[過去ログ] 底辺校から同志社・早稲田・明治あたりを目指すやつ (652レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2011/09/12(月)02:01 ID:HqEPMKNV0(1/8) AAS
2011年3月卒 早慶&マーチ【法学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】
慶應>早稲田>学習院>青学≧立教≧上智≧中央>明治>法政 の順
@ 慶應法 83.5%
A 早稲田法 80.2%
B 学習院法 79.1%
省7
439: 2011/09/12(月)02:04 ID:HqEPMKNV0(2/8) AAS
2011年3月卒 早慶&マーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=ロースクール進学者数÷卒業者数×100】
早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政≧学習院 の順
@ 早稲田法 24.0%
A 慶應法 17.6%
B 中央法 15.4%
省7
440: 2011/09/12(月)02:07 ID:HqEPMKNV0(3/8) AAS
2011年3月卒 早慶&マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】
早稲田≧慶應>学習院>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順
@ 早稲田政経 84.4%
A 慶應経済 84.3%
B 学習院経済 82.6%
省7
441: 2011/09/12(月)20:14 ID:HqEPMKNV0(4/8) AAS
2011年3月卒 早慶【新聞・テレビ】就職者数&学年定員に対する出現率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【朝日新聞社】 早稲田10 / 慶應5
【読売新聞社】 早稲田12 / 慶應3
【毎日新聞社】 早稲田6 / 慶應1
【日本経済新聞社】 早稲田6 / 慶應3
【共同通信社】 早稲田4 / 慶應4
【日本放送協会 NHK】 早稲田49 / 慶應26
【日本テレビ放送網】 早稲田4 / 慶應6
【テレビ朝日】 早稲田9 / 慶應8
【東京放送 TBS】 早稲田5 / 慶應4
省6
442: 2011/09/12(月)20:17 ID:HqEPMKNV0(5/8) AAS
AA省
443: 2011/09/12(月)20:18 ID:HqEPMKNV0(6/8) AAS
☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者併願成功率 ★☆
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)
@ 早稲田商 64.4%(76/118)
A 慶應法 70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法 79.6%(204/256)
【ソース】
外部リンク:todai.kawai-juku.ac.jp
☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率 ★☆
省8
444: 2011/09/12(月)20:19 ID:HqEPMKNV0(7/8) AAS
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆
【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”なので、
学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】
学部名 一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)
早稲田法 47.3%
中央法 43.8%
慶應法 38.3%
ソース
外部リンク[html]:www.waseda.jp 外部リンク[pdf]:www.waseda.jp
外部リンク[pdf]:www.waseda.jp
省2
445: 2011/09/12(月)20:21 ID:HqEPMKNV0(8/8) AAS
☆★2012年度入試 早慶一般入試定員率比較★☆(%:少数点第二位以下は四捨五入)
早稲田大学 《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》
【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、
早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】
ソース
外部リンク[html]:www.waseda.jp
外部リンク[pdf]:www.waseda.jp
外部リンク[html]:www.admissions.keio.ac.jp
外部リンク[html]:www.admissions.keio.ac.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*