[過去ログ] 山口県庁 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2011/08/01(月)13:47 AAS
法治国家で日本は滅びる、哀れ。
裁判員制度は日本の不幸を国民に知ってもらう制度。
日本はどんどんどんどん不幸になる。
裁判員を体験して良かったと喜ぶ馬鹿国民が多いらしい。
裁判が多い社会は争いの社会。殺人件数も多くなる社会なのだ。
なせ、裁判が多くなるか?不景気でみんな貧乏になるからだ。
金の回りが悪くなり、そして争奪戦が起きるのだ。
弁護士が活躍する社会は国民が不幸になる社会。
95: 2011/08/01(月)13:53 AAS
汚く言えば、
政治家が小泉政権よりGDP世界3位から19位におとしめ、
どうだ日本は不幸になっただろうと社会の荒れぶりをわざわざ広報して
国民をこけにしていると言うことだ。
それが国の閣僚と官僚だから困る。失われた10年は政治ではない。
96: 2011/08/01(月)13:55 AAS
29日大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生し、
放射能が漏れているという。
97: 2011/08/01(月)21:10 AAS
とにかく公務員の給料を下げろ!
98: 2011/08/06(土)14:15 AAS
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
99: 2011/08/10(水)19:00 AAS
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
100: 2011/08/11(木)13:05 AAS
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
101: 中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供 2011/08/13(土)15:36 AAS
中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供
上関原発建設に向けた工作か(my news japan)
外部リンク:www.mynewsjapan.com
上関原発計画(山口県上関町)の“やらせ”説明会が問題になっている中国電力(広島市・苅田知英社長)が、
筆頭株主の山口県から、現職を含む県幹部や県議会議員15人を「個人的に」役員として採用し、
年一〇〇万円前後の報酬を支払っていたことが筆者の調査でわかった。
仕事は月1〜2回の役員会に出るだけ。上関原発をめぐる動きが活発化しはじめた時期とも重なることから、
山口県を賛成に導く工作だった疑いが強い。
一方、取締役になった現職幹部らに中国電力が自社株の購入を求めていたこともわかった。
自治体と電力会社が癒着した結果、利権とは無縁の一般の納税者が放射能汚染の危険にさらされている。
102: 中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供 2011/08/13(土)15:38 AAS
◇中国電力役員になった山口県幹部・県議15人
中国電力の有価証券報告書によれば、同社の監査役や取締役に就いた山口県幹部と県議会議員は次のとおりである。
【山口県議会議員】
@ 二木謙吾 副議長=中国電力監査役(1957年5月〜59年5月)
A 滝口純 議長=中国電力監査役(1959年5月〜61年5月、64年5月〜66年5月)
B 田熊文助 議長=中国電力監査役(1961年5月〜63年5月)
C吉井公人 議長=中国電力監査役(1963年5月〜64年5月、66年5月〜67年5月)
【山口県幹部】
@ 橋本正之 県知事=中国電力取締役(1966年5月〜70年5月)
A 岸本孝二 副知事=中国電力取締役(1970年5月〜77年6月)
省14
103: 中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供 2011/08/13(土)15:40 AAS
◇山口県は持株比率13・3%の筆頭株主
リストにあげた県の幹部11人のうち、現職のまま兼務していた者は6人。
肩書きは「知事」「副知事」「公営企業管理者」で、いずれも特別職だ。
特別職は一般職と異なって兼業が認められている。
一方、残り5人は一般職の部長級幹部OBで、退職後に県の「参与」や財団法人の「顧問」などの職についている。
当然のことではあるが、11人すべてが兼業禁止に触れない格好で、中国電力の役員に就任している。
山口県の幹部やOBが、なぜ民間企業である中国電力の役員になるのか。
背景事情として思い当たったのが、株をめぐる県と中国電力の関係だ。
電力会社の株を自治体が持つことは珍しくない。東京都は東電の株を持っているし、
福島県や宮城県、青森県は東北電力の株を保有している。
省3
104: 中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供 2011/08/13(土)15:43 AAS
AA省
105: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)15:55 AAS
高島美登里対談「上関原発新規建設を止めさせよう」
2011年08月08日17時25分 福島瑞穂 社民党党首
外部リンク:news.livedoor.com
福島
どうもこんにちは。今日は「長島の自然を守る会」の高島美登里さんに来ていただきました。
高島さんとは、上関原発の問題で私はお会いしたんですよね。山口県にある上関に原子力発電所を作ろうと、
そこからわずか4キロ離れたところに祝島があって、そこの島民の人たちも反対しています。
高島さんはとりわけ、自然保護という観点から、海を埋め立てて新たな海上基地を作ることに反対をしています。
先日で100万筆以上の上関原発新規建設反対の署名が集まりましたよね。よくまあ、100万も集まりましたね。
高島
省13
106: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)15:56 AAS
福島
