[過去ログ] 激務の国家公務員を見た者は誰もいない (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486
(2): 2014/08/29(金)22:12 AAS
【社会】賃金の安い非正社員増え、賃金全体は伸び悩んでいる−労働経済白書
2chスレ:newsplus
487
(1): 2014/08/29(金)22:42 AAS
霞が関の国家公務員は極めて重要な法整備などを行っているので
責任の押しつけ、パワハラ、サービス残業は昔から尋常ではない。

ミスが発覚すると管理職たちは担当者の責任追及だけに血眼となるので
若手担当者は毎日タクシー帰宅
488: 2014/08/29(金)23:32 AAS
>>487

by社会保険庁
489
(1): 2014/08/31(日)01:03 AAS
>>486
公務員も非常勤は下がっているから安心しろ
490: 2014/08/31(日)17:45 AAS
【社会】自衛隊全裸ホモ画像流出 専門家「レンジャー部隊で拷問に耐える訓練、15〜20年前に取られたもの」
2chスレ:newsplus
【社会】自衛隊全裸ホモ画像流出 専門家「レンジャー部隊で拷問に耐える訓練、15〜20年前のもの」★2
2chスレ:newsplus

【国内】自衛隊全裸ホモ画像 真駒内駐屯地第18普通科連隊所有、レンジャー部隊の偵察訓練中に捕虜になり脱がされて縛られた
2chスレ:newsplus
491: 2014/08/31(日)21:56 AAS
>>489
非常勤に自分たちの仕事押し付けてないで
お前が仕事しろ
492: 2014/09/03(水)16:41 AAS
【社会】女子トイレ盗撮や勤務態度不良 4月〜6月の懲戒処分70人 国家公務員
2chスレ:newsplus
493: 2014/09/04(木)06:46 AAS
>>486
公務員も賃金の安い非正規が増えているが。
そもそも、非正規を選んだのは自己責任。
494
(1): 2014/09/04(木)08:03 AAS
公務員がまじめに仕事すれば
臨時で非正規の職員を雇う必要性はないんだよね
495
(1): 2014/09/04(木)08:08 AAS
非正規の職員がいるということは
公務員がなまけている証明
496: 2014/09/05(金)02:12 AAS
【社会】「再就職したい」…総務省の元幹部職員が在職中に天下り要求
2chスレ:newsplus
497
(1): 2014/09/07(日)22:22 AAS
なまけている公務員を知っているなら、徹底的に糾弾しろ。
具体的に、書けば俺がそこの監督官庁に投書してやるから
早く書け、今すぐ書け、妄想でなく現実を書け!
それともお得意の2ちゃん情報に踊らされてるアホか?
 
498: 2014/09/08(月)05:59 AAS
お前は役所に行ったことがないのか?
499: 2014/09/09(火)01:58 AAS
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
500: 2014/09/12(金)20:09 AAS
>>497
夜間コンビニバイトのイジョってのがサボっているぞ。
税金で喰っているから、公務員みたいなもんだ(笑)。
501: 2014/09/18(木)13:16 AAS
税金泥棒どもに天誅を下せ
502: 2014/09/18(木)22:08 AAS
公務員の俺の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
省11
503: 2014/09/23(火)17:37 AAS
なにこのネタスレ
国家公務員ってこんな基地外相手にすんのかよ
504: 2014/09/26(金)14:33 AAS
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
505: 2014/09/29(月)18:30 AAS
【社会】「再就職したい」…総務省の元幹部職員が在職中に天下り要求
2chスレ:newsplus
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s