[過去ログ] 人事異動についてpart56 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675
(2): 2022/12/12(月)22:53 AAS
係員の時に優秀で係長に上がると休職する部下が続出
それでも係員時代が優秀だから周りの管理職もその人は悪くないと言い出世していく
そんな上司にあたるときついな
676
(2): 2022/12/12(月)22:58 AAS
>>675
確かに本人は仕事できるけど部下や後輩を追い込む奴がいるなぁ
一番ひどい奴は周りからジャイアンって言われてたわ
677: 2022/12/12(月)23:01 AAS
>>676
周りがそう思っているならまだマシだね
他部署からの評価が高くて(しかも役職がかなり上の人まで)理解してもらえないのが辛い
678: 2022/12/12(月)23:18 AAS
相手の足下見て態度変える奴は始末が悪い
そういう奴が得をしているんだが
679: 2022/12/13(火)00:32 AAS
>>675
係長に上がって以来毎年部下を潰しているのがいる
いくら優秀でも人の上に立つ器じゃないと思うんだが、きっとそのまま昇進していくんだろうなあ
680: 2022/12/13(火)06:06 AAS
名選手必ずしも名監督ならず、みたいな。
管理職ってのは、担当者とはまた違う能力が必要だからなぁ。
681
(1): 2022/12/13(火)11:33 AAS
公務員って、ハラスメントや倫理規定なんかについてはクドいけど、部下のマネジメントについてはさっぱりなんだよねぇ
682: 2022/12/13(火)11:44 AAS
地域手当は埼玉だと川越所沢より狭山市ふじみ野市の方が地域手当高かったりするから基準がほんと謎
683: 2022/12/13(火)19:13 AAS
公務員の管理能力の低さに驚き
684
(1): 2022/12/13(火)19:21 AAS
パワハラ上司は問題職員を退職に追い込んでくれるという良い側面もあるから必要悪の存在とも言える
685: 2022/12/13(火)19:24 AAS
>>684
退職に追い込まれるのは問題職員ではないケースも多々
俺もパワハラ被害のせいで全く出世できないので近々早期退職予定
一応夏以降なら独立開業できるようになるし
686: 2022/12/13(火)19:24 AAS
自己愛は発達をターゲットにしがち
687: 2022/12/13(火)19:28 AAS
人員削減で部署が統廃合されてポストが減り昇任試験が昔よりも厳しい狭き門になり他人に対して冷たく厳しく損得勘定で付き合う人が増えている
688: 2022/12/13(火)19:31 AAS
昇任試験が厳しいなんて別世界
こちとら二階級特進で部下ありの係長をやらされている40歳手前の職員すらいるのに
前任より安い給料で係長の仕事、しかも今後業務量も責任も増える見込み
これでは完全に罰ゲームだな
689: 2022/12/13(火)19:41 AAS
俺も士業国家資格と事務所は確保済みですぐに独立開業できるようにはしてある。
そこまで準備していながら公務員として泳げるとこまで泳ごうという考え。公務員は手堅過ぎるのよ。
690: 2022/12/13(火)20:53 AAS
>>681
マネジメントはハラスメントみたいに研修受けただけじゃ身につかんからなw
ろくにマネジメント経験のない奴がマネジメントを担当するからいつまで経っても組織に定着しない
691: 2022/12/13(火)20:58 AAS
基本的にてめぇで全部なんとかしろマネジメントだよね。昔から
692: 2022/12/13(火)21:07 AAS
マネジメントという名のハンコ押しと出欠管理
693: 2022/12/13(火)21:10 AAS
下手にかき回されるより余計なことをしない上司の方がやりやすいときもある
694: 2022/12/13(火)21:14 AAS
何もしない上司は平和な時はまだいいけどトラブった時とか有事の時に当てにならないんよ
ルーチン系の部署には置物としていいのかも
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s