[過去ログ] 【東海】三重県庁職員集まれ!【近畿】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(2): 03/12/23 19:28 AAS
産廃施設・原発等の計画は、「すわ住民投票」になる問題の一つだろうと思います。
その際の住民の怒りというのは、わが町にそんな危ないモノは要らない、ということです。
確かにそのとおりです。誰だって自分の家のそばに嫌な施設が建つことは不安であり恐怖であろうことは容易に考えられます。
しかしそういう事案では、ややもすると「そんな首長は辞職せよ」とか「遠くの町に持っていってくれ」みたいな抗議になってしまう。
役所だって勿論、地元の感情は百も承知で物事を進めようとしている。
ただ、原発問題は別かもしれないが、かならずやらなければならないことが社会には存在する。
自分の町にはカンベンしてほしいという声は頻繁に聞こえてくるものの、役所の英断?を認める声はほとんど聞こえない…。

思うに、国や自治体を動かしていくには、力が必要ではないかと。
誤解を恐れずに言えば、「官は強い」のだと思います。
行政なり自治の分野からすれば、指導者であり執行者です。
決して役所が驕っているというのではなく、「モチはモチ屋」ということです。
全ての機関・個人が特定の分野で尊重すべき役割を担っているということです。
役所の政策にどうしても納得できないのであれば、政策の反対を唱えるのではなく弾劾ということになるのかもしれません。
わが町だけでなく、全国に公の視点から行政を考える人達が増えればいいなと思っています。
1-
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s