税金の納付免除や減額の対象になることを知っていても教えるつもりなんかさらさらない公務員 (20レス)
税金の納付免除や減額の対象になることを知っていても教えるつもりなんかさらさらない公務員 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1729475847/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
18: 非公開@個人情報保護のため [] 2024/11/15(金) 14:05:54.58 国保料、100万人は損しているかも?「所得税ゼロ」でも申告を。〈減額制度〉を正しく利用するポイントを解説 国民健康保険料が高すぎる!-保険料を下げる10のこと ps://fujinkoron.jp/articles/-/14431?display=full ■「軽減」「減免」の申し出を 国保料を下げることを考える時、「減額制度(軽減制度)」と「減免制度」がある。この2つは異なるということを頭に置いておこう。恥ずかしながら、私は長いこと一緒だと思っていた。本稿では、減額制度について解説する。 ■所得ゼロの家族分も申告しているか 国民健康保険法(国保法)に基づき、低所得者世帯に対する軽減制度が設けられている。応益割(収入などに関係なく一律に課す「均等割」「平等割」)についての軽減で、保険料の7割、5割、2割を軽減するというもの。 こちらは自治体が前年の所得に基づいて計算し、自動的に計算するので申請する必要はないのだが、あくまで“所得がわかれば”の話である。 杉並区議会議員OBで、社会保障関連の多数の著書をもつ太田哲二氏が解説してくれた。 「所得税の確定申告や住民税の申告、あるいは国民健康保険料に関する申告書を提出していればいいのですが、かなり大勢の人がそれを実行していないでしょう。私の推計では100万人はいると思いますね。所得が一定基準以下なら応益割が減額されます。ところが所得税ゼロだから確定申告しない、住民税の申告もしない。 そうなると市区町村は国民健康保険料を計算することが不可能になってしまい、応益割全額を請求されてしまう。大雑把に応益割はどの市区町村でも年間4~8万円あります。仮に応益割5万円とし、7割減額されるような所得だった場合、所得を申告すれば1万5000円の支払いでOKになるのです」 次のページ 「世帯全員の所得」をきちんと申告する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1729475847/18
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 2 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.002s