[過去ログ] 【相続登記義務化】法務局令和6年第66号【新規施策】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 2024/11/03(日)15:42 AAS
5級を飛ばして6級になれんかね
627: 2024/11/03(日)16:26 AAS
健全な組織ならば、プロパー職員が幹部になりたくない又はなれる器でないとき、外部から人材を登用する。
そして、不要な人材は、悪い待遇で働き、居づらくなって辞める。
居心地が良すぎるんではないか?
3級程度でも。退職金の加算割合を大幅に変えれば、嫌でも昇給せざる得ない人が出てくる。
628
(1): 2024/11/03(日)16:31 AAS
外部から登用しても環境最悪ですぐ逃げちゃうのよ
629: 2024/11/03(日)17:08 AAS
健全な組織環境なら幹部になりたいが、ここではやりたくない人もいるだろう。
上も上だし、若手も若手だからな。
皆がそうだとは言わんが、目に余る奴が多い。
630: 2024/11/03(日)17:09 AAS
泥舟の船長になりたいか、大型客船の船長になりたいか。
631: 2024/11/03(日)17:16 AAS
泥舟には寄りつかないし、船員は真っ先に逃げるよ
632: 2024/11/03(日)18:45 AAS
>>628
デキの悪い選考採用ほど、図太く居座ってる
優秀な選考採用の人は、心底尊敬できるけどね
633: 2024/11/03(日)19:33 AAS
いい年して、それなりの役職がないのは、窓際オジとお局だろ。
大企業の一部では、中々やめないので、追い出し部屋に送られて、再就職先を探すことが仕事になったよね。
一回りも年の違う後輩から顎で使われて、給与も同じならどうなるだろ?
若手もそんな窓際おじさんになりたくないと思うよね。
634
(1): 2024/11/03(日)19:42 AAS
窓際おじなのに、給与はそこそこ、趣味は充実、仕事の責任は軽い、一方で、幹部は給料は窓際おじと大差なく、転勤はあって、趣味はない、責任は重く、キツそう、何より人生つまんそう。
そういう光景を見ると若手は、楽でコスパが良い方になりたいと思う。
仕事ができるやつでもそう。
頑張らない方が幸せなんだよ、
635: 2024/11/03(日)19:48 AAS
そんなに幹部が不足しているのであれば、総合職区分の若いやつのポストにすれば良い。
みんななりたくないなら、他のなりたいやつに譲ればいい。就任年齢がノンキャリアより20年若ければどうだろうか?
636: 2024/11/03(日)19:57 AAS
自治体や他省庁では、課長相当が30歳のキャリアとか普通にある。
しかも、財政や企画などの中核部門で。
部長相当は40歳くらいだな。
問題は、それでも法務局の幹部ポストにきたいやつがいるかだけどな。
それでもキャリア連中は、辞令貰えば、異動するだろう。
637: 2024/11/03(日)20:34 AAS
キャリアも確保に苦慮してるのに来るわけないだろ
638: 2024/11/03(日)20:40 AAS
そりゃそうだな笑
最近のキャリアは不人気で能力も落ちているからちょうど良いんじゃねえか
639: 2024/11/03(日)20:49 AAS
幹部も全員再任用でいいじゃん
640: 2024/11/04(月)07:20 AAS
>>634
「趣味はない」は個人の問題だろw
641: 2024/11/04(月)08:12 AAS
もう派遣みたいなのに来てもらってるけどな
セクハラジジイは全く使えないし
642: 2024/11/04(月)08:12 AAS
もう派遣みたいなのに来てもらってるけどな
セクハラジジイは全く使えないし
643: 2024/11/04(月)10:30 AAS
若手はちゃんと見てて使えないヒラ登記官をみる目は冷ややかだぞ
644: 2024/11/04(月)10:48 AAS
明日は調子が悪いので休みます
645: 2024/11/04(月)11:11 AAS
俺もやる気出ないからTEL休だよー
1-
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s