[過去ログ] お前ら高学歴気取ってても所詮私立だろ? (127レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2006/09/20(水)03:44 ID:V2i+0FC/O携(3/4) AAS
うん、何を反論するのw? 反論できないみたいだなwww
           なにが!?やっぱりー低知能障害者だねw反論して欲しいならちゃんとしたことをレスってねww
64: 同シャー ◆kb5aGc8ClM 2006/09/20(水)03:46 ID:If2doF070(1) AAS
( ̄ー ̄)
65: 2006/09/20(水)04:29 ID:S2o0/If/0(4/4) AAS
>>58は逃げやがったな、プギャーwwww
66: 2006/09/20(水)04:36 ID:V2i+0FC/O携(4/4) AAS
ww
自分にダメだししてんの?IDをよくみなさ〜いwやはり低知能障害者wうはw
67
(1): 2006/09/20(水)05:15 ID:qPaQPGFG0(1/2) AAS
つ−かさぁ国立志望の貧乏人が必死で
貧乏隠すために学歴で優位つけてるとしか思えないよぉ。
68
(1): 2006/09/20(水)05:21 ID:gqaQo02BO携(1) AAS
つーかさぁ貧乏なうえに学歴のない>>67がかわいそうでしかたないよぉ。
69: 2006/09/20(水)05:23 ID:qPaQPGFG0(2/2) AAS
>>68
ププw
何を根拠に?w
バカは困る。
70: 2006/09/20(水)06:00 ID:Shc8agN4O携(1) AAS
地底はともかく駅弁は痛すぎ…
71: 匿名 2006/09/20(水)06:02 ID:WYaIYcxNO携(1) AAS
外部リンク:buta.tadamag.jp
72: 2006/09/28(木)16:52 ID:psFNMQnrO携(1) AAS
入試も受けずに大学で学ぼうなんて
2chスレ:lifework

これよりはいいだろが。
73: 2006/09/28(木)17:09 ID:YAxoI4fAO携(1) AAS
早稲田受かって、東大落ちる奴の数>>>>>>>>>>東大受かって、早稲田落ちる奴の数
74: 2006/09/28(木)17:28 ID:xtkEzbWtO携(1) AAS
2chスレ:kouri
75: 2006/09/28(木)17:33 ID:eMwMZ5am0(1) AAS
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
外部リンク[xls]:www.geocities.jp

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9

<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
省6
76: 2006/10/02(月)14:14 ID:38GdokVh0(1/3) AAS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77: 2006/10/02(月)14:19 ID:48pONilzO携(1) AAS
ぶっちゃけ2CHで騒いでる時点で、高学歴でも負け組。

多分、大半は高学歴気取りのやつだけど
78: 2006/10/02(月)14:21 ID:38GdokVh0(2/3) AAS
>>22
↑こいつ真性の馬鹿だなwwwwwwwwwwww
自分でデータ編集してオナニーしてやがんのw

教科数も受験科目も違う国公立と私立の偏差値を並べて比較になると思ってるところが哀れだ
国公立と私立は偏差値の出し方も別だしなw

代ゼミ
国公立大学
●「2次ランク」は昨年実施した「代々木ゼミナール全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に設定した。

私立大学
●ランクは代ゼミ全公開模試受験者への合否調査結果より求めた合格者の平均模試成績を基に、過去の難易度・入試状況等を考慮して設定している。
省1
79: 2006/10/02(月)14:23 ID:38GdokVh0(3/3) AAS
しかも私立は辞退率が高いので合格者偏差値より入学者偏差値が一回り下がる現象が起きる(w
80: 2006/10/02(月)16:09 ID:+ilNYtxIO携(1) AAS
2ちゃんの奴らは大抵高学歴気取り
81: 2006/10/06(金)16:08 ID:xLjSo4PG0(1) AAS
さあここで鳥○大学の俺様がさっそうと現れましたよ!
82
(1): 2006/10/07(土)17:37 ID:HJ0qXSTu0(1) AAS
てゆっかどこが高いとか個人の価値観で全然違うんだし、
それに客観的とかいってもその客観層が明示されてないんだからどうしようもないだろ
ハーバードとかMITのやつからみたら東京早慶もかわらんだろうしな
逆もまた然り
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*