[過去ログ] 拓殖大学ってどうよ (973レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54
(1): 2006/07/24(月)03:47 ID:Hlj5uiaqO携(1/2) AAS
TDKという括りがあるよ。今は滅多に出ないけど。
拓殖・大東文化・国士舘ね。右寄り大学の括り。調べてみ。
今じゃあ大東・国士舘にさえ見放されてる…
代々木で拓殖前期経済偏差値44orz
後期でさえも平均45くらい。
偏差値・就職において大東亜帝国程遠く、関東上流江戸桜以下じゃない?俺らの両親世代はTDKに対して悪い印象しかないから、一般企業に行きたい場合は…w
右寄りに行きたいならば頑張って国士舘か大東文化行け
55
(1): 神大貿易学科最後の入学者 [age] 2006/07/24(月)04:02 ID:cSLjsPv+0(6/6) AAS
>>54
TDK…また新たな言葉を発掘…寝られんw
そういう「大学の成立ちや歴史」が大好きなもんで…もうヲタの領域w

俺のイメージだと拓大=大東大>国士館なんだがな。
拓大って思っていた以上に凋落激しいなぁ…って、
同じく凋落激しいサヨ系神大在学者が言ってみる。
というか国学院大学って右系のイメージだけど実際はどうですかね?
(↑国学院=代ゼミのツッパリ古文先生のイメージがある)

国学院大経済を受けたけど残念ながら不合格orz
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s