[過去ログ]
人事院の谷公士を絶対に許すな (285レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
279
:
2009/08/11(火)18:51
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
279: [] 2009/08/11(火) 18:51:45 谷公士wwwww 政権交代に備えて、遅まきながら自主規制を始めたようだが、まだ足らないぜよw 公務員ボーナス、0.35月減=過去最大、月給も下げ−定年延長を本格検討・人事院 8月11日9時32分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000040-jij-pol 人事院(谷公士総裁)は11日、国家公務員一般職の2009年給与について、月給を0.22%、民間のボーナスに 当たる期末・勤勉手当(現行年4.50カ月)を0.35カ月それぞれ引き下げるよう国会と内閣に勧告した。 月給とボーナス両方の引き下げは6年ぶり3度目で、景気悪化による民間企業の給与水準低下を反映した。 特にボーナスの減額幅は過去最大となった。 月給は4年ぶりに公務員が民間を上回る「官民逆格差」が生じたが、0.22%(863円)と比較的小幅だったため、 初任給を含め若年層は据え置き、30代以上に限り引き下げる。自宅の取得後5年間支給している住居手当 (月額2500円)は廃止する。 人事院は5月、民間の状況を踏まえ今夏の公務員ボーナスを一部凍結するよう臨時勧告した。本来の支給予定は 2.15カ月だったが、凍結分の0.20カ月を差し引いた額が支給されている。この凍結分は、今回勧告した 0.35カ月の引き下げに含めるため、今冬のボーナスを0.15カ月分減の2.2カ月とする。 勧告通りに実施されると、平均月給は39万907円(平均41.5歳)となる。平均年間給与は15.4万円減 (2.4%減)の635万6000円。年収の減額幅は、03年の16.5万円減(2.6%減)に次ぐ規模となる。 また、現在は60歳となっている公務員の定年を65歳まで段階的に引き上げる定年延長を本格検討する方向を 打ち出した。13年度からの実施を目指す考えで、来年の勧告時に国家公務員法などの改正を求める方針だ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1233924727/279
谷公士 政権交代に備えて遅まきながら自主規制を始めたようだがまだ足らないぜよ 公務員ボーナス月減過去最大月給も下げ定年延長を本格検討人事院 月日時分配信 時事通信 人事院谷公士総裁は日国家公務員一般職の年給与について月給を民間のボーナスに 当たる期末勤勉手当現行年カ月をカ月それぞれ引き下げるよう国会と内閣に勧告した 月給とボーナス両方の引き下げは年ぶり度目で景気悪化による民間企業の給与水準低下を反映した 特にボーナスの減額幅は過去最大となった 月給は年ぶりに公務員が民間を上回る官民逆格差が生じたが円と比較的小幅だったため 初任給を含め若年層は据え置き代以上に限り引き下げる自宅の取得後年間支給している住居手当 月額円は廃止する 人事院は月民間の状況を踏まえ今夏の公務員ボーナスを一部凍結するよう臨時勧告した本来の支給予定は カ月だったが凍結分のカ月を差し引いた額が支給されているこの凍結分は今回勧告した カ月の引き下げに含めるため今冬のボーナスをカ月分減のカ月とする 勧告通りに実施されると平均月給は万円平均歳となる平均年間給与は万円減 減の万円年収の減額幅は年の万円減減に次ぐ規模となる また現在は歳となっている公務員の定年を歳まで段階的に引き上げる定年延長を本格検討する方向を 打ち出した年度からの実施を目指す考えで来年の勧告時に国家公務員法などの改正を求める方針だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s