[過去ログ] 山口県庁 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN AAS
日本ジャンボリ-参加スカウトが”成功”を報告/日本ジャンボリ-”成功”を報告/日本ジャンボリ-スカウトが”成功”を報告
ジャンボリ-インフォメ-ションボ-ド新調→ジャンボリーの成功を県に報告
先月31日から8日まで山口市阿知須のきらら浜で開かれた日本ジャンボリーに参加した県内のスカウトの代表が
県庁を訪れ、藤部副知事に大会の成功を報告した。県庁を訪れたのは、日本ボーイスカウト山口県連盟の代表7人。
応対した藤部副知事に対して、大会に参加したスカウトの3人が活動の様子をパネル写真を使って紹介しながら
「大会を通じて、国内や世界各国のスカウト達との絆を深めることができた。」や
「突然の雨で、テントが倒れそうになったこともあったが、みんなの力で乗り切ることができた。」などと報告した。
これに対して、藤部副知事が、「2年後に向けて世界の言葉や文化、そして日本のこと、山口県のことをもっと勉強して、
会場を訪れたスカウトに教えてあげてください。」と激励した。外部リンク[html]:kry.co.jp
一方、世界スカウトジャンボリー開催まで700日となった27日、県庁エントランスホールに設置されていたインフォ
メーションボードが新調された。画像リンク[jpg]:kry.co.jp 外部リンク[html]:kry.co.jp
除幕式では県教育委員会の村上委員長が、「このボードを通じて、大会への理解が深まることを期待している。」と挨拶し、
新しいボードを公開した。そして、スカウトの代表が大会まで700日の数字を組み込んだ。
日本ジャンボリーでは国の内外、およそ50の国と地域から1万4000人のスカウトが参加したが、
2年後の世界スカウトジャンボリーでは、世界161の国や地域からおよそ3万人がきらら浜に集結する。
世界スカウトジャンボリーが、開かれるのは2015年7月28日から8月8日までの12日間となっている。[ 8/27 19:43 山口放送]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 335 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s