[過去ログ] 基本からわかる英語リーディング教本 (294レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2010/12/23(木)22:02 ID:+Ce6fqGY0(6/31) AAS
521 名前:思考力をみがく英文精読講義 [2005/04/06(水) 22:24]
not only ...butのbutと同じです
522 名前:名無しさん [2005/04/07(木) 03:54]
「付加的要素」って抽象的過ぎて意味が解らないのですが?
もう少し詳しく解説してくださいな
523 名前:名無しさん [2005/04/07(木) 06:26]
>>521
じゃあ、どう同じなんだよ
カンか?w
524 名前:名無しさん [2005/04/07(木) 10:15]
省4
126: 2010/12/23(木)22:03 ID:+Ce6fqGY0(7/31) AAS
526 名前:思考力をみがく英文精読講義 [2005/04/07(木) 21:46]
>>525
そのとおり、逆の意味になってないのだ。
あのbutは肯定と肯定(否定の否定)を結んでいるわけだ
527 名前:名無しさん [2005/04/07(木) 22:49]
>>526
あほですか?

彼は頭がいいbut彼は背が低い
528 名前:思考力をみがく英文精読講義 [ [2005/04/08(金) 03:22]
>>527
省4
127: 2010/12/23(木)22:03 ID:+Ce6fqGY0(8/31) AAS
529 名前:名無しさん [2005/04/08(金) 10:08]
>>528
理屈で返せなくてついに発狂ですか?
そういうところにあなたの本性が見えますなあ。
それともそろそろ生徒さんの出番ですか?w
530 名前:名無しさん [2005/04/08(金) 12:48]
ってかどっちでも良くない?
531 名前:名無しさん [2005/04/08(金) 14:16]
英文精読講義持ってないから分からないけど
話題になってる部分って527で書いてる文と同じような構造になってるって事?
省7
128: 2010/12/23(木)22:04 ID:+Ce6fqGY0(9/31) AAS
534 名前:名無しさん [2005/04/08(金) 22:03]
付加をbutっていうけど、not onlyという語がないから
そういう意味に取るのは無理ではないですか?
535 名前:思考力をみがく英文精読講義 [2005/04/08(金) 23:19]
>>534
核心をついた質問だね
私の話をちゃんと理解した上での疑問点、
これに対してキチンと答えねばなるまい。
でも答をいう前にヒントを与えよう。
more or lessに着目してごらんよ
省13
129: 2010/12/23(木)22:05 ID:+Ce6fqGY0(10/31) AAS
537 名前:531 [2005/04/09(土) 00:33]
逆接の流れにはなっていないと思うけど、単に付加ってわけでもないような。
butの前の部分で時代の差異を焦点に述べてbutの後の部分ではもっと広くあらゆる範囲を焦点
として述べてる。
自分は焦点とする範囲における対立の関係に見えるんだけどな・・
日本語で考えても「しかしながら〜」で繋がりそうだし。
逆接ではないと思うけど、、自分が言ってるのが付加の意味って事なんかな・・
538 名前:思考力をみがく英文精読講義 [2005/04/09(土) 05:32]
>>534
not onlyという語がないからそういう意味に取るのは無理ではないですか?
省11
130: 2010/12/23(木)22:06 ID:+Ce6fqGY0(11/31) AAS
539 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 08:03]
>>538
強烈な馬鹿ですね。

「付加」をandじゃなくてbutで結んだ
ネイティブがいたら、そいつは

文 章 が 下 手

なんだよ。
文章を書く資格がないあんたみたいな奴。

どうしようもないんだね、あんた。
省14
131: 2010/12/23(木)22:06 ID:+Ce6fqGY0(12/31) AAS
541 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 20:26]
>>539は白痴だ。相手にすることはないんだ。
542 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 21:36]
>>541
ははは。また生徒役か。

あんたね、勝手にルール作るなよ。
そんな身勝手な理屈が通ったら
「空欄にbutかandを入れろ」なんて
問題が作れないだろ。
おまえの馬鹿理論を本気にして
省12
132: 2010/12/23(木)22:07 ID:+Ce6fqGY0(13/31) AAS
545 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:08]
>>543
その2文が同じ内容に見えるのが
あなたの馬鹿っぷりを表しているよ。

そのレスであんたの馬鹿理論を信じる
学生がいなくなった(はず)なんで助かるよ。
546 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:12]
独断的信念は普通に見られる
独断的信念は存在し続ける
ほぼ同じ内容でしょ
省2
133: 2010/12/23(木)22:07 ID:+Ce6fqGY0(14/31) AAS
548 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:15]
>>546
ほう、じゃあ遠慮なしでいいわけね。
じゃあ、そろそろちょっとずつ料理してやろうか。
あんたのレスってつっこみどころ満載なんだよね。

>>534

>「時代は違っても 多かれ少なかれ、独断的信念は普通に見られる」
>とは、つまり
>「時代は違っても 独断的信念は普通に見られるだけじゃないんだよ」

butの後半の意味が「なくなることはない」が
省8
134: 2010/12/23(木)22:08 ID:+Ce6fqGY0(15/31) AAS
551 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:20]
>>549
あんたね、日本語をこねくり回してないで英語をよく見てみろよ。

・・・時 制 が 違 う だ ろ!

