[過去ログ]
(井の中の蛙・V30)法務局58匹目(人工知能・AI) (895レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751
: 2021/12/20(月)01:34
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
751: [] 2021/12/20(月) 01:34:35.52 ウ 動詞、副詞、形容詞は漢字で書くことを基本とするが一部のものは仮名で書く 動詞のうち仮名で書くもの 例)居る→いる 出来る→できる(「利用ができる」 。ただし、「出来が良い」などは漢字で書く。) 成る→なる(「1万円になる」。 ただし、「歩が金に成る」「本表と付表から成る」などは漢字で 書く。) 副詞のうち仮名で書くもの △△ 例)色々→いろいろ 概ね→おおむね 自ずから→おのずから いかに いずれ かなり ここに 沢山→たくさん 丁度→ちょうど とても やがて 余程→よほど わざと わざわざ ある(動詞)・ない(形容詞) 有る・在る→ある、無い→ない(「問題がある」「欠点がない」などは仮名で書く。「有無」の 対照、「所在・存在」の意を強調するときは、「財産が有る」「有り・無し」「在り方」「在りし 日」「日本はアジアの東に在る」など、漢字で書く。) エ 常用漢字表にあっても法令に倣い仮名で書く 例)虞→おそれ 且つ→かつ 但し→ただし 但書→ただし書 外・他→ほか 因る→よる オ 読み手への配慮や社会の慣用に基づいて、仮名を使う場合もある 新 次に例示するような語を公用文で用いる際には、漢字を用いて書くことになっているが、一般の社 会生活では仮名で表記する場合も多い。解説・広報等においては、分かりやすさや親しみやすい表現 を優先する観点から、必要に応じて仮名で書くことがある。 例)接頭辞「御」(御指導→ご指導 御参加→ご参加 等) 接続詞(及び→および 又は→または 並びに→ならびに 副詞(飽くまで→あくまで 余り→あまり 幾ら→いくら 直ちに→ただちに 何分→なにぶん 正に→まさに 等) 若しくは→もしくは) 既に→すでに 【関係資料】 「常用漢字表」(平成 22 年内閣告示第 2 号) 「公用文における漢字使用等について」(平成 22 年内閣訓令第 1 号) 「法令における漢字使用等について」(平成 22 年 内閣法制局長官決定) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1637177111/751
ウ 動詞副詞形容詞は漢字で書くことを基本とするが一部のものは仮名で書く 動詞のうち仮名で書くもの 例居るいる 出来るできる利用ができる ただし出来が良いなどは漢字で書く 成るなる万円になる ただし歩が金に成る本表と付表から成るなどは漢字で 書く 副詞のうち仮名で書くもの 例色いろいろ 概ねおおむね 自ずからおのずから いかに いずれ かなり ここに 沢山たくさん 丁度ちょうど とても やがて 余程よほど わざと わざわざ ある動詞ない形容詞 有る在るある無いない問題がある欠点がないなどは仮名で書く有無の 対照所在存在の意を強調するときは財産が有る有り無し在り方在りし 日日本はアジアの東に在るなど漢字で書く エ 常用漢字表にあっても法令に倣い仮名で書く 例虞おそれ 且つかつ 但しただし 但書ただし書 外他ほか 因るよる オ 読み手への配慮や社会の慣用に基づいて仮名を使う場合もある 新 次に例示するような語を公用文で用いる際には漢字を用いて書くことになっているが一般の社 会生活では仮名で表記する場合も多い解説広報等においては分かりやすさや親しみやすい表現 を優先する観点から必要に応じて仮名で書くことがある 例接頭辞御御指導ご指導 御参加ご参加 等 接続詞及びおよび 又はまたは 並びにならびに 副詞飽くまであくまで 余りあまり 幾らいくら 直ちにただちに 何分なにぶん 正にまさに 等 若しくはもしくは 既にすでに 関係資料 常用漢字表平成 年内閣告示第 号 公用文における漢字使用等について平成 年内閣訓令第 号 法令における漢字使用等について平成 年 内閣法制局長官決定
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s