[過去ログ] 国民を騙す悪意に満ちている公務員©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: 2022/09/11(日)21:57 AAS
警察は人権侵害組織
729: 2022/09/12(月)18:23 AAS
米は日本人の主食ではない
1.米が日本人の主食になったのはいつか
米が日本人の主食になった時期について、時代的に大きくかけ離れた二つの説が存在する。
(1)弥生時代説
縄文時代の終わり頃、日本に稲作が伝わった。弥生時代には、全国に広がり、各地に稲作を中心とした村ができ、国家が形成された。それ以後、日本人は稲作を生活の基盤としてきた。日本の歴史は、米の歴史なのである。
(2)第2次世界大戦後説
第2次世界大戦以前は、麦・ひえ・あわなどの雑穀に、米2〜3割をまぜたごはんを食べていた。その他、そば・いも・とうもろこし・大根・豆類などを主な食糧にしていたのである。さらに、戦争で食料が足りなくなり、戦後の混乱期には深刻な食糧不足となった。ようやく1960年代に干拓事業で米の増産が成功して米が大量生産できるようになった頃には、パン食の普及などによって、主食としての米の地位が低下し、米余り現象が始まっていた。つまり、米が主食であったのは存外に短く、戦後の混乱期を過ぎた頃から最近までの数十年に過ぎないのである。
参考:亀田製菓
730: 2022/09/12(月)18:24 AAS
2.享保の改革における「五公五民」の怪
享保の改革とは、江戸幕府八代将軍吉宗が行った幕政改革である。後に行われた、寛政の改革、天保の改革と並ぶ江戸時代の三大改革の一つである。この改革では、年貢を五公五民に引き上げ、豊凶に関わらず一定の額を徴収することとし、新田開発を行って米の増産を図った。
さて、この「五公五民」というのが不思議な数字なのである。「五公五民」とは、米の生産者である百姓の取り分が5割、支配者である武士の取り分が5割という事である。武士は自分たちが食べる分以外の米を市場で売って生活していたという。すると武士が売った米は武士でも百姓でもない者が買ったことになる。さて、江戸時代日本の人口の8割強が農民である。ちなみに武士は7%程であった。「五公五民」が本当なら、米の全収穫の半分を2割に満たない者が食い、残りの半分を8割強の人間が食ったことになる。
以上のことから以下の仮説が考えられる。
(1)江戸時代の殆どの日本人の主食は米である。年貢が「五公五民」であったというのは嘘で、実際は「一公四民」くらいであった。すなわち百姓達はお上に対して収穫高を偽っていたのである。
(2)江戸時代の大多数の日本人の主食は米ではない。米を主食にしていたのは一部の特権階級だけであった。米の全収穫量の5割をこれら特権階級が主食として食っていた。それ以外の5割を百姓が副食として食っていた。その場合、百姓が主食としていた食糧を1とした場合、米の比率は0.25くらいになる。
731: 2022/09/25(日)21:44 AAS
税関
732: 2022/09/25(日)21:54 AAS
係員 300万円
主任 400万円
733: 2022/09/25(日)22:00 AAS
役員
734: 2022/09/25(日)22:00 AAS
常務
735: 2022/09/26(月)11:21 AAS
HP 623
MP 448
攻撃力 448
防御力 454
素早さ 375
賢さ 387
736: 2022/09/26(月)12:03 AAS
自招経営者を名乗る無職の男性
737: 2022/09/26(月)15:36 AAS
野口英世は高等小学校卒業のエリート
738: 2022/09/26(月)15:44 AAS
頑張ってもマーチ程度にしか受からないのが自分だ
739: 2022/09/26(月)15:46 AAS
こんな人間の上に立ったところで何の価値もない
740: 2022/09/26(月)15:59 AAS
猫罰
741: 2022/09/27(火)20:57 AAS
童貞
742: 2022/09/27(火)21:08 AAS
そうとしか読み取れないような示唆を与えていた
743: 2022/09/27(火)21:09 AAS
ちょっと致命的なことになりそうな思い付きをうっかり実行してしまう
744: 2022/09/28(水)18:30 AAS
公安調査庁職員を酒気帯び運転容疑で逮捕「会社員」と職業偽る【NHK千葉】
2chスレ:newsplus
09月26日 21時45分
公安調査庁に勤める52歳の職員が千葉県船橋市内で酒を飲んで車を運転した疑いで逮捕されました。
逮捕された際、警察の調べに対し、自身の職業を「会社員」と偽っていたということです。
逮捕されたのは、公安調査庁千葉公安調査事務所の統括調査官、野田政嗣容疑者(52)で、今月23日の午後7時ごろ、船橋市内で酒を飲んで車を運転したとして酒気帯び運転の疑いが持たれています。
直前に追突事故を起こし、警察が駆けつけたところ酒のにおいがしたことから検査した結果、基準値を上回るアルコールが検出されたということです。
省4
745: 2022/10/01(土)09:46 AAS
職場の連中は頭が悪い人が多かった
746: 2022/10/01(土)09:58 AAS
?ケ小平
747: 2022/10/02(日)09:08 AAS
カッパ・クリエイト(カッパ)顧問に着任した2020年11月からの2か月間、前職であるゼンショーホールディングスのグループ会社であるはま寿司の日次売上データをゼンショーの元同僚から数回受け取っていたとして、はま寿司は不正競争防止法違反の疑いで告訴した[8][9]。それを受けて、警視庁は2021年6月28日にカッパ本社などの家宅捜索を行ったことが同年7月5日に報じられた[9][10]。その後、2022年9月30日に警視庁生活経済課は不正競争防止法違反容疑で田邊とカッパ社員1名、はま寿司在職時の元部下をそれぞれ逮捕した[11][12]。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s