[過去ログ] 激務の国家公務員を見た者は誰もいない (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2013/01/03(木)17:28 AAS
【政治】霞が関、正月返上で予算編成 年の瀬ムードなし
2chスレ:newsplus
437: 2013/01/03(木)18:09 AAS
外部リンク[html]:www.asyura.com
関連記事「鈴木宗男代議士に恫喝されて自殺した農水省キャリア官僚」【週刊文春 2002年2月21日号】
なんか正月からやるせない。
438(1): 2013/01/13(日)20:19 AAS
まず、前提条件として、財政赤字の根本的原因は何でしょうか?
はい。
↓ 社会保障給付費の爆発的増大です。
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
↓ 人事院の資料を見てもわかるとおり、平成9・10年を頂点に、公務員の1人あたり給与費は下がり続け、少なからず、政府財政に寄与しています。
外部リンク[pdf]:www.jinji.go.jp
また、公務員の数も、この16年ほど、継続して減少を続けていますので、公務員人件費の抑制は、日本の行財政改革の中で、最も進んでいる分野であるとも言えます。
↓ 対して、(国民に還元される)社会保障給付費はその時期も爆発的増大を続けています。
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
画像リンク[JPG]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
省1
439: 2013/01/14(月)13:02 AAS
【社会】積雪で3000世帯停電 - 徳島
2chスレ:newsplus
440: 厚生省-社会保険庁のバカげた高額報酬 2013/01/14(月)20:16 AAS
年金に携わってきた厚生労働省の役人たちは当たり前だが、年金制度を熟知している。
今回の調査で分かったのは、彼らがいかに制度の盲点をつき、国民の年金掛金を食い潰そうとしてきたかである。
年金の受給額を下げたり、掛金を上げて、国民にツケを回す前に、まず腐った年金官僚とOBを排除すべきだ。 天下り先の濫造が"年金危機"を招いた。
サラリーマンや自営業者が加入する厚生年金や国民年金は、もはや安心して老後を託せる制度ではなくなりつつある。
5年に一度の年金法改正のたびに、約束されていたはずの年金支給額は減額されていく一方だからだ。
1999年の改正では、厚生年金の給付額(報酬比例部分)を5%カットしたうえ、60歳から受け取れるはずの年金を段階的に65歳まで引き上げている。
その結果、現在、42歳以下(1961年4月2日生まれ以降の男性)のサラリーマンは、改正前と比較して試算値で1749万円も受け取れる年金額が減額されてしまった。
さらに来年に予定されている改正では、すでに年金生活に入っている老人への支給額の切り下げを断行する構えだ。
加えて、現役サラリーマンの年金掛金まで引き上げようとしているのである。 これで、どうして老後のセーフティーネット(安全網)として、厚生年金や国民年金を信じることができるのか。
441: 厚生省-社会保険庁のバカげた高額報酬 2013/01/14(月)20:17 AAS
「予想外の少子高齢化が進行しているので、やむをえない措置です。 公的年金は、現役世代の保険料で高齢者世代の年金を賄(まかな)っている。
社会連帯の理念にもとづく世代間扶養であり、年金制度を守っていく以上、仕方のないことです」(厚生労働省年金局総務課)
たしかに、少子高齢化は少なからず年金財政に影響を与えていることだろう。 しかし、それだけが原因で、今日の年金財政の危機を招いているわけではない。
厚生年金の前身である労働者年金保険が創設された1941年以来、一貫して年金官僚たちは、我々の貴重な掛金を勝手に持ち出し、自分たちの天下り先を整備、拡充してきた。
この掛金持ち出しによる疲弊もまた、今日の"年金危機"を招いている重大な原因のひとつである。
442(1): 2013/01/16(水)16:14 AAS
>>438
人数はどうでもいい。公務員の総人件費は増え続けているだろ。
新規採用を削るんじゃなくて無能な年寄りを解雇しろよ
443: 2013/01/16(水)19:04 AAS
>>442
民間正規社員が、会社側の勝手な判断で一方的に解雇できるようになれば
公務員もそうなる。
444: 2013/01/24(木)05:16 AAS
私は公務員ではないが、ネット上での基地外が嫌いである。
粘着して国民の代弁者であるかのごとくカキコする基地外が嫌いである。
何故なら、それは、他人を騙し嘲笑うために行っているからである。
他人を騙し嘲笑う、内容はコピペや嘘、これが基地外の行動様式だ。
基地外の典型的な主張様式に次のようなものがある。
>年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。
国民年金と共済年金を比較すれば確かに1割以上共済年金の方が高い。
しかし、ほとんどの中小企業でも、国民年金に厚生年金+企業年金が加算され、
貰う額は逆転する。
事実の一部を隠したり、ねじ曲げた嘘に騙されていることに気付けない人はバカである。
省3
445: 2013/01/26(土)21:46 AAS
“駆け込み退職”に批判と擁護の声 定年直前に退職金減…その時どうする?
