[過去ログ] ■専修大学生だけど、何か質問ある? (679レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2009/11/22(日)23:22 ID:pesdgOf+0(1/2) AAS
専修大学・・ぎりぎりで入る価値あり
【概略】文系の大学。いちいいち言うまでもないだろう。。。専修も、知らない人はほ
とんどいないだろう。とり立てて説明すべき特徴もないが難易や伝統を考えれば、実績
が不足。だが、必要最小限はあるといった感じであり、このくらいの大学が、大学とし
て入る価値のある、最低限度ぐらいに考えるべきだ。
【難易 57】低い。・・こういうのは我々には、いや受験生にはありがたい。
【伝統・実績】少しあり。明治時代に社会科学系の学校として設立されたということを
考えれば、もっと実績があっていいはずだが、意外。だが、この水準では仕方ないかも
しれない。そして、この水準では実績がある方だ。
【実力】低い。日大水準に及ばず。だが実力があることはある。大学に入るのだったら、
省10
252: 2009/11/22(日)23:32 ID:pesdgOf+0(2/2) AAS
「就職でトクする大学・損する大学ランキング'10」より

※上場企業の役員1人を3ポイント、管理職1人を1ポイントとした指数

@東京経済大:448p/学生総数 約6770人⇒0.066%
A武蔵大:251p/学生総数 約4400人⇒0.057%
B日本大:3127p/学生総数 約68800人⇒0.045%
C神奈川大:676p/学生総数 約17100人⇒0.039%
D専修大:685p/学生総数 約19800人⇒0.034%
E東海大:834p/学生総数 約27500人⇒0.030%
F駒沢大:426p/学生総数 約15100人⇒0.028%
G國學院大:247p/学生総数 約9800人⇒0.025%
省5
253: 2009/11/22(日)23:42 ID:eEtMEmj80(2/4) AAS
2010年:消える大学・危ない大学(島野清志)
【SAグループ】 学部偏差値62以上〜私学四天王〜(知名度・実績ともに文句なし)
・慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教

【A1グループ】 同58以上62未満 〜一流大学〜(名門、ほぼどんな企業でもエントリー可能)
・青山学院・中央・明治・立教・津田塾

【A2グループ】 同55以上58未満 〜一流大学〜(A1との差は僅か)
・学習院・法政・明治学院・東京女子・日本女子

【Bグループ】 同52以上55未満 〜準一流大学〜(それなりの名門、個性豊かな大学が揃う)
 國學院・専修・創価・フェリス女子学院・聖心女子

【Cグループ】 同49以上52未満 〜中堅上位〜(各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ)
省1
254: 2009/11/22(日)23:53 ID:eEtMEmj80(3/4) AAS
AA省
255: 2009/11/22(日)23:56 ID:eEtMEmj80(4/4) AAS
AA省
256: 2009/11/23(月)14:05 ID:32+CgKnL0(1) AAS
神田を中心にした法律学校を母体とし、歴史・校風・難易度が似ている
実在するグループです
これからは東京六大学より神田五大学の時代が来るでしょう

■神田五大学■
中央・明治・専修・日大・法政
257: 2009/11/23(月)17:43 ID:RGpAztFu0(1) AAS
赤門・・・東大
白門・・・中央
黒門・・・専修
夜間部の名門は、黒門、専修だよ。
258: 2009/11/24(火)23:56 ID:DpnqThUZ0(1) AAS
新スレが立ったぞ! 来てね〜♪

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆73
2chスレ:joke
259: 2009/11/25(水)09:16 ID:xqVLqmBU0(1) AAS
☆☆☆ 【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の最新入試動向  ☆☆☆

■各予備校の模試(河合、駿台、代ゼミ)で受験生に人気があり、特に志願者が急増している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学
----------------------------------------------------------------------------------
☆☆☆  【個別予備校調査・・代ゼミの例】  ☆☆☆

代々木ゼミナールの調査でも来年入試の注目大学は明治大学、東京都市大学で難易度の大幅上昇が予想されている。

■■代ゼミ模試に見る2010年受験動向・・来年の受験はこうなる■■
省4
260: 2009/11/25(水)10:38 ID:ucC85iRLO携(1) AAS
w合格したときの進学先(代々木ゼミナール)

○日大法91%‐●専修法9%

○日大経済100%‐●専修経済0%
261: 2009/11/25(水)23:02 ID:MOuh06yS0(1) AAS
私立大学入試難易ランキング表 【法・経済・経営・商学部系】
外部リンク[html]:www.ukaruhousoku.com

