[過去ログ]
【コピペ厳禁】大阪経済大学part8【コピペ禁止】 (211レス)
【コピペ厳禁】大阪経済大学part8【コピペ禁止】 http://etc4.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1158507670/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
193: 大学への名無しさん [sage] 2006/11/09(木) 09:06:11 ID:1Y1R5qrA0 大阪経済大学では洗脳教育が行われている 極めて左派思想の「九条の会」。これに経大の名を冠し教授陣により「経大九条の会」が設立。 この会には元学長を含む多数の大学上層の人物が参加。 http://www.wombat.zaq.ne.jp/kd9jou/ 「経大九条の会アピール」抜粋 ●アジアでおよそ2000万人の命を奪ったといわれる日本による侵略戦争。 ●侵略戦争の反省にたって、かつて日本の侵略に遭ったアジア太平洋の人々も高く評価する日本国憲法第九条。 ●改憲の動きは、日の丸、君が代を強制し、教育基本法をあらため、ふたたび「お国のために命を捧げる」愛国心をもつ国民を育成。 ●戦力を保持しないという第九条と非核三原則を堅持する日本であってこそ、東北アジアと世界の緊張を解きほぐし、平和と安全をもたらす。 また、「九条の会」普及に当たっては日本共産党が大きく関与 ●志位氏は、多数派結集のため(中略)「九条の会」の呼びかけにこたえて、草の根の「会」を 全国津々浦々に広げるうえで、党として一翼をにない力をつくすことを強調。 ●2005年4月27日付「しんぶん赤旗」 は日本共産党全国交流会議において「九条の会」の呼びかけにこたえ 「その一翼をになう」という、草の根の組織を全国津々浦々に広げるうえで積極的な役割を果たすことなど、党の二重の役割を強調。 「経大九条の会」会員より一言 ●大阪経済大学には様々な特別講義があるのに、平和学の授業はありません。平和の大事さや平和な世界の作り方を考える「平和学」講座を大阪経済大学でも作れないものでしょうか。 ●ドイツが第一次世界大戦と第二次世界大戦と二度にわたって悲惨な敗北を経験したのに、日本は広島、長崎の経験にもかかわらず、 一度しか負けていないからではないかな、とも思います。もう一度こっぴどい経験をしなければ、日本人の根性がなおらないのかどうか、 ●経大の伝統が「自由と融和」という言葉で語られますが、「平和を護る」という言葉をつけ加えることができるのではないかと思います。 大学を代表する教授たちが大阪経済大学名を用いて政治色・思想色の強い会を立ち上げていることにどう思いますか? http://etc4.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1158507670/193
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s