[過去ログ] 大阪市交通局運輸板その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2016/02/14(日)22:07:19.07 AAS
>>140

そうですね、そのとおりです。

アナタもでしょ?
200: 2016/02/29(月)23:02:47.07 AAS
1号と他号線は別給料にせんと罰ゲーム過ぎるわ
305: 2016/04/19(火)21:40:11.07 AAS
R1は今が旬
471: 2016/06/11(土)20:18:57.07 AAS
>>457
はしした時代にお得意の京阪と同等レベルの待遇に変えたとかなんとか
市バスも阪急レベルに下げたとかなんとか
私鉄の方が給料としては低いだろ
493: 2016/06/19(日)16:56:37.07 AAS
選挙活動は 大阪市職員(交通局を含む)が行うと条令違反です 処分されますよ
605
(1): 2016/09/25(日)17:33:12.07 AAS
【総合区】【特別区】2018年住民投票は意味なし詐欺
大阪維新の会や吉村大阪市長、松井大阪府知事は2018年に 「総合区」か「特別区(大阪都構想)」かを問う住民投票を行うといっています。 しかし、この住民投票はまったく意味をもたないことがわかります。
1「総合区」導入は議会の議決のみで可能で、住民投票は必要ありません。
2「特別区」設置(大阪都構想)をするには別に大都市地域特別区設置法に基づく法定住民投票が必要です。(2015年5月17日と同じもの)
3「総合区」「特別区」の住民投票は法的拘束力を持たず、首長は結果に従う必要はありません。
すなわち、
1.「総合区」多数の場合→大阪維新の会や吉村市長は僅差を理由に、特別区設置の住民投票に強引に進むと思われます。
2.「特別区」多数の場合→大都市地域特別区設置法により、法定住民投票を行い、賛成多数にならないと特別区は設置できません。
結局、どちらの結果でも、「特別区」設置(大阪都構想)の住民投票を再度行うことになります。
なぜ、こんな無駄なことをするのでしょうか。 都構想再挑戦のための、法定協議会の設置、協定書の再可決のため、 議会対策で公明党を取り込むためと言われていますが、こんな市民を馬鹿にした話はありませんね。
省1
731: 2017/01/04(水)21:36:27.07 AAS
「民営化になる」のオオカミ少年は今年も続く

「民営化を見据えた・・」と言う名の根拠のない接客向上の洗脳研修も続く

その研修を行っているのが一昔前の「俺」「ワレ」のコネずぶずぶの世間知らずなのでは?

そしてその連中らが民営化前に定年を迎えてしまうのでは?

この連鎖が後何年続くか不明・・だから、「民営化になる」のオオカミ少年はいつまでも続く
860: 2017/03/19(日)12:06:25.07 AAS
また大交新聞送ってきた
できもしない内容ばっかり書いてた
バカ組合
920: 2017/03/30(木)03:31:21.07 AAS
国が正社員の首切りを簡単にしたんだから子会社の現業部門なんか鼻糞みたいにふっとばせるよ。中華系かキムチ系に。
純日本人で中韓の下に付きたくない気概のある奴らは早期退職して外人狩りを始めるらしいな。国粋団体の旗揚げ。ヘイトじゃない。今日も早速ミナミで道を塞いでる中国人片っ端から、行儀つけて廻ってた。
943: 2017/04/04(火)07:48:33.07 AAS
大阪の在日先生?

【在日】大阪の「在日先生」100人超 ★2[04/11]
2chスレ:news4plus
948: 2017/04/04(火)20:42:17.07 AAS
>>947
それプラス市内でも区ごとに分ければ1割残らんかもな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s