[過去ログ] 【才色兼備な】岡山市役所 19【肉便器w】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: 2013/11/25(月)16:54 AAS
そうかそうか
902: 2013/11/25(月)17:25 AAS
AA省
903: 2013/11/25(月)18:42 AAS
AA省
904: 2013/11/26(火)02:09 AAS
岡山市民会館移転先の議論活発化外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
岡山市民会館の移転を巡り、岡山市は施設の機能などについて検討する会を設置することを決めるなど、議論が本格的に始まろうとしています。
そうした中、市民会館を表町に誘致しようという動きも出てきました。25日開かれた、岡山市議会の市民文教委員会です。
老朽化に伴い移転・新築が決まっている岡山市民会館について、市は施設に求められる機能などを検討する会を来月立ち上げると議員に説明しました。
候補地を選ぶ前に、まずは施設のあり方について考えようというものです。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
まちづくりやコンベンションなどの有識者約8人がメンバーで、来年3月に意見がまとめられる予定です。
議員からは、移転事業には多くの部署が関わるが、連携をとりながら早急に進めて欲しいなどの意見が出ました。
岡山市は、1963年にできた北区丸の内の市民会館について移転・新築することを決め、候補地を北区天神町の岡山後楽館中学・高校跡地にする方針を示していました。
しかし、新たに就任した大森市長は今月20日の会見で、移転先についてはゼロベースで検討するという考えを、示しています。
そんな中、早速行動に出たのは市民会館の千日前地区への移転を要望している、表町商店街連盟です。
省5
905: 2013/11/26(火)15:10 AAS
AA省
906: 2013/11/26(火)23:35 AAS
総社市の不祥事により、そうじゃ吉備路マラソンは廃止
県主導による新たなマラソン大会を創設
ボンボン バカボン バカボンボン〜
907: 2013/11/27(水)00:47 AAS
大森市長は貧相やな〜
臭そうだし。
最悪だな。
908: 2013/11/27(水)04:29 AAS
AA省
909: 2013/11/27(水)11:12 AAS
1年後に向けESD推進本部設置外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
来年岡山市で開かれる「ESDに関するユネスコ世界会議」に向け、活動のさらなる普及を目指す推進本部が設置されました。
「ESD」=持続可能な開発のための教育についての世界会議を一年後に控え、市をあげてESDの取り組みを推進
しようと、岡山市の大森市長の提案で設置されました。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
26日は初めての会議が開かれ、公民館を拠点にした社会学習など、ESD活動を様々な世代に浸透させるために
岡山市が取り組む事業について話し合われました。
岡山市では、PRイベントなどを通じて情報発信を積極的に進めることにしています
910: 2013/11/27(水)12:00 AAS
11月26日21時43分更新 ESD推進本部設置外部リンク[php]:www.ohk.co.jp
来年秋、岡山市で開かれるESDの世界会議を成功させようと岡山市にESD推進本部が設置され、初会合が開かれました。
推進本部は大森雅夫市長が本部長を務める全庁を挙げた組織です。
ESDは環境や貧困、災害などの課題を解決し、持続可能な社会を作る担い手を育てる国際的な取り組みで来年秋、
取り組みが始まって10年を総括する世界会議が岡山市で開かれます。
しかし、ESDが分かりにくいために市全体の関心が低く、盛り上がりに欠けているとして大森市長が推進本部の
設置を決め、積極的に情報発信することになりました。
また、今後の活動として世界会議に向けたPRイベントを行うと共にESDを定着させるために市民が参加する事業を
行っていくことが確認されました。
911: 2013/11/27(水)15:55 AAS
大森市長が初議会 市運営へ3本柱外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
11月定例岡山市議会が27日開会しました。大森市長にとっては初めての市議会です。
