[過去ログ] 早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えて (257レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2009/12/05(土)01:03 ID:0S+gStpw0(1/4) AAS
「政治経済学部の入試」について、以下のような質問をします。
回答出来る方は、ご協力ください。早大当局が毎年発表している
「入学データ」の中で、データ記載のラストに備考覧があり、ここに
書かれたコメントに対する質問です。
9: 2009/12/05(土)01:04 ID:0S+gStpw0(2/4) AAS
AA省
10
(1): 2009/12/05(土)01:26 ID:xk9ssl3yO携(1) AAS
>>3
赤本に載ってる最低点は標準化後の点数。
あと標準化の点数の出し方も違うと思うよ。それじゃ総合8割で不合格やんwww
11: 2009/12/05(土)01:51 ID:yNHOjn0L0(1) AAS
国立のセンター・2次、私立含め、模試みたいに答案と成績表返してくれればいいんだけど、
古今東西、そんなことやる試験はないよなw
12: 2009/12/05(土)01:53 ID:R8CXE+Xp0(1) AAS
>>10
早稲田大学の看板である政経学部に
あの簡単な問題で8割取れない人間が合格するわけないだろうに。

記念受験以外なら英語なら9割、数学は満点に近い点数が取れる。
13
(1): 2009/12/05(土)04:48 ID:s9pLVAzi0(1/3) AAS
AA省
14: 2009/12/05(土)05:04 ID:u7AmGlmR0(1/5) AAS
フッフフ・・ 随分と長かったな、今回は・・ 王子批判が、王室侮辱罪につながったとでも言いたいのかね?

フザケよるわ!!! あの程度の批判は、プロへ行ったら当たり前にあるぞ!! 可憐に傷ついてどうする!!

もっとも、斉藤はプロへ行かず、そのまま早大野球部のスタッフになるという手もあるとは思っているけどな。

おっと、今日はそんな話がしたくて来たわけじゃない。長かったアク禁の礼をタ〜ッッップリさせてもらおうと

練りに練った取って置きの“波動砲レス”をブチかましに来たんだっけ。 行っくぜ〜!!
省1
15: 2009/12/05(土)05:04 ID:u7AmGlmR0(2/5) AAS
諸君は、早稲田大学の『留学生数“水増し”不正請求事件』のことは、まだ覚えているよね。ちょうど昨年の11月、「たった

2年間で2300万もの税金を掠め取った!」として、マスコミの格好の餌食になった、あの事件だよ。

   『03、04年の2年だけ間違えちゃったんですよね〜 それ以降は、ちゃんと申請できてたんです〜!』

というのが早大側の見解だったんだが、

   『どうやったら、んな器用な間違え方が出来るんだよ!! それ以降も当然、やってたよな!!』
省11
16: 2009/12/05(土)05:05 ID:u7AmGlmR0(3/5) AAS
今回の発表内容については重大な疑惑もあるのだが、それは後述するとして取り敢えず

         『何故、大学側が“わざと”間違ったと断定できるの? そばで見てたとでも言うの?』

という疑問から答えておこう。

各大学の「受け入れ留学生に対する補助金」交付制度には、当然のことながら規定があってね。申請条件も、キッチリ

明記されているんだ。それによると、意外にも“たった2つ”しか無いんだよ。
省13
17
(1): 2009/12/05(土)05:13 ID:s9pLVAzi0(2/3) AAS
AA省
18: 2009/12/05(土)05:14 ID:u7AmGlmR0(4/5) AAS
早稲田ジジイどもが、またぞろ「醤油・・じゃなかった。ソースを出しなさい!!」とか言うだろうから、それに対する

コメントもしておくが、ネット上から関連資料を見つけるのは難しそうだ。だからね、直接、聞いてみるといい。

「受け入れ留学生への補助金」交付制度を実施しているのは文科省ではなく、その外郭団体である「日本私立学校振興・

共済事業団」で             外部リンク[htm]:www.shigaku.go.jp

のトップに電話番号があるから、その番号に直接、問い合わせてしまうんだよ。無論、文科省の高等教育局も
省11
19: 2009/12/05(土)05:15 ID:u7AmGlmR0(5/5) AAS
<追記>
私が、早稲田ジジイを含めた抵抗勢力を「早大職員」と強く確信しているのには幾つか理由があるんだが、上記事案も

その有力な一つである。連中は、ことあるごとに「根拠を出せ!」「ソースを出せ!」と喚き立てるが、不思議なことに

この『留学生数“水増し”不正請求事件』についてだけは、一度としてソース云々を口にしなかったんだよ。オカシイだろう?

「そんな馬鹿な」と思わないか? でも、事実なんだね。だって一度でもハネ返ってたら、その時、上記内容を爆裂させ

大騒ぎにしていたのだから!! 一度も無かったからこそ、今日まで延び延びになってしまったの! OBや在学生、
省7
20
(1): 2009/12/05(土)07:58 ID:s9pLVAzi0(3/3) AAS
AA省
21
(1): 2009/12/05(土)19:13 ID:0S+gStpw0(3/4) AAS
「早稲田大学法学部の入試」について、以下のような質問をします。
回答出来る方は、ご協力ください。早大当局が毎年発表している
「入学データ」の中で、データ記載のラストに備考覧があり、ここに
書かれたコメントに対する質問です。
22
(1): 2009/12/05(土)19:14 ID:0S+gStpw0(4/4) AAS
AA省
23: 2009/12/07(月)12:22 ID:nDJIJtxr0(1/4) AAS
AA省
24
(1): 2009/12/07(月)12:35 ID:nDJIJtxr0(2/4) AAS
「早稲田大学商学部の入試」について、以下のような質問をします。
回答出来る方は、ご協力ください。早大当局が毎年発表している
「入学データ」の中で、データ記載のラストに備考覧があり、ここに
書かれたコメントに対する質問です。
25
(1): 2009/12/07(月)12:36 ID:nDJIJtxr0(3/4) AAS
AA省
26: 2009/12/07(月)12:38 ID:nDJIJtxr0(4/4) AAS
AA省
27: 2009/12/07(月)12:50 ID:8ycZ7t0s0(1) AAS
赤本に載ってるは標準化後の点数
基本的にどの学部も8割取れば受かる。
全教科平均点を下回らないことが重要
政経は英国については標準化はない
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s