[過去ログ] 拓殖大学ってどうよ (973レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96(1): 2006/07/25(火)02:55 ID:Ig+VXVSL0(1/2) AAS
>95
日東駒専落ちがゴロゴロ居る拓殖の現状はどう説明するの?
これみても判るように、明らかに合格してるレベルが違うよ
日大法外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
合格率50%は52.0-53.9の層
拓殖政経外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
合格率50%は45の層
省4
97: 2006/07/25(火)02:59 ID:Ig+VXVSL0(2/2) AAS
工学系になるともっと酷いことになってる
日大理工外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
合格率50%は50.0-51.9の層
拓殖工外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
偏差値39.9以下の層でも合格率は7割以上(事実上全入)
98(2): 2006/07/26(水)00:10 ID:MtXDGP470(1) AAS
亀レススマソ
>>41の「貿易学科」に関するレスで思い出したんだが、
拓大と神奈川大の学部・学科ってほぼ同じでバッティングしてるな。
(名称はやや異なるが…)
戦前の拓大一流時代に神奈川大側がお手本にしたのだろうか???
99(1): 2006/07/26(水)02:20 ID:rl4c9DJg0(1/2) AAS
>>98
全然関係ありません。
両校とも、規模が拡大したのは戦後の話です。
特に理系に関しては、神奈川大学のアドバンテージの方が
圧倒的に上です。
100(1): 2006/07/26(水)03:18 ID:bM98zNvy0(1/2) AAS
>>96
そこら辺の偏差値5の違いってそんなにでかいのか?w
DQNとか不登校とか全然勉強なんてしてない、ってヤツらの中でその程度の差なんてたいしたことないだろ
101: 2006/07/26(水)09:28 ID:7O4eXx950(1/3) AAS
>>100
96がDQN低学歴だからこそ思いつくことだからなwww
96カワイソス
102(1): エリート街道さん 2006/07/26(水)11:17 ID:Mhm6KpCpO携(1) AAS
まぁなんだ拓殖大学はバカって事は分かるけど・・・でもどこを見てバカって分かるの?
103: 2006/07/26(水)11:20 ID:7O4eXx950(2/3) AAS
タバコ。
酒。
ギャンブル。
104: 2006/07/26(水)11:26 ID:rl4c9DJg0(2/2) AAS
>>102
96/67の合格者平均偏差値を見れば
一目瞭然。
「合格者」の平均がこれだから、入学者のレベルは
推して知るべし。
105: 2006/07/26(水)13:57 ID:bM98zNvy0(2/2) AAS
こういうスレって何の目的で立てられるんだろ?
にっこまレベルのヤツが、知名度のある少し下の大学を叩きたいってことかな?
106: 2006/07/26(水)14:03 ID:uvQiDs0q0(1/3) AAS
拓殖のスレがなかったから立てたんじゃないの?
>>1はつりっぽいけどw
107(1): 2006/07/26(水)14:05 ID:7O4eXx950(3/3) AAS
拓殖のスレあるじゃんwww
結局はこのあたりのレベルの他大だろうな。
にっこま以下のやつら。
108: 2006/07/26(水)14:08 ID:aX161vLi0(1) AAS
さりげDQNばっかじゃないよ〜
就職できる人も8割以上だよ〜
109: 2006/07/26(水)14:23 ID:uvQiDs0q0(2/3) AAS
>>107
拓殖のスレ貼ってくれ
110: 2006/07/26(水)14:24 ID:uvQiDs0q0(3/3) AAS
あ、スレのURL、ね、スマソ
111(1): 2006/07/27(木)03:05 ID:MlLI/NTW0(1/2) AAS
偏差値が学校の善し悪しを表すモノじゃないんだから
偏差値から考えれば結構イイ方なんじゃなかったっけ?
関東学院か何かも偏差値の割には就職が随分イイって話だしな
112(1): 2006/07/27(木)03:45 ID:vR/h/IzB0(1/3) AAS
>111
そりゃまあ、この学校群の中ではマシなのかもしれんが・・・・
そんなんでいいんか???
【偏差値40】
北海道工業 工 北海道東海 工
東北工業 工 日本工業 工
国士舘 工 拓殖 工
明星 理工 明星 情報 愛知工科 工
岡山理科 総合情報(情科・コ・地シ) 徳島文理 工 九州共立 工
113: 2006/07/27(木)03:46 ID:vR/h/IzB0(2/3) AAS
>111
・歴史があって
・総合大学で
・キャンパスが都心にある
大学では、最低の最底辺だからなぁ・・。
114(2): 2006/07/27(木)04:51 ID:IpJX3C0V0(1) AAS
>>98-99
外国語学部英語英文学科&スペイン語学科&中国語学科…
これって拓殖も神奈川も同じじゃない?
同じ学科があると、どっちの大学に入学するか迷うとこだよな。
>>111
関東学院大は最近ラクビーで有名じゃない。
早稲田相手にいい戦いしてるし。
いちおうミッション系なんだよな関東学院って。
拓殖とは箱根駅伝でようやくタメはれるって感じかな>しかも予選でね。
というか受験生らしき香具師のレスが全然ないなw
115: 2006/07/27(木)10:37 ID:MlLI/NTW0(2/2) AAS
>>112
外国語学部とかなら50前後っしょw
>>114
スポーツと関係あんの?
あと偏差値の割にイイのは東海だっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s