大森市長は初めての市議会で3つの視点をあげて、市政運営の方向性を示しました。
11月議会には、妊娠を希望する女性などを対象にした風しんの予防接種の助成事業760万円を含む、
総額12億9800万円の補正予算案などが提案されています。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
会期は来月20日までで、4日から質問戦が始まります。
912: 2013/11/27(水)17:47 AAS
大森市長が市議会で所信表明外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
岡山市の大森市長は就任後初めての市議会で所信表明を行い、「ふるさと岡山に貢献すべく36年間にわたる
行政経験を生かし、私の持てる力のすべてを傾注します」と今後の市政運営への決意を示しました。
岡山市の11月定例市議会は開会日の27日本会議が開かれ、就任後初めての市議会に臨んだ大森市長が所信
表明を行いました。画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
この中で大森市長は「市のポテンシャルを最大限に開花させ、全国、さらには世界に開かれた魅力と活力あふれる
総合力の高い都市づくりを進めていくことが重要です」と述べました。
そして、「市民の皆様の期待と付託にお応えし、ふるさと岡山に貢献すべく36年間にわたる行政経験を生かし、
私の持てる力のすべてを傾注します」と述べ、今後の市政運営への決意を示しました。
このあと大森市長は、一般会計の総額で5億2400万円あまりの補正予算案など87の議案の提案理由を説明しました。
省5
913: 2013/11/28(木)11:57 AAS
11月27日19時37分更新 岡山市大森市長就任後初の定例会外部リンク[php]:www.ohk.co.jp
11月定例岡山市議会が開会し、就任後初の議会に臨んだ大森市長は、所信表明の中で、
「私の持てる力のすべてを傾注したい」と市政運営への強い決意を示しました。
また最重点課題の1つに掲げている中心市街地の活性化については、「回遊性向上のための政策パッケージを
早急に取りまとめ、集中的に実施していきたい」と早期の取り組みに意欲を示しました。
本会議では約5億2000万円の一般会計補正予算案や来年1月から始まる在宅介護特区事業を進めるための
条例案など87議案が提案されました。
主な事業は北区に新しい斎場を整備するための土地購入費と補償費に約4億6000万円、
先天性風疹症候群を予防するためのワクチン接種の助成費に約760万円などです。
会期は来月20日までで来月4日から質問戦が始まります。
914: 2013/11/28(木)11:59 AAS
11月27日19時37分更新 介護給付費打ち切り訴訟 第1回口頭弁論外部リンク[php]:www.ohk.co.jp
重い障害がある岡山市の男性が65歳になったのを機に無償での介護サービスを打ち切られたとして岡山市を訴えた
裁判です。第1回口頭弁論が岡山地方裁判所で開かれ、市側は争う姿勢を示しました。
訴えているのは両腕と両足に重い障害がある岡山市中区の浅田達雄さん(65)です。
訴えによりますと障害者自立支援法により無償で受けられた介護サービスが今年2月に65歳になったのを機に
打ち切られ、費用負担が生じる介護保険制度が優先されたのは、平等原則を定めた憲法に違反するとして、
岡山市に対して無償の介護サービス継続と約200万円の損害賠償を求めています。
岡山地裁で開かれた第1回口頭弁論で、浅田さん本人が「65歳という年齢で差別されることなく今までと同じように
安心して暮らせるよう願っています」と涙ながらに訴えました。
これに対して被告の岡山市側は、「法律に従って対応してきた」とする答弁書を提出し、原告側の訴えの棄却を求めました。
915: 2013/11/28(木)13:36 AAS
AA省
916: 2013/11/28(木)14:14 AAS
同和地区の人は無料で大学まで行けたのは事実です
2chスレ:rights
917: 2013/11/28(木)21:59 AAS
AA省
918(1): 2013/11/30(土)10:50 AAS
南区役所の「てら」ってのはどんな奴なん?
919: 2013/11/30(土)16:47 AAS
>>918
屁のようなやつ。
920: 2013/11/30(土)21:13 AAS
桃太郎ランドの夢潰えたり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s