[過去ログ]
文科省の職員が年収1500万手にするためには学生ローンを奨学金みたいな感じに演出することが必要不可欠 (46レス)
文科省の職員が年収1500万手にするためには学生ローンを奨学金みたいな感じに演出することが必要不可欠 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1698028154/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 非公開@個人情報保護のため [] 2023/10/23(月) 11:40:21.36 【実業家】ホリエモン×ひろゆきが生活保護世帯への進学支援に 「自民党のバラマキ政策。返済不要な奨学金を増やしたほうがいい」 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516279709/ ホリ 政府は生活保護世帯に新しい支援を始めるみたいだね。大学や専門学校への進学時に一時金を支給するんだって。 ひろ ヘンな話ですね。 ホリ そうそう。安倍政権って、経済成長や規制緩和で一定の成果を上げているけど、 それと同時に自民党のバラマキ政策も継続しているのが惜しいよね。 ひろ そうですね。しかも、公共事業へのバラマキなんかよりもずっと厄介だと思います。 なぜかというと生活保護世帯じゃなくても経済的な問題で進学を諦める人はたくさんいるわけですから。 生活保護世帯だと成績が悪くても得をするってのは良くないんではないかと思うんですよ。 ホリ つーか、大学なんて優秀でもない学生がわざわざ行くところじゃないと思うんだよね。 んで、優秀な学生にはすでに返済しないでいい本当の奨学金システムがあるわけじゃん。 ひろ ええ、なので今回みたいな支援をするよりは、成績優秀者向けの返済不要な奨学金を増やしたほうがよっぽどいいと思うんですよ。 生活保護になるかならないか、ギリギリのラインで頑張ってる人もいますけど、 「生活保護のほうが楽」と考えるようになったら、それって社会にとっては損ですから。 ホリ ネットでも「働いたら負け」とかよくいわれているけど、実際にそんな感じになってるよな。 ひろ ええ。生活保護のほかにも、配偶者控除を超えないほうが得とか、 がんばらないほうが得する仕組みにするのってヘンだと思うんですよね。 ホリ 俺は今回の支援は、既存の大学の枠組みを残すために税金をムダ遣いしているように思えるんだよね。 結局、これって「雇用を守る」って話なんだよ。 雇用を守るっていえば聞こえはいいかもしれないけど、その守ろうとしているのは 「テクノロジーの進化で不要になった教員」や「文科省の天下り官僚」 だから。彼らの受け皿をあの手この手でつくろうって話でしかないわけ。 ひろ そのために、税金を使って補助金を出すと思うと……。 ホリ マジでおかしな話でしょ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1698028154/12
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.318s*