信じられない馬鹿だな・・・
552 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:22]
>>548
butの後半の意味が「なくなることはない」が
「普通に見られるだけじゃない」になるのは
more or less に呼応するからだよ
省8
135: 2010/12/23(木)22:09 ID:+Ce6fqGY0(16/31) AAS
557 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:28]
>>555
すごいね。それで押し切るんだ。

じゃあ、わかりやすくクイズにしてあげるよ。

1.これまであった。→将来はなくなる。
2.これまであった。→将来もなくならない。

これはどちらもbutで結べる。
でも1と2のbutは前提としているものが違う。
なんでかわかる?

まあ、わからないと思うがw
省6
136: 2010/12/23(木)22:09 ID:+Ce6fqGY0(17/31) AAS
561 名前:結論 [2005/04/09(土) 22:30]
At different periods dogmatic belief is more or less common,
but under no circumstances will dogmatic belief cease to exist

At different periods と more or lessの表現要素に注目しよう。
表面的ではあるが、社会を観察してみると「多少とも」よく見られる現象が
これによって述べられていることがわかる。
butはandの間違いではないかと思う人もいるだろう。
完全な逆接の意味にとると筋が通らないからだ。
これは表面的現象だけではなくて、深層においても同じ現象が見られると
言うためのものであって、第1文と第2文の関係は
省6
137: 2010/12/23(木)22:10 ID:+Ce6fqGY0(18/31) AAS
565 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:33]
>>563
「全部読んだつもりなんだけど」って言わないとね
566 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:34]
いなおりのような議論だったね
567 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:35]
要するに>>557に答えられないわけだろ。
馬鹿じゃんw

569 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:37]
しかし、ここまでヒント与えてもわからないわけか・・・
省8
138: 2010/12/23(木)22:11 ID:+Ce6fqGY0(19/31) AAS
576 名前:馬鹿理論2 [2005/04/09(土) 22:47]
日本語の「しかし」とbutを同じ物と見ている。
butはあくまで「逆説」が第一意義にあって
ほかの使い方はそれが発展したもの。
日本語の「しかし」とは違う物。
577 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:49]
たとえば、「しかし、今日は寒いね」の「しかし」は
単純に話題の転換に使われる。

「あいつあほだー」「しっかし、あほだよね」という
(この馬鹿な人が言っている)「付加」の用法はない。
省7
139: 2010/12/23(木)22:11 ID:+Ce6fqGY0(20/31) AAS
579 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:52]
>>577は腐りきった脳みそで作った意見である。
こいつの脳みそは肥溜め(うんこの)でできている。だからこそ、こいつの
意見は、腐りきって鼻がもぎとられそうな悪臭で充満しているのだ。
580 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:53]
ものを考える事ができる人ならば、>>578を読むと、そのくだらない意見に
頭痛と吐き気をもよおすだろう。>>578が持つ異臭は猛毒を含み、
そしてその毒素は脳髄を芯から犯し、腐らせる。
581 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:54]
>>579
省10
140: 2010/12/23(木)22:13 ID:+Ce6fqGY0(21/31) AAS
585 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 22:57]
>>582
本当にあればまちがいと言うなら
すぐ研究社に連絡しろよ。
なんでこんな匿名掲示板でわめいてんの?

592 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:02]
>>590のゾンビの思想は死相が現れるのシソウである。
芯から腐らし壊死を引きおこし、脳みそが腐りきっている。
全身が膿みでただれ、異臭を撒き散らすゾンビとなって蘇った
ゾンビはうんこと化した脳みそで、ものを考える、
省11
141: 2010/12/23(木)22:15 ID:+Ce6fqGY0(22/31) AAS
603 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:29]
結局のところ第11講の解釈は薬袋先生の説明が間違っているということですか・・・
604 名前:結論 [2005/04/09(土) 23:30]
はい、そうです。
605 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:30]
>>603
おまえ、いつまでやってんだよ。馬鹿か。
606 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:32]
その捨てセリフで負け犬は去っていくわけだ
ご苦労様
省6
142: 2010/12/23(木)22:15 ID:+Ce6fqGY0(23/31) AAS
611 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:37]
それがなんの関係があるわけ?
論点がずれてるよ
612 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:38]
>>611
無関係ってか?
2はおまえが使ってた理屈だろうがw

620 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:48]
At different periods dogmatic belief is more or less common,
but under no circumstances will dogmatic belief cease to exist
省15
143: 2010/12/23(木)22:16 ID:+Ce6fqGY0(24/31) AAS
622 名前:素晴らしい薬袋先生の世界 [2005/04/09(土) 23:51]
>>620表三郎の「スーパー英文読解法・上」のp106にも
同じことが書いてあるよ。
623 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:52]
>>622
うだうだ言ってんじゃねえよ。
だからそうやって版元に知らせればいいだろうが。
624 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:55]
表三郎先生も同じ解釈か
薬袋の説が間違いなく×だな
省9
144: 2010/12/23(木)22:17 ID:+Ce6fqGY0(25/31) AAS
626 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:57]
ということで第11講の解釈は薬袋先生の説明が間違っているわけですね・・・
627 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 23:58]
>>626
表が書いていればすべて正しいと。
で、連絡するのか?しないのか?
628 名前:名無しさん [2005/04/10(日) 00:00]
そうだね、表三郎先生の方が英語力は上だからね
薬袋なんてのは幼稚園児レベルだからね
お話にならんぜ
省7
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*