[過去ログ]
公務員削減より年金削減を!! (826レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22
: 2011/07/06(水)19:12
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
22: [] 2011/07/06(水) 19:12:01.05 しかも抜け目のない年金官僚たちは、掛金を食い散らかすその一方で、共済年金と厚生年金の制度上の不備や矛盾を最大限に利用。 裏ワザともいうべきテクニックを弄し、割り増しの年金を手にしてきた。 心ある年金官僚が語る。 「普通、共済年金でも厚生年金でも、各年金法の付則によって加入期間37年で定額部分(基礎年金部分)が頭打ちになります。 以後、掛金は取られても報酬比例部分にしか反映されない。 しかし、加入期間が37年に満たない段階で、共済年金から厚生年金に入り直すと、その時点から厚生年金の加入期間とされる。 つまり加入期間37年を超えても頭打ちにはならないのです。 ですから厚生労働省の官僚たちは、ほぼ全員が入省後37年以前に天下っています。 月額2500円程度の基礎年金とはいえ、10年以上にわたって天下り先を渡り歩くため、ムダ掛けになるのと、ならないのではずいぶん年金額が変わってくるからです」 彼らは超高額の年金をもらえる! 心ある年金官僚の話をさらに続けよう。 「しかも彼らは、天下り先の報酬が高いため、たとえ厚生年金への加入期間が短くても、受け取る年金は高くなる。 報酬に見合った掛金を支払うため、必然的に高い年金が保証されます」 実際、社会保険庁長官から厚生年金事業振興団などを渡り歩いてきた小林功典(よしのり)の例で見ると、天下りによって頭打ちを逃れた基礎年金額は試算値で年間約39万円になる。 これに、厚生年金の報酬比例部分約76万円が上乗せされるため、本来の共済年金額約300万円と合わせると、試算値で総額約415万円の年金額が受け取れることになる。 高額年金と批判される国会議員互助年金(,年間支給額412万円)よりも上回っているのである。 まして共済年金は、厚生年金なら全額支給停止となる所得を得ていても、最大9割までしか年金額はカットされない。 そのため、彼らは天下り先で高給を食みながら、共済年金もちゃっかりいただいているのだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1309871594/22
しかも抜け目のない年金官僚たちは掛金を食い散らかすその一方で共済年金と厚生年金の制度上の不備や矛盾を最大限に利用 裏ワザともいうべきテクニックを弄し割り増しの年金を手にしてきた 心ある年金官僚が語る 普通共済年金でも厚生年金でも各年金法の付則によって加入期間37年で定額部分基礎年金部分が頭打ちになります 以後掛金は取られても報酬比例部分にしか反映されない しかし加入期間が37年に満たない段階で共済年金から厚生年金に入り直すとその時点から厚生年金の加入期間とされる つまり加入期間37年を超えても頭打ちにはならないのです ですから厚生労働省の官僚たちはほぼ全員が入省後37年以前に天下っています 月額2500円程度の基礎年金とはいえ10年以上にわたって天下り先を渡り歩くためムダ掛けになるのとならないのではずいぶん年金額が変わってくるからです 彼らは超高額の年金をもらえる! 心ある年金官僚の話をさらに続けよう しかも彼らは天下り先の報酬が高いためたとえ厚生年金への加入期間が短くても受け取る年金は高くなる 報酬に見合った掛金を支払うため必然的に高い年金が保証されます 実際社会保険庁長官から厚生年金事業振興団などを渡り歩いてきた小林功典よしのりの例で見ると天下りによって頭打ちを逃れた基礎年金額は試算値で年間約39万円になる これに厚生年金の報酬比例部分約76万円が上乗せされるため本来の共済年金額約300万円と合わせると試算値で総額約415万円の年金額が受け取れることになる 高額年金と批判される国会議員互助年金年間支給額412万円よりも上回っているのである まして共済年金は厚生年金なら全額支給停止となる所得を得ていても最大9割までしか年金額はカットされない そのため彼らは天下り先で高給を食みながら共済年金もちゃっかりいただいているのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 804 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s