70 慶應義塾大学・法B
66 早稲田大学・法
64 中央大学・法−フレB
62 上智大学・経済
60 青山学院大学・国際政経A 
  法政大学・法
  明治大学・法
  立教大学・経済
省13
262: 2009/11/27(金)22:01 ID:fcPLgM360(1) AAS
専修に入学すると、東国原知事や浜田前防衛相、小堺や馳議員、永島敏行や
仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、 ペナルティーやナポレオンズ、
プロレスラー長州力や中西学、広島元監督古葉や広島投手コーチ小林、
ドジャースの黒田や阪神の江草、巨人の松本やソフトバンクの長谷川
の後輩になれるよ。
263: 2009/11/27(金)22:05 ID:8F2Ta4ak0(1) AAS
ニッコマのイメージ
動画リンク[ニコニコ動画]
264: 2009/11/27(金)23:47 ID:Qh7rWsjo0(1/2) AAS
2010年:消える大学・危ない大学(島野清志)

【Bグループ】 同52以上55未満 〜準一流大学〜(それなりの名門、個性豊かな大学が揃う)
 専修・フェリス女子・聖心女子
【Cグループ】 同49以上52未満 〜中堅上位〜(各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ)
 駒澤・東洋・日本・実践女子・昭和女子
265: 2009/11/27(金)23:59 ID:Qh7rWsjo0(2/2) AAS
AA省
266: 2009/11/28(土)05:50 ID:R5ptuygrO携(1) AAS
日高腺臭大学長は明学院修了です
267: 2009/11/28(土)16:52 ID:h4s9UT7w0(1) AAS
2009年度新司法試験 合格率ランキング

一橋大学 62.9%
東京大学 55.5%
京都大学 50.3%
中央大学 43.4%
明治大学 31.0%
------平均 27.6% -----------
九州大学 26.4%
学習院大 24.4%
立教大学 22.3%
省17
268: 2009/11/28(土)22:08 ID:3TxvrZMH0(1) AAS
巨人の松本「勇人と2人で賞もらえてうれしい」…報知プロスポーツ大賞

◆2009報知プロスポーツ大賞・フレッシュ賞 松本哲也(プロ野球セ・リーグ=巨人) 
大賞にはプロ野球界からは2人が選ばれ、セ・リーグは巨人・坂本勇人内野手(20)が初の栄冠に輝いた。パ・リーグは楽天・鉄平外野手(26)が初受賞。
さらに、今年から新設された「フレッシュ賞」には、巨人・松本哲也外野手(25)が選ばれた。

満面の笑みだった。フレッシュ賞に選ばれた松本は「こういう賞をもらうことはなかなかない。うれしいです」と声を弾ませた。
「チームのために何とかしようとやってきた。それが評価されたんだと思う」。激動の1年間を振り返りながら、喜びに浸った。

3年目の今季、初めて開幕1軍入りすると、5月からは中堅のレギュラーに定着。129試合で打率2割9分3厘を残し、7年ぶりの日本一に貢献した。
「こんな賞を頂けるなんて想像もしていなかった。勇人と1、2番を組んで成長できたと思う。2人で(賞を)もらえてうれしいです」。大賞の坂本とのダブル受賞に胸を張った。

新人王、ゴールデングラブ賞、東京ドームMVP特別賞に続く栄誉。この日は自宅で静養したが、オフは表彰式やイベントで多忙。
それでも、「まだポジションをつかんだとは思っていない。来年が勝負の年」と謙虚。1年間フルに戦い抜き、体重は63キロと開幕前より3キロ減った。
省4
269: 2009/11/30(月)22:47 ID:vOSUokwd0(1) AAS
私立大学入試難易ランキング表 【法学部系】
外部リンク[html]:www.ukaruhousoku.com

70 慶應義塾大学・法B
66 早稲田大学・法
64 中央大学・法−フレB
60 青山学院大学・法
   明治大学・法
   法政大学・法
56 専修大学・法前期A
   明治学院大学・法
省6
270
(1): 2009/12/02(水)07:54 ID:Kk9BeGNZ0(1) AAS
模試の判定、専修文学がCでした・・orz
英語が苦手なので思うように成績が上がりません。
足を運び、希望も持ちますが現実って厳しいですね。。
1-
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s