[過去ログ]
拓殖大学ってどうよ (973レス)
拓殖大学ってどうよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
78: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:19:31 ID:w6JOKTze0 総括すると、拓殖大学というのは、名門校と成りうる土壌と素養が あったにもかかわらず、自らの判断ミスと驕りで没落していった 典型的な失敗例と言える。 設立自体が、半国立大学的なものであり、また学校の指針が 国策に則ったものであったという事もあり、戦前は誰もが認める 名門校であったのは事実である。 ただ、敗戦による植民地放棄で、一番の指針であった 「植民地支配官吏の養成」という目標を失ってしまった。 とはいえ、戦前の威光の残る拓殖には、地方の優秀な学生が それでも進学してきた(ムネオもその一人) ここでまずやってしまった一番の失敗は、戦後拓殖の生きる道を 「戦後海外移住指導者の養成校」 に求めたことだ。当時の日本はまだ貧しく、ブラジル・ハワイ・ドミニカ ハイチへの集団移住が国策として取られていた。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/78
79: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:25:09 ID:w6JOKTze0 結局、海外移住での集団営農という国の方針は 大失敗にオワリ、またしても拓殖は進むべき道の 見えない宙ぶらりんな状態になってしまった。 ここで取ってしまった第2の、そして最大の失敗が 「体育会系右派押忍主義」 への傾倒である。これが、その後20−30年に続く 拓殖低迷の一番のきっかけとなってしまうのだ。 特に中曽根総長時代の恣意的な入学は、学内からも 疑問の声が上がるほどであった。 (中曽根総長の総長推薦の入学者が、その後リンチ殺人事件を 引き起こした) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/79
80: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:29:47 ID:W6M7eUpL0 東洋拓殖会社と拓殖大学って何か関係あるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/80
81: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:30:37 ID:w6JOKTze0 余談だが、戦後大変革期を上手く乗り越え 改革に成功したのが、立命館。 戦前は、「3館」(立命館・皇學館・国士舘)と呼ばれ、 学内に禁衛隊を組織し、京都御所の親衛隊を自負していた 筋金入りの皇室至上主義(国家主義とは異なる。よって軍部には 反発していた)学校であった。 当然、終戦後のGHQ指令では一番の廃校候補だったが、ここで、 京大の末川教授を呼び寄せ180度の方針転換に成功し、戦後日本での 生き残りに成功する。ちなみに、皇學館は廃校処置となる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/81
82: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:32:31 ID:w6JOKTze0 >80 何の関係もありません。 東洋拓殖会社は、日本が、併合した朝鮮から利益を吸い上げる為の 現地に設置した支配組織です。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/82
83: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:35:12 ID:j+Dbboao0 天皇陛下万歳 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/83
84: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:36:28 ID:W6M7eUpL0 >>82 それは知ってるよ!関係ないのかw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/84
85: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 14:36:53 ID:sQ/wacNa0 昔「つげ」大学だと思ってました。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/85
86: 大学への名無しさん [sage] 2006/07/24(月) 15:50:10 ID:NmVdoP7Y0 拓殖、帝京、国士舘この3バカ大にだけは逝ってはいけない。 世間で大学卒と認めてもらえない。 高卒と同じ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/86
87: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 15:51:56 ID:R+AmVbxb0 86> おまえこそどこ代だ!!!!!絶対答えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!逃げるな!!!!!いいな!!! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/87
88: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 17:45:35 ID:V0fvQWx20 拓殖大学?大学経営ってどうなんや? 儲かるんか?大学業界の動向教えろや!  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄`⌒\ / ヽ | _,___人_ .| ヽ|´ ┏━ ━┓`i / | 《・》 《・》 | (6| ,(、_,)、 |6) ヽ トェェェイ / ヽ ヽニソ / `ー一' ↑儲け杉でタイーホされた人w http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/88
