[過去ログ]
公務員削減より年金削減を!! (826レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20
: 2011/07/06(水)19:08
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
20: [] 2011/07/06(水) 19:08:58.83 ほかにも、年金局長、事務次官を経験し天下った幸田正孝は、年福、(社)全国社会保険協会連合会と渡り歩くことで3億5346万円を。 また、年金局長、社会保険庁長官、事務次官を経て天下った吉原健二は約2億4339万円のカネを天下り先から得た計算になる。 彼らは、いずれも退官時に7000万〜7500万円の退職金を支給されている。 その退職金の3倍以上のカネを、天下り後十数年で稼ぎ出していたわけだ。 普通、サラリーマンなら、40年近く勤めて得た退職金を再就職先の給与で上回ることなど、まずありえない。 その不可能を、天下り年金官僚たちはなんなく可能にしているのだ。 前述したように、年金官僚たちが天下り先づくりに持ち出してきた掛金は累計で約2兆円。 これに年福が、株の運用で失った3兆円を加えただけで5兆円の掛金が失われたことになる。 5兆円といえば、2000年度に支給された厚生年金の総額の4分の1に相当する金額だ。 まさに現行の天下り制度が、これだけの掛金を消失させてきたわけだが、当の年金官僚OBたちは、この事実をどう受けとめているのか。 元厚生省事務次官で、(財)船員保険会、厚生年金基金連合会と渡り歩いてきた多田宏に質(ただ)した。 「天下りであっても、適任者であればどこへ行こうと問題ない。 能力がなければ、どこにも採用されないでしょうから、それは(厚生労働省傘下の法人でも)同じでしょう。 それに給料は滅茶苦茶(めちゃくちゃ)安いですよ」 掛金を食い潰してきたという罪の意識は皆無である。 「給料は滅茶苦茶安い」と主張する多田氏だが、退官後、わずか6年間で1億2000万円近くを稼いでいるのだ。 いったい、あといくつ天下り先を渡り歩き、いくら稼げば気が済むのだろうか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1309871594/20
ほかにも年金局長事務次官を経験し天下った幸田正孝は年福社全国社会保険協会連合会と渡り歩くことで3億5346万円を また年金局長社会保険庁長官事務次官を経て天下った吉原健二は約2億4339万円のカネを天下り先から得た計算になる 彼らはいずれも退官時に7000万7500万円の退職金を支給されている その退職金の3倍以上のカネを天下り後十数年で稼ぎ出していたわけだ 普通サラリーマンなら40年近く勤めて得た退職金を再就職先の給与で上回ることなどまずありえない その不可能を天下り年金官僚たちはなんなく可能にしているのだ 前述したように年金官僚たちが天下り先づくりに持ち出してきた掛金は累計で約2兆円 これに年福が株の運用で失った3兆円を加えただけで5兆円の掛金が失われたことになる 5兆円といえば年度に支給された厚生年金の総額の4分の1に相当する金額だ まさに現行の天下り制度がこれだけの掛金を消失させてきたわけだが当の年金官僚たちはこの事実をどう受けとめているのか 元厚生省事務次官で財船員保険会厚生年金基金連合会と渡り歩いてきた多田宏に質ただした 天下りであっても適任者であればどこへ行こうと問題ない 能力がなければどこにも採用されないでしょうからそれは厚生労働省傘下の法人でも同じでしょう それに給料は滅茶苦茶めちゃくちゃ安いですよ 掛金を食い潰してきたという罪の意識は皆無である 給料は滅茶苦茶安いと主張する多田氏だが退官後わずか6年間で1億2000万円近くを稼いでいるのだ いったいあといくつ天下り先を渡り歩きいくら稼げば気が済むのだろうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 806 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s