日蓮って? (844レス)
上下前次1-新
129: 11/11(月)08:46 ID:WeAYD34S(3/4) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
130: 11/11(月)08:54 ID:WeAYD34S(4/4) AAS
池田大作や統一教会の悪影響で、法華経まで悪く考えてしまうのは良くない
法華経や聖書の教えは、s価や統一教会とは別であると考えたほうがいい
実際、今の日本に広められている宗教の教えの大半に、s価や統一教会の思想が影響しているように見える
もしも信仰歴が長いというならば、一度、長年考え続けてきた宗教観をゼロに戻して、
まっさらな気持ちで、新たに学び直したほうがいい
131: 11/11(月)09:08 ID:VMLpYiFu(4/4) AAS
>>127
祈りが叶わないのは日蓮も創価も変わらんし共通
日蓮は自分の考えを時の幕府に3度打診したけど、結局相手にしてもらえなかったから身延山に隠遁
日蓮の祈りは叶ってないじゃん
132(1): 11/11(月)14:27 ID:g3boLbgu(1) AAS
3 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2024/07/18(木) 04:51:58.79 ID:7gp/efFqH
◎金剛サッタのマントラム
【金剛薩埵の百字真言】
オン ヴァッジュラサットヴァサマヤ マヌパラヤー
ヴァッジュラサットヴァ テノーパー
テイシャディド メバヴァ
ストーショヨ メバヴァ
スポーショヨ メバヴァ
アヌラクトー メバヴァ
サルワスィッディ メプラヤッチャ
省5
133: 11/11(月)23:01 ID:sxMAoqgW(1) AAS
>>132このスレで真言を披露しても徒労、おやめなさい 。
おまけに君の紹介する【真言の様なもの】は全く無意味な羅列で失礼に相当。
真言を上げる人は一々梵語の単語を検討し、発音を決める作業を欠かさない、
訛っている様に聞こえるだろうが、其れを知りつつ読み上げる。
さて真言の学僧がチベットに行き学問上において相当な成果を上げているが、
法華宗僧侶は行っても無駄なので行けない。
現在殆どの仏教研究者のテーマは上座部系テーラワーダとチベット密教系に二分される。
134: 11/12(火)06:43 ID:+q5UzYLf(1) AAS
さすが日蓮系の新興宗教は慈悲に溢れているな
高齢化、長期入院、施設入所などで寄付をしたくても銀行に振り込みにいけない人達が増えている
そんな出歩けない信者であっても、クレジットカードならその場で寄付が出来る
これで日蓮大聖人の約束する法華経行者の無量無辺の功徳は疑い無い
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
135: 11/12(火)06:47 ID:r+4YyYXo(1/4) AAS
のうまくさんまんだ
ばざらだん
せんだまかろしゃだ
そわたやうんたらたかんまん
136: 11/12(火)06:48 ID:r+4YyYXo(2/4) AAS
オンアモキャビロシャナマカモダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン
137: 11/12(火)06:52 ID:r+4YyYXo(3/4) AAS
全真言宗 青年連盟 機関誌『全青連』
外部リンク:www.kobodaishi.jp
138: 11/12(火)07:15 ID:r+4YyYXo(4/4) AAS
今日の真言密教の思想的な基盤が成立するのは、七世紀中ごろから末期にかけてできたと伝えられる『大日経(だいにちきょう)』および『金剛頂経(こんごうちょうきょう)』の両経典の誕生頃と考えられます。『大日経』や『金剛頂経』といったインド中期の密教経典は、身・口・意の三密(さんみつ)の瑜伽(ゆが)を基盤とした成仏の方法を具体的に説いたもので、行者の手に印契(いんげい)を結ぶ身密、口に真言・陀羅尼を唱える口密、心を三摩地(さんまじ=精神が統一された状態。三昧(さんまい)ともいう)に置く意密、この三種の秘密を一体化させるのが三密相応の瑜伽行です。瑜伽、つまりヨーガは、二つのものを一つにすることとも言え、有限なる自身の中に無限なる大日如来(だいにちにょらい)の生命を見出すことなのです。
外部リンク:www.kobodaishi.jp
139: 11/12(火)07:38 ID:2kqOhXhg(1/4) AAS
先日、ある創価信者と語り合った感想。
氏は題目に”功徳が有る” と強調する人。
其れは私の知らない功徳現象 なのである。
氏は題目に捉われて抜け出せない状態が継続し其れに満足する。
この”良薬中毒”を解除するのは極めて困難であろう。
ダルク出身者からの助言をする田代まさし氏でも無理。強情成る
日蓮氏の宗教は,強情成る有の宗教と見える。
題目挙げりゃ大丈夫‼って約束する、これまさしく有の思想。
固着させる判り易い浅薄なもので御座います。
【一切は空とは、君の目前の事物は縁により変化する=縁起思想の端緒。
省2
140: 11/12(火)08:34 ID:FAxVFiRV(1/3) AAS
