[過去ログ]
★高2同志社法志望のスレ★ (643レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
642
: [age] 04/01/13 14:41
ID:/EtaW6s2(1)
AA×
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
642: [age] 04/01/13 14:41 ID:/EtaW6s2 早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は 政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で 早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。 今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。 教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。 又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも 国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。 人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、 偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。 二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を 2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。 合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。 早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると 偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。 それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい 実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の 3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。 ソース(代ゼミ合格者偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 結論 今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は 教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1066796956/642
早稲田の今年の穴場学部難易度が昨年に比べ低下は 政治経済学部弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気バブル人気で 早稲田政経上位受験者が慶法早稲田法上智法に流れている模様 今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大 教育学部文系学科一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった 又国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様教育学部の中でも 国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は代ゼミという事実 人間科学部去年の倍率が3倍という超低倍率学部問題も非常に簡単今年から3教科になったので 偏差値がさらに下がる模様合格者平均偏差値は代ゼミという超大穴学部 二文大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中二文はなぜか募集人数を 年は名から名に大幅増員去年の倍率が倍なので今年は倍を切る可能性もあり 合格者平均偏差値は代ゼミのマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得 早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると 偏差値台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある それが教育学部国語国文科人間環境学部二文の3学部詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい 実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろうどうしても早稲だという人は上の 3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう ソース代ゼミ合格者偏差値 結論 今年は政経学部が大荒れの可能性大どうしても早稲田に入りたい人は 教育学部国語国文科人間科学部第二文学部を受けることを強く勧める
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.198s*