[過去ログ]
日蓮って? (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103
: 2024/11/10(日)06:51
ID:UNiDqtZy(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
103: [sage] 2024/11/10(日) 06:51:37.10 ID:UNiDqtZy これは殆どの末端創価学会員に自覚がないことではあるけど、創価学会がなぜでかい態度を取り続けられているかと言ったら、それは高度経済成長期ボーナスがあるから その頃のボーナスがなければ創価学会はただのハリボテ 高度経済成長期に田舎もんが都市部に集団就職したが、田舎もんは知り合いのいない都市に出て孤独に陥ってしまい、田舎時代の大家族の温もりを希求する 田舎と異なり世知辛い都市部であっても、都市部に田舎の団欒を擬似的に出現させていたのが新興宗教だった なので、団欒を求めて徘徊する田舎もんの群れを、創価学会を中心とした新興宗教が一網打尽に根こそぎ取り込むことが出来た だから新興宗教組織は今でもオアシス的な面を一部維持出来ている それは、この頃の孤独や苦労が身に染みている会員が相互扶助の伝統を築いたからだ また、高度経済成長のお陰で経済的に豊かになり、それを信仰の功徳と感じる信者が非常に多かった だから、新興宗教信者は高額寄付の習慣が身に付いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1730612647/103
これは殆どの末端創価学会員に自覚がないことではあるけど創価学会がなぜでかい態度を取り続けられているかと言ったらそれは高度経済成長期ボーナスがあるから その頃のボーナスがなければ創価学会はただのハリボテ 高度経済成長期に田舎もんが都市部に集団就職したが田舎もんは知り合いのいない都市に出て孤独に陥ってしまい田舎時代の大家族の温もりを希求する 田舎と異なり世知辛い都市部であっても都市部に田舎の団を擬似的に出現させていたのが新興宗教だった なので団を求めてする田舎もんの群れを創価学会を中心とした新興宗教が一網打尽に根こそぎ取り込むことが出来た だから新興宗教組織は今でもオアシス的な面を一部維持出来ている それはこの頃の孤独や苦労が身に染みている会員が相互扶助の伝統を築いたからだ また高度経済成長のお陰で経済的に豊かになりそれを信仰の功徳と感じる信者が非常に多かった だから新興宗教信者は高額寄付の習慣が身に付いた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 899 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s