[過去ログ]
(井の中の蛙・V30)法務局58匹目(人工知能・AI) (895レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
299
: 2021/12/15(水)18:14
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
299: [] 2021/12/15(水) 18:14:42.06 法務局の明日を推定してみた(歯に衣を着せぬ暴言なのは諸賢に対し全面的に謝罪する) 会員制(司法書士・調査士だけが会員資格)でオンライン限定のAI事前審査って形で段階的に進めるのが良策と思う。 (オンライン申請に会員資格を導入すれば『共通暗号かぎ』の簡素なシステムが採用可能な筈だよね) オンライン送信(AI事前審査)→OKな申請のみ受付番号発番→校合 って事になるんじゃないかな? (受付番号を発番出来ない時は会員にAIが理由を明示する) ・最初の段階は「管轄違い」だけを送信不能にする→勿論理由を明示 ・次の段階では該当不動産が存在しないケースや地目・地籍の間違いは送信不能 ・さらなるバージョンでは名変等の単独申請で申請者情報に齟齬がある時 ・次のバージョンでは売買・贈与等の義務者・権利者の情報に齟齬がある時や (根)抵当権の設定・抹消で義務者・権利者の情報に齟齬がある時なんかかなあ 送信不能時には受付番号発番前に補正するのが基本だから取り下げや還付は極々稀になるし 法務局側は桁外れなスピードアップ実現も可能(受付・記載なんて殆ど自動化が可能になる訳だしね) 法務局にも司法書士にもメリットは十分(司法書士のオンライン申請率100%だって可能かも知れない) クルマの博物館で創成期のクルマを見た事があるんだが、馬の無い馬車だった 馬車って概念にどっぷり漬かった人間がクルマを作るとあんな感じになる(苦笑するしかない) 旧時代の不動産登記法にどっぷり漬かった人間が作るとV30が出来るのかな? 追伸)戸籍謄本の個人への発行を厳禁すべき時が来たのかも知れない 各方面で利用されているけど差別に悪用されてる現実も考えなきゃ (「名義の書き換えに来ました〜っ」て連中の利便より人権が大切だろ) 婚姻時には独身証明さえあれば十分じゃね(扶養義務のある卑属だけは記載する必要があるかも知れんがね) 書士や調査士・弁護士や捜査機関等の業として必要な存在だけに発行すれば良い事で 個人が入手可能って現行の制度は利益より社会的害悪のほうが多いかも? 相続登記の激増が予想され今さら大量の新規採用しても戦力化は数年後って事なら 上記のシステムを採用する以外に方法なんかある得るんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1637177111/299
法務局の明日を推定してみた歯に衣を着せぬ暴言なのは諸賢に対し全面的に謝罪する 会員制司法書士調査士だけが会員資格でオンライン限定の事前審査って形で段階的に進めるのが良策と思う オンライン申請に会員資格を導入すれば共通暗号かぎの簡素なシステムが採用可能な筈だよね オンライン送信事前審査な申請のみ受付番号発番校合 って事になるんじゃないかな? 受付番号を発番出来ない時は会員にが理由を明示する 最初の段階は管轄違いだけを送信不能にする勿論理由を明示 次の段階では該当不動産が存在しないケースや地目地籍の間違いは送信不能 さらなるバージョンでは名変等の単独申請で申請者情報にがある時 次のバージョンでは売買贈与等の義務者権利者の情報にがある時や 根抵当権の設定抹消で義務者権利者の情報にがある時なんかかなあ 送信不能時には受付番号発番前に補正するのが基本だから取り下げや還付は極稀になるし 法務局側は桁外れなスピードアップ実現も可能受付記載なんて殆ど自動化が可能になる訳だしね 法務局にも司法書士にもメリットは十分司法書士のオンライン申請率100だって可能かも知れない クルマの博物館で創成期のクルマを見た事があるんだが馬の無い馬車だった 馬車って概念にどっぷり漬かった人間がクルマを作るとあんな感じになる苦笑するしかない 旧時代の不動産登記法にどっぷり漬かった人間が作るとが出来るのかな? 追伸戸籍謄本の個人への発行を厳禁すべき時が来たのかも知れない 各方面で利用されているけど差別に悪用されてる現実も考えなきゃ 名義の書き換えに来ましたって連中の利便より人権が大切だろ 婚姻時には独身証明さえあれば十分じゃね扶養義務のある卑属だけは記載する必要があるかも知れんがね 書士や調査士弁護士や捜査機関等の業として必要な存在だけに発行すれば良い事で 個人が入手可能って現行の制度は利益より社会的害悪のほうが多いかも? 相続登記の激増が予想され今さら大量の新規採用しても戦力化は数年後って事なら 上記のシステムを採用する以外に方法なんかある得るんだろうか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 596 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s