[過去ログ] 【才色兼備な】岡山市役所 19【肉便器w】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2012/10/09(火)20:10:43.24 AAS
ごめんなさい、でもだからって人のこと、言語障害だなんて言わないでください…
25: 2012/10/12(金)19:46:47.24 AAS
自己評価めんどいな、上司の顔色を見ながらCとDを混ぜてつけたけど良すぎたか?
30: 2012/10/16(火)01:14:43.24 AAS
AA省
673: 2013/10/06(日)21:05:43.24 AAS
岡山市長選挙の投票進む外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
任期満了に伴う岡山市長選挙は、6日が投票日。市内の各投票所には次々に有権者が訪れています。
岡山市長選挙にはいずれも無所属の新人5人が立候補しています。
6日は、岡山市内134の投票所で午前7時から、一斉に投票が行われています。
岡山市北区の投票所でも、朝早くから有権者が訪れ、4年間の市政を託す一票を投じていました。
岡山市選挙管理委員会のまとめによりますと、午後5時現在の投票率は27・03%と、4年前の前回を9.02ポイント下回っています。
また、5日までに期日前投票をした人は4万3184人で、前回と比べておよそ3300人上回りました。
投票は、一部地域を除いて午後8時まで行われ、即日開票されることになっています。
当確出たとか
732: 2013/10/11(金)01:49:03.24 AAS
男が好きなババアはそういう店で働けば良いのに。
一挙両得だろw
859: 2013/11/09(土)13:32:31.24 AAS
わくわく子どもまつり11月03日 13:30外部リンク:setonaikai.co.jp
子育てを支援する「わくわく子どもまつり」が3日、岡山市で開かれました。子どもたちに遊びの場を提供し、
保護者に子育て情報を発信しようと岡山市などが毎年、開いているものです。
会場の岡山ドームには、ステージや屋台など親子で楽しめるコーナーが設けられました。
約50の子育てグループなどが参加したワイワイわくわくブースでは、手作りおもちゃや昔の遊びが体験でき、
子どもたちが魚釣りゲームや工作などを楽しみました。
フリーマーケットのコーナーでは、使わなくなった子供服などが格安で販売され、多くの人が買い求めていました。
904: 2013/11/26(火)02:09:57.24 AAS
岡山市民会館移転先の議論活発化外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
岡山市民会館の移転を巡り、岡山市は施設の機能などについて検討する会を設置することを決めるなど、議論が本格的に始まろうとしています。
そうした中、市民会館を表町に誘致しようという動きも出てきました。25日開かれた、岡山市議会の市民文教委員会です。
老朽化に伴い移転・新築が決まっている岡山市民会館について、市は施設に求められる機能などを検討する会を来月立ち上げると議員に説明しました。
候補地を選ぶ前に、まずは施設のあり方について考えようというものです。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
まちづくりやコンベンションなどの有識者約8人がメンバーで、来年3月に意見がまとめられる予定です。
議員からは、移転事業には多くの部署が関わるが、連携をとりながら早急に進めて欲しいなどの意見が出ました。
岡山市は、1963年にできた北区丸の内の市民会館について移転・新築することを決め、候補地を北区天神町の岡山後楽館中学・高校跡地にする方針を示していました。
しかし、新たに就任した大森市長は今月20日の会見で、移転先についてはゼロベースで検討するという考えを、示しています。
そんな中、早速行動に出たのは市民会館の千日前地区への移転を要望している、表町商店街連盟です。
省5
917: 2013/11/28(木)21:59:41.24 AAS
AA省
950: 2014/01/06(月)02:53:51.24 AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s