当の理由は別にあります 池田氏は内部はどこまでも革命児でなければならないという考え方の持ち主である いざというときには日本占領のためにクーデターもやりかねない怖さがある 実際一九七一昭和四六年頃青年部の最高幹部の間で過激なクーデター計画が話し合われていたという証言もある 学会の人材を密かに送り込んで自衛隊と放送局電波を全部押さえクーデターを決行するという内容だったらしい 矢野絢也著黒い手帳 創価学会日本占領計画の全記録より引用 ある元学会幹部が言う 天下を取ってどうしても歴史に名を残したい池田は最終的には平成法華の乱を考えていると思う あのオウムですらロシアから武器を調達して武装蜂起に走ったわけですよ これが学会だったら池田先生のために死ぬという戦闘要員が男子部だけでも二十三十万人はいますし中略 池田がひとこと武器を持って立ち上がれ日本を制圧しろと言えばいつでもクーデターが起こせますよ 古川利明著カルトとしての創価学会池田大作より引用 日本列島には池田大作さんほどの武闘熱望的日和見症候群にかかっている人要するに突発戦争好きは存在しないのではないだろうか 麻原彰晃なんかとは金力や体力がずいぶん違う 彼らはかつて東京都新宿区信濃町に銃や日本刀やドスの武器庫を隠しもっていたことがあるという内部証言 野田峯雄著わが池田大作バッシングより引用 創価学会が警察の調査対象となり監視されるようになった本当の理由は折伏大行進などの迷惑を掛ける行為が原因ではなく クーデター計画を拡散しているのではないか武装蜂起して暴力革命を起こすのではないかと警戒されて内乱団体に準ずる扱いを受けた為
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 329 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s