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
公務員なんて不必要だと言っている奴らばかりなんだから、何ら問題ないでしょ。
どうしてニュースになるのか理解に苦しむ。
教員や警官なんかいなくてもどうにかなるんでしょ。
446: 2013/01/26(土)23:00 AAS
税金の無駄遣いを減らすことが目的で
支給額を減らす決定をしたことはわかるよね?
447(1): 2013/01/26(土)23:04 AAS
公務員賃金が税金の無駄とは思わんがね…
448: 2013/01/26(土)23:07 AAS
>>447
労働者すべての報酬が無駄と言っているんだよ。
経営者なんだろ。
449: 2013/01/30(水)08:14 AAS
役員報酬も無駄だね。
450: 2013/02/10(日)23:03 AAS
【社会】長時間夜勤は止めて!国立病院の看護師ら雪の中で座り込み…佐賀[02/10]
2chスレ:newsplus
451: 2013/02/10(日)23:54 AAS
庁舎の中にいますので外部との接触はありませんし、タクシーチケットも支給されなくなったので庁舎で仮眠します。
452: 2013/02/11(月)00:04 AAS
文部科学省スレッド Part24
2chスレ:koumu
213 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/27(日) 23:00:41.90
サービス残業を隠蔽するために、
超過勤務命令簿に虚偽記載を行っている庶務系の担当者の皆さん。
あなた方がやっていることは、虚偽公文書作成罪という犯罪行為です。
直ちに止めてください。
上司から、虚偽記載の命令を受けた場合は、
明らかに違法な職務命令ですから、命令に従う必要はありません。
検察、警察の皆さん。
省8
453: 2013/03/08(金)11:54 AAS
国会議員は多い
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
>中長期の財政再建には,1.歳出削減,2.増税,3.構造改革による経済成長,4.移民受け入れ,
>などの政策メニューを複合的に組み合わせる必要があり,いずれも何らかの痛みを伴うことは必然です.
>これらについての国民の合意を得るために,「国会議員自身が身を切る」必要があるといえるのです.
そうです。そのとおりです。まずは身を切ることが大事なのです。
円安だからといって、ガソリンを一斉値上げするなんて国民は絶対納得できません。
円安だからといって、牛丼を一斉値上げするなんて国民は絶対納得できません。
ワタナベヨシミも逝っていましたが、民間は甘くないのですから民間はバイトを含めて従業員の賃金をゼロにすればよいのです。
値上げはその後にやればいいことです。
省3
454: 2013/03/09(土)05:33 AAS
◆ 一日中インターネットで遊ぶ東京都水道局組合員 スタッフ制が崩壊した現場
首を振りながらインターネットを眺めて右11時50分になるとノートパソコンをパタッと閉めます。
それが毎日誤差1〜2分です。パタッと閉める音が時計代わりになります。飯を食う準備に入って、
2時のチャイムがなる前に弁当が机の上にあります。ほぼチャイム同時に箸に手をつける。毎日全く同じ動作です。
右かっくん、左かっくんを繰り返して夕方は定時退庁時間の30分前の16時45分にパタッと閉めます。
これもほぼ誤差1〜2分ですから時計代わりになります。毎日全く同じ動作で帰り支度をはじめます。
その勤務態度は毎日ほとんどかわらない。周囲が繁忙であろうとどうだろうとめりはりは全くない超マイペースです。
外部リンク[html]:antilabor.cocolog-nifty.com
◆夕風呂に入っていた東京都水道局検針職員
外部リンク[html]:antilabor.cocolog-nifty.com
省6
455: 2013/03/12(火)23:26 AAS
【社会】国家公務員、長期欠勤の原因は「心の病」が64%…11年度
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*