即身成仏とは
即身(そくしん)とは「ただちに、すみやかに、この身のまま」を意味します。現実に存在する行者の身体そのものは成仏に至る基本的な素材なのであり、行者は本来的に仏性を備えており、それを覚ることが肝要となります。時間を超越しているから「即」、肉身を基本とするから「身」。つまり、この身のまま覚りに到ることが「即身成仏」なのです。
お大師さまは「真言は不思議なり、観誦(かんじゅ)すれば無明(むみょう)を除く。一字に千理を含み、即身に法如と証す」と、『般若心経秘鍵(はんにゃしんぎょうひけん)』に述べられています。
外部リンク:www.kobodaishi.jp
141: 11/12(火)08:38 ID:FAxVFiRV(2/3) AAS
護摩とは
密教の基本的修行に、「四度加行(しどけぎょう)」というのがあります。真言密教の最高の秘法を受ける儀式「伝法灌頂(でんぽうかんじょう)」に入壇(にゅうだん)する前提の修行で、十八道(じゅうはちどう)・金剛界(こんごうかい)・胎蔵界(たいぞうかい)・護摩(ごま)の四種の修法のことです。これはお大師さまが師の恵果阿闍梨の教えに従って定めたものである。
護摩法はその一つで、「護摩」とは、サンスクリット語の「ホーマ」を音訳して書き写したものです。もともとインドでは、紀元前2000年頃にできたヴェーダ聖典に出ているバラモン教の儀礼で、紀元前後5世紀ごろに仏教化したといわれています。炉に細く切った薪木を入れて燃やし、炉中に種々の供物を投げ入れ、火の神が煙とともに供物を天上に運び、天の恩寵にあずかろうとする素朴な信仰から生まれたものです。
外部リンク:www.kobodaishi.jp
142(1): 11/12(火)09:11 ID:FAxVFiRV(3/3) AAS
密教と顕教の違いについて
密教と顕教の違いは、いくつか指摘できますが、もっとも根本的な違いは、この隠された秘密の意味を知る修行のあり方(修法・しゅほう)にあります。
真言密教の修法を三密加持(さんみつかじ)とか三密瑜伽(さんみつゆが)などと言いますが、精神を一点に集中する瞑想(三摩地・さんまじ)のことです。特徴としては、仏(本尊)の身(み)と口(くち)と意(こころ)の秘密のはたらき(三密)と行者の身と口と意のはたらきとが互いに感応(三密加持)し、仏(本尊)と行者の区別が消えて一体となる境地に安住する瞑想を言います。弘法大師は、このあり方を仏が我に入り我が仏に入る、という意味で「入我我入(にゅうががにゅう)」と呼んでいます。
弘法大師は、顕教にはこの入我我入とも言うべき瞑想が欠けていると述べています。
もっとも、平安時代後期から鎌倉時代にかけて登場する新仏教については、真言密教の教学や修法の影響を受けていると考えられますので、一概に顕教には瞑想が欠けているとは言えません。 もう一つ顕教との違いをあげると、仏や菩薩についての理解があります。
顕教の仏や菩薩などは、さとりを開いたり、さとりを求める「人」ですが、密教の仏や菩薩たちは、宇宙(法界)の真理そのもの(法)です。
その「法」が身体的イメージとしてとらえられているのが仏や菩薩なのです。密教の仏や菩薩たちを法身仏(ほっしんぶつ)と呼ぶのはそのためです。
外部リンク:www.koyasan.or.jp
143(1): 11/12(火)09:48 ID:2kqOhXhg(2/4) AAS
>>142 密教の即身成仏は、釈尊の説く成仏では無い。
神仏に我が全身体を移す行法を言う、此れは神道の極意とほゞ同一のもの。
移して何をするのか?祈祷成就を目的とする。
此れは全くプロの宗教で在り、素人はまさしく門外の見物人。
144: 11/12(火)09:53 ID:Jz/lYtmY(1) AAS
日蓮本尊は、密教の法華曼荼羅を参考にアレンジしたものである。
145(1): 11/12(火)10:11 ID:08IB5Nlw(1) AAS
>>143
つまり素人は即身成仏できないと言う事ですね?
146(1): 11/12(火)18:26 ID:2kqOhXhg(3/4) AAS
>>145当然です、トレーニングもしない人が何か?になりますか?
147(1): 11/12(火)19:24 ID:oq6pvgBS(1) AAS
>>146
それは無慈悲な宗教ですね。
148(1): 11/12(火)23:53 ID:2kqOhXhg(4/4) AAS
>>147 空海の時代からプロ育成が主目的でした。
布教の対象が今と違いますし、プロの世界は、頭角を競うものです。
上の事情は明治維新以降からの現在では相当に違っています。
日蓮氏が求めても閲覧不可能であった貴重な文書類、儀軌経などが
高額であっても入手可能です。
しかし、乗用車の安全運転法の如く、何方かの指導は必須ですね。
密教を知るなら日本の仏教宗旨の中身が透けて見えるという方も居ます。
真宗は素朴な密教を堂々と行う宗旨とわたくしは思っています。
唐時代の志那人僧侶、一行師は法華経の専門家であり、途中からインド僧に師事し
密教を習い多くの著作と専門書を記す。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s