[過去ログ] 人事異動についてpart54 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815(1): 2022/10/15(土)13:45 AAS
>>814
堂々と録音した?何処かに隠して?
俺Amazonで怪しいの買ったんだけど、どう見ても盗聴機だからバレるの怖くて使えてない
スマホのアプリで録音してる
816: 2022/10/15(土)13:58 AAS
>>815
ジャケットにスマホ入れてただけ
817: 2022/10/15(土)14:25 AAS
>>786
本庁部長ともなれば個室に加え実質的な秘書もつき、退職後は外郭団体の理事長や県内企業の取締役
同じ公務員でも出先課長とは月とスッポン
まあ部長は難しくとも、最低でも所属長級(本庁課長、出先所長)は目指したい
出世を目指すのは当たり前
818: 2022/10/15(土)14:32 AAS
昔より増えるもの…責任、仕事
昔より減るもの…給料・、定年退職後の良質な外郭団体・企業の椅子(の数)
昔より上を目指す旨味は薄れているしこれからもますます薄れていく
819: 2022/10/15(土)14:33 AAS
出世望まない人が多い風潮は自分が目立たなくて気楽
俺は人の上に立つ適性ないから出世目指さない
820: 2022/10/15(土)16:20 AAS
>>810
兵庫県やろ
821: 2022/10/15(土)16:29 AAS
歴史的に関西地方が奴等のすくつ()で府でなければ兵庫か奈良しかないな
822(1): 2022/10/15(土)16:50 AAS
>>806
そういうのに限ってメンタル屈強なんだよな
嵐と同じでただ過ぎるのを待つしかない
上司が肩代わりしてるレベルだと1年異動だろ
823: 2022/10/15(土)17:01 AAS
再任用職員って週3くらいの程よく働ける働ける部署がめちゃくちゃ少なくなってて大変らしいな
824(1): 2022/10/15(土)17:09 AAS
弊社は専門系出先のNo.2(事務方トップ)すら再任用職員で賄い始めた
40代半ば~50代前半が空っぽだから仕方ないね
825: 2022/10/15(土)17:10 AAS
>>824だが出先のNo.2はフルタイムの再任用の話ね
流石に週3勤務ではない
826(1): 2022/10/15(土)17:14 AAS
>>799
実力を評価してもらえる組織に転職しては?
827: 2022/10/15(土)17:14 AAS
以前は再任用は元がどんなに幹部でも出先課長以上にはしないという不文律があったのに
それが無かったことに
828(1): 2022/10/15(土)17:17 AAS
>>799
メンタル休職は仕方ないでしょ
管理職がまた病んで休職とか迷惑極まりないし、そんな弱い人に役職は任せられない
敗者復活は認めないよ
829: 2022/10/15(土)17:17 AAS
言うほどの役職だろうか・・
830: 2022/10/15(土)17:55 AAS
>>826
近々独立開業予定
今日の俺のレス見てもらえたら分かるけど、とりあえず社労士には合格した
他にいくつか資格取る予定にはしてるけど、来年度には仕事辞められる目処は立った
831: 2022/10/15(土)18:07 AAS
>>828
メンタル休職に追い込まれた場合は、組織を訴えて損害賠償取って辞めるのが一番ってことかな?
832: 2022/10/15(土)21:46 AAS
>>783
かと言って世代交代の波で、特に中堅以下は本来なら本庁務まらないような職員も本庁にゴロゴロいるようになったな
833(1): 2022/10/15(土)22:19 AAS
メンタルと育休と再任用で出先が埋まってるから出来の悪い若手も本庁に置いとくしかない
834(1): 2022/10/15(土)22:23 AAS
65歳定年退職になると、再任用は70歳までになってしまうのか。生き地獄やね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s