[過去ログ]
国民を騙す悪意に満ちている公務員©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819
: 2023/08/14(月)15:46
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
819: [] 2023/08/14(月) 15:46:35.81 ●文科省の調査は「自殺者数」が少ない そもそも、子どもの自殺者数に関する統計は、警察庁・厚生労働省の統計と、文科省の「問題行動調査」(※2)の2つがある。 警察庁・厚労省の統計では、2022年は514人で過去最多だったが、自殺者数を比較すると、文科省の「問題行動調査」の数が少ない。たとえば、2021年度では、文科省調査では368人。警察庁調査を年度ベースに換算すると、454人で86人の差がある。 その理由の1つとして、文科省は「遺族が連絡しなければ、学校は児童生徒の自殺を知りえない」という認識だからだ。つまり、遺族が必ずしも学校に「自殺だった」と伝えないので、数字に違いが出るというのだ。 「学校が児童生徒の自殺を知りうるケースというのは、ご家族から連絡があった場合です。ご家族から情報共有がないと学校は知りえません」(文科省・児童生徒課) しかし、文科省の「背景調査の指針」(※3)に基づいて、学校や設置者等による詳細調査の報告書や、遺族が請求した開示文書を筆者が調べたところ、児童生徒の自殺を警察からの連絡で学校が知ったとされる記述もある。 教職員の不適切な指導で自殺した児童生徒の遺族らでつくる「安全な生徒指導を考える会」のメンバーによると、児童生徒の自殺について、学校から説明はなく、そもそも統計をとられているという意識が遺族にはなかったという。考える会の発起人の1人で、北海道立高校に通う弟を亡くした、はるかさんはこう話す。 (中略) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1436411666/819
文科省の調査は自殺者数が少ない そもそも子どもの自殺者数に関する統計は警察庁厚生労働省の統計と文科省の問題行動調査のつがある 警察庁厚労省の統計では年は人で過去最多だったが自殺者数を比較すると文科省の問題行動調査の数が少ないたとえば年度では文科省調査では人警察庁調査を年度ベースに換算すると人で人の差がある その理由のつとして文科省は遺族が連絡しなければ学校は児童生徒の自殺を知りえないという認識だからだつまり遺族が必ずしも学校に自殺だったと伝えないので数字に違いが出るというのだ 学校が児童生徒の自殺を知りうるケースというのはご家族から連絡があった場合ですご家族から情報共有がないと学校は知りえません文科省児童生徒課 しかし文科省の背景調査の指針に基づいて学校や設置者等による詳細調査の報告書や遺族が請求した開示文書を筆者が調べたところ児童生徒の自殺を警察からの連絡で学校が知ったとされる記述もある 教職員の不適切な指導で自殺した児童生徒の遺族らでつくる安全な生徒指導を考える会のメンバーによると児童生徒の自殺について学校から説明はなくそもそも統計をとられているという意識が遺族にはなかったという考える会の発起人の人で北海道立高校に通う弟を亡くしたはるかさんはこう話す 中略
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*