[過去ログ] みんな難しい事やり過ぎ (389レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: >>1 [age] 2007/03/23(金)02:51 ID:DqZffHSDO携(1/16) AAS
大学が生物も履修してる前提で授業やるとかいってるんだけど、植物とかもやっといたほうがいいのかな(´・ω・`)
317: >>1 [age] 2007/03/23(金)04:43 ID:DqZffHSDO携(2/16) AAS
>>313
予習で教科書を死ぬほど読みまくった後、
教科書に出て来た単語をノートの左側に英語、右側に意味を書く。
んで、日本語を隠して英語だけ見て意味を言えるようにする。次は英語を隠して日本語だけみて英語で書けるようにする。
20個ワンセットで完璧になるまで復習。日本語を見た瞬間に英語が出てくるレベルになるまで覚えたと見なさない。
しかも鬼のように復習しまくる。
新しい単語一日20個ぐらいずつ覚えながらランダムに前やったとこ復習。一ヶ月で400〜500個ぐらいいける。
相性悪くて覚えにくいムカツク単語は蛍光ペンでマークしといて粘着復習。
3年のときは教科書に加えて速単必修編読みつつ抜けがないかチェック。それ以上のレベルのマニア単語覚える暇あったら俺は数学やる。
入試では問題なかったよ。
省1
318: >>1 [age] 2007/03/23(金)05:02 ID:DqZffHSDO携(3/16) AAS
>>315
先輩キター!よろしくお願いします
>>316
うちで使ってたのは
数学はスタンダードていう薄いやつ。演習量多いんでめちゃくちゃ定着するんだけど略解しかないんで授業で使わないならキツすぎ(´・ω・`)
参考書詳しい人紹介してあげて。
理科はほとんどプリントだったんだけど先生はセミナーっていう問題集から抜粋してた。あとセンター試験からの抜粋。
正直参考書全然知らないんだ。役に立たなくてm(o・ω・o)mゴメンヨ
319: >>1 [age] 2007/03/23(金)05:03 ID:DqZffHSDO携(4/16) AAS
誰か>>316に問題集紹介してあげて(´・ω・`)
323
(1): >>1 [age] 2007/03/23(金)15:20 ID:DqZffHSDO携(5/16) AAS
釣りキター、そんなえさに俺様は釣られるクマー
東大は凄いと思うし世界が違うしめっちゃ頭いいんだろうし、受験の最難関に君臨して燦然と輝いてるんだろうけど、
研究>>>>臨床のふいんき(なぜか変換できない)の風潮は、俺にとって(←ここ重要)は糞大学。東工大は行きたい学部すら無いので俺にとっては存在価値すら無い糞大学。受けもしない糞大学がどんな素晴らしい問題を出題しようとも知ったこっちゃ茄子
328
(1): >>1 [age] 2007/03/23(金)15:27 ID:DqZffHSDO携(6/16) AAS
>>324
ありがとうw
同情で釣られてくれたのだとしてもうれしいよ(´Д`)
335: >>1 [age] 2007/03/23(金)15:33 ID:DqZffHSDO携(7/16) AAS
>>325
俺、煽りあい大好きな生粋の2chネラー(・ω・)
337
(1): >>1 [age] 2007/03/23(金)15:40 ID:DqZffHSDO携(8/16) AAS
>>336
予備校とか行くの?
339
(1): >>1 [age] 2007/03/23(金)16:02 ID:DqZffHSDO携(9/16) AAS
>>336
東大はなんか臨床を下に見る空気があって、臨床するって意気込んで入学した人の大半が徐々に染まって卒業するころには立派な研究者に…
めちゃくちゃ初志貫徹と成績不振と研究あきらめた人が臨床へ
これは東大独特で他の大学はそういう空気はほとんど茄子。私立は臨床重視の傾向、特に杏林。
国立は地方のほうが臨床指向が強い。阪大とか京大みたいな宮廷の中でも優秀な感じのとこは研究寄り、北大や九大みたいな末端な宮廷は臨床寄りw
343
(1): >>1 [age] 2007/03/23(金)16:18 ID:DqZffHSDO携(10/16) AAS
>>341
内部の空気は日本医療の問題や大学病院について書かれた本、学生のblogなどから。
別に文句は言ってないよ。
345: >>1 [age] 2007/03/23(金)16:39 ID:DqZffHSDO携(11/16) AAS
>>342
関東かぁ、俺最初模試では望みありげだった医科歯科考えてたんだけど過去問みたら鬼ムズイんで撤退。
関東だと千葉とかあと群馬:埼玉(グンタマ、オオグンタマ、オオグンタマの貴重な産卵シーン)とか関東じゃないけど福島医大とかもあるね。
349: >>1 [age] 2007/03/23(金)16:49 ID:DqZffHSDO携(12/16) AAS
臨床家の教育としては山口とかいいらしいけどね。遠い?

>>344
正直スマソカッタ
350
(1): >>1 [age] 2007/03/23(金)16:59 ID:DqZffHSDO携(13/16) AAS
スマソ埼玉医科大学は私立ダタ。
近いとこだと山梨大学も医学部アルヨ
353: >>1 [age] 2007/03/23(金)17:24 ID:DqZffHSDO携(14/16) AAS
>>352
普通のことしかして茄子。センター対策は河合塾が出してる過去問集の本試験のみ解きまくり。
最初は数学とか時間足りないんだけど余白の使い方とかも含めて要領を得るとだんだん滑りこめるようになった感じ。でもギリギリ。
国語は特に現代文はセンター過去問通してめちゃくちゃ進歩した。
理科、英語は最初から安定してとれてた。
355: >>1 2007/03/23(金)18:45 ID:DqZffHSDO携(15/16) AAS
地理古文漢文は、教科書と書き込み式のブリントに赤で書き込んで赤フィルター使って覚えてた。地理は地図帳にいろいろ書き込んでた。
あと過去問。
356
(1): >>1 2007/03/23(金)19:04 ID:DqZffHSDO携(16/16) AAS
さて、話も尽きたしそろそろ受験板ともお別れするか。
受験板一年間ありがとうm(o・ω・o)m
辛かったけど充実した一年だったな。
ヾ(;ω;)Byeヾ(;ω;)Bye!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s