[過去ログ]
日本の公務員は詐欺集団なのか? (668レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
656
: 2014/10/23(木)22:40
AA×
外部リンク[html]:www.toyo.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
656: [sage] 2014/10/23(木) 22:40:40.65 米国ジョージア州にサンデイ・スプリングスという名の市がある。 住民の平均年収は日本円で1000万。アホ公務員の居場所はないw 消防、警察を除いて民営化し数百人に及ぶ公務員を9人にして市の運営を始めた。 裁判官も必要な時だけ雇い時給百ドルだ。 市の運営に経営の考えを持ち込んだ究極の姿だと、全米各地からいま注目を集めている。 米国のように貧富の差が極端だと軋轢があるようだが、日本の今なら参考になることは多い。 (参考:http://www.toyo.ac.jp/site/pppc/31056.html ) 同市の体制は市長1人、議員7人、市職員7人(2010年3月)。 それ以外は、すべて民間で運営されています。受託企業は、競争入札によって決定した 全米大手ゼネコンの子会社「CH2M HILL OMI社」(OMI社) プロセスはゆっくりだが、受託企業に全体の指揮権を完全に与える。 市民が9万人弱に対して、市の職員は警察と消防を除けばわずか。 そして委託されたOMI社の職員数は約140名。 非常に少ない人数で満足度の高いサービスを展開している。 結果、90%以上もの市民の満足度を得られるようになった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1292955848/656
米国ジョージア州にサンデイスプリングスという名の市がある 住民の平均年収は日本円で1000万アホ公務員の居場所はない 消防警察を除いて民営化し数百人に及ぶ公務員を9人にして市の運営を始めた 裁判官も必要な時だけ雇い時給百ドルだ 市の運営に経営の考えを持ち込んだ究極の姿だと全米各地からいま注目を集めている 米国のように貧富の差が極端だとがあるようだが日本の今なら参考になることは多い 参考 同市の体制は市長1人議員7人市職員人年月 それ以外はすべて民間で運営されています受託企業は競争入札によって決定した 全米大手ゼネコンの子会社 社社 プロセスはゆっくりだが受託企業に全体の指揮権を完全に与える 市民が9万人弱に対して市の職員は警察と消防を除けばわずか そして委託された社の職員数は約140名 非常に少ない人数で満足度の高いサービスを展開している 結果以上もの市民の満足度を得られるようになった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*