[過去ログ] ☆公務員に少子化対策を任せて良いのか? (391レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150
(1): 2013/09/03(火)22:20:30.47 AAS
>>148-149
いやまあ普通に所得税を引き上げて扶養控除増やせばいいだけなんだけどな。
要するに結婚のメリットを増やして未婚のデメリットを上げれば良い。
そんだけ。まあ耳障りの悪い話になるから、政治家としては大多数の国民が
それを良しとしない限り踏み切りにくいだろうけどね。

基本的に昔から、結婚しないといけないから結婚するってのは当然のように
あって、現代の日本ではそれがなくなってきた上に、子供をつくることの
メリット(子供が親の老後を支えないといけない文化のことだわな)が
なくなってきたから、無理してまで結婚して子供つくろうって人が減った
だけ。非常に分かりやすい構図だよ。
省1
218: 2013/12/10(火)07:40:00.47 AAS
同意
236: 2014/04/20(日)23:21:33.47 AAS
同意
382: 2018/04/11(水)07:20:18.47 AAS
ちょっと文章を変えてみた

比較的に現実性に優れ、他の解よりは効率的に問題を解決する解が存在する
比較的に現実性に劣り、他の解よりは非効率だがかろうじて問題を緩和する解も存在する
決定的に現実性に欠け、問題を拡大させるだけの解すら残念ながら存在する

(事実)昔の日本では年間250万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)今の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら到底不可能
(事実)生命操作やゲノム編集で知的猛者を誕生させたり、障害者を健常者にしたり、若返ったりさせるのは不可能

(痴れ言)「オラが村は高貴な血筋、他の村の者たちは穢れている」
(痴れ言)「血筋正しきオラ達の村では一滴でも他所の村の血が流れてる嫁はいらね」
(痴れ言)「他所の娘と夫婦になったもんは村役場で招へい手続きを受けて貰う、何か月でも審査するぞ」
省5
385: 2018/05/14(月)05:18:37.47 AAS
松根油 樋口晴彦 歴史群像2018年6月号 136Pの日本人の集団心理

科学的検証もせずに松根油生産をスタートしたのは、いかにも軍人らしい視野の狭さである。(中略)
少年の頃から閉鎖的な軍隊社会で養成されてきた人々が、世間知らずで思い込みの強い正確になるのは避けられない。
また、松根油を航空燃料に精製することの技術的な困難に思い至らなかったのも同様だろう。
しかし、1945年4月に「埋蔵松根ハ根コソギ動員」の計画立案者である軍幹部や官僚は、
松根油が量的に無意味である事を数字から読み取っていた筈だ。
それなのに、どうして止まることが出来なかったのであろうか。
筆者は、絶望的な状況下で全国民が一丸となって取り組んでいる悲壮感に、
関係者が酔い痴れていたのではないかと考えている。
実は、日本企業が没落するときにも、このような「症状」が現れることが多い。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.313s*