89: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 17:47:58 ID:qetPrQwq0 そうだ 言ってみろよ。大体その3つより下なんていくらでもあんだよ。 明星 和光 神奈川工科 湘南工科 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/89
90: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 17:54:00 ID:w6JOKTze0 >89 下見てどうするんだよ・・・・。 下が1校になるまで「まだ下がある!」て安心するのか? しかも拓殖は戦前からある旧制大学なんだろwww こんだけ歴史があって、都心に近くて、総合大学で、 こんなに低迷してる大学は他には無いぞ? 関西だと、おそらく近大が歴史的・規模的に拓殖的な立場なんだが、 拓殖ほど酷くはないからな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/90
91: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 17:55:26 ID:w6JOKTze0 政経:48(帝京・広島修道と同レベル) 商:46(多摩・大阪商業と同レベル) 国際:44(国士舘・中部と同レベル) 工:41(日本工業・明星と同レベル) 特筆すべきは工学部の低レベルさです。 拓殖より難易度の低い大学は下記の大学しかありません。 北海道工業 工 北海道東海 工 東北工業 工 日本工業 工 (2) 国士舘 工 拓殖 工 (1)(2) 明星 理工 明星 情報 愛知工科 工 (2) 岡山理科 総合情報(情科・コ・地シ) 徳島文理 工 (2) 九州共立 工 (2) 40 以下 青森 ソフト情報 (1)(2) 八戸工業 工 東北文化学園 科学技術 (2) いわき明星 科学技術 足利工業 工 湘南工科 工 桐蔭横浜 工 (1)(2) 新潟工科 工 (2) 広島国際学院 工 (2) 広島国際学院 情報 (2) 東亜 医療工 (2) 山口東京理科 基礎工 四国 経営情報(情報) (2) 高知工科 工 第一工業 工 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/91
92: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 19:50:21 ID:qetPrQwq0 >>90の言うとおりだ、あえて拓殖の肩を持つならバカ扱いされてるうちが華 なんだよ。相手にされなくなったら終わりだからね。それはそうと、ここの人は 大学行ってるの?俺は今年受験生なんだけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/92
93: 大学への名無しさん [sage] 2006/07/24(月) 21:53:33 ID:qivy1aw40 低偏差値の劣悪DQN大学 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/93
94: 大学への名無しさん [] 2006/07/24(月) 23:36:09 ID:d5IpLekf0 >>78 >設立自体が、半国立大学的なものであり、 だから学費が他大学に比べて安いんだね。 この際だから、拓殖大学も国立大学法人の仲間に入れてほしいよな。 国立大学も法人化で「半官半民」みたいになったんでしょ。 国立大学法人 拓殖大学(・∀・)これ最強! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/94
95: 大学への名無しさん [sage] 2006/07/25(火) 02:45:31 ID:RCa5uI2n0 >>47 せいぜい1レベルだろw 中央とかだと試験の難易度が違うと実感できるけど、 日当駒専〜大東亜帝国レベルなんてほとんど分からないんだが http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/95
96: 大学への名無しさん [] 2006/07/25(火) 02:55:21 ID:Ig+VXVSL0 >95 日東駒専落ちがゴロゴロ居る拓殖の現状はどう説明するの? これみても判るように、明らかに合格してるレベルが違うよ 日大法http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/nihon1.html 合格率50%は52.0-53.9の層 拓殖政経http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/takushoku1.html 合格率50%は45の層 専修経済http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/senshu1.html 合格率50%は48.0-49.9の層 拓殖商http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/takushoku1.html 合格率50%は42.0-43.9の層 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/96
97: 大学への名無しさん [] 2006/07/25(火) 02:59:37 ID:Ig+VXVSL0 工学系になるともっと酷いことになってる 日大理工http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/nihon6.html#1 合格率50%は50.0-51.9の層 拓殖工http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/takushoku2.html#1 偏差値39.9以下の層でも合格率は7割以上(事実上全入) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1153370143/97
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 876 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s