わたしも祝島に一晩泊まったこともあって、上関原発と祝島の集落が本当に向き合っていて、
わずか4キロしか離れていないんですよね。今回の福島原発で、20キロ、30キロ、50キロという話を聞くと、
4キロって万が一上関原発に事故が起きれば、祝島は住めなくなる、事故が起きたら逃げられない、
そのことも痛感しましたね。
高島
祝島は離島だから、冬とか台風とか波の荒い時とかしょっちゅう欠航なんですね。
そういうふうにいつ本土から切り離されても仕方ないという厳しい条件の中で暮らしていらっしゃる、
その目の前に原発を作る、ほんとに非人道的な行為だと思います。
祝島のおばちゃん達は毎朝、今日一日が無事なように、って朝日に向かって手を合わせられるんですね。
省15
107: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)15:58 AAS
福島
あそこはほんとにすばらしい、カンムリスズメや希少動物もたくさんいますけれど、その話もして下さいますか。
高島
きょうはこのTシャツを着てきたんですけれど、これは日本に5千羽しかいないほんとに貴重な鳥で、
カンムリスズメは、日本海とか太平洋では繁殖期の一ヶ月だけは島で過ごすけれど、
それ以外はどこにいて何をしているのか全く謎だったのが、上関原発予定地の周辺では子どもを育て、
羽が生え変わるんですけれどもそういう時期も、一年を通じて安心して暮らしているということがわかったんです。
そういう意味では奇跡の海と専門家も言っていますけれど、そういうすばらしいところです。
福島
(祝島に)行くと、瀬戸内海の入口で、自然が残っていて海のきれいなところです。
省12
108: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)15:59 AAS
福島
シーカヤックなどをやっている人たちもいますよね。あそこにもし原発ができたら、
温排水や温度も上がるでしょうし、自然環境も変わる、そして万が一事故が起きたら、
瀬戸内海は内海なので、被害が海も含めてとても広がると思っているんですけれどどうでしょうか。
高島
ちょうど豊後水道の入口に原発ができて、豊後水道から入ってきた黒潮がゆっくり瀬戸内海に注ぎ込んでくる、
そういうところに温排水が毎秒190トンだから、四万十川一本分のものが出るんですね。
7度高いし、いろんなプランクトンを殺す薬も入っているし、そういう意味でも、
瀬戸内海全体の水は入れかわるのに1年半から2年かかるので、温排水と塩素処理剤のたまり場になる、
そしてもし福島のような事故が起きれば、瀬戸内海は放射能のるつぼになってしまう、
省14
109: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)16:01 AAS
福島
山口県知事も埋め立ての許可の更新をしないと言っていますからね。
祝島に行って、「ミツバチの羽音と地球の回転」という鎌仲ひとみさんの映画や「祝(ほうり)の島」という
ドキュメンタリーがあって、豊かな島の暮らしがある、平安時代からみんなで力を合わせるお祭りもあって、
ドキュメンタリーと現地で思ったけれども、島の人たちが島の歴史と暮らしをとても愛していて、
島の歴史についても誇りを持っているということを思ったんですね。
だから中国電力が上関原発を作ろうとしていることに、
みながほんとに生活を壊されるという実感を持っていると痛感しました。
高島
神舞という1100年前から続くお祭りも大事にされていますし、わたしが見ていて思うのは、
省13
110: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)16:03 AAS
高島
2月に埋め立てて、中国電力が工事を強行してきて、下請けの作業員の人たちと私たちは、
ほんとに目と鼻の先でこうやって対峙したんですが、そのときに島のおばちゃんが言ってらっしゃったんですね。
「私はね、3人の娘を海で育てた、娘が、お母さん、私たちを育ててくれた海を守ってね、と言うんよね」って言ったら、
下請けの作業員の人が目に涙を浮かべていたんですね。私も最後の杭を打とうとする職人さんがいたから、
私も打たれたら困るから手を置いて「あんたもプロの鳶ならプロの漁師さんの気持ちがわかるやろ」と言ったら、
その子が涙ボロボロ流して「おれだってほんとは嫌なんだよ」と言ったんですね。
中国電力の人は言葉で人を差別するけれども、また卑怯なのが、そうやって下請けの作業員とか地元の業者と私たちを争わせて、
自分は後ろに控えて、ひどいことをしたうえに責任逃れという、それが一番の怒り、腹立たしいですね。
福島
省10
111: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)16:04 AAS
福島
祝島の人口って500人弱ですからね。それが100万まで。
高島
昨日、署名提出して申し入れの時に思ったのが、私たちが12年前に立ち上げて申し入れに来た時に、
福島さんがいつも来て傍にいてくださって、申し入れをしてもけんもほろろという、
祝島の方もそういうつらい時期があって、だけど、昨日で言うと100万という大きな後ろ盾があって、
政務官とお会いできて、あそこまでたどりつけたなと、そういう思いを強くしました。
福島
これからほんとに、上関原発中止決まりましたというまでがんばっていきましょう。
地元でがんばって下さい。もちろん応援しています。
省8
112: 上関原発新規建設を止めさせよう 2011/08/13(土)16:05 AAS
福島
最後に一言メッセージをおっしゃって下さい。
高島
上関原発はもう絶対に建てさせない、脱原発社会の一歩として私たちも精一杯がんばりたいと思います。
全国の皆さん、ご支援有難うございます。これからもよろしくお願いします。
それから福島さん、もうずっと長い間、つらいときから本当に応援してくださって、
私たちみなありがたく思っています。
福島
こちらこそ、最後までがんばりましょう。ありがとうございます。
113: 2011/08/13(土)16:08 AAS
県民なら誰でも知ってる事を一々転記するな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s