[過去ログ] 浜松医科大学医学部医学科2 (907レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261
(1): 2012/02/17(金)08:49 ID:WTa3PjuG0(1) AAS
受験票は先着順じゃない、受付最終日に到着したはずなのに200番台、センタ−の得点順かな?
262: 2012/02/17(金)17:14 ID:GS6WnyKz0(1) AAS
理科の選択で決まるよ
263: 2012/02/17(金)20:04 ID:CPhx3vUx0(1) AAS
>>261
300番以降とかでも受かってるんだから得点順なわけないだろ
アホ過ぎww
264: 2012/02/19(日)00:35 ID:dRqRELMy0(1) AAS
去年合格者です。
つい懐かしくのぞきにきました。
今年は大変そうですね。
昨年組はバカにされないようにしなくては・・・。

入ると…
田舎の単科大の試練・・・
ジミな学校です。
学務課、昭和時代の働きです。
国家公務員給料下がるらしいのでますます働かなくなるでしょう・・・
265: 2012/02/19(日)09:23 ID:8/JBxo/aO携(1) AAS
合格最低点ってどのくらいですか?
266
(1): 大学への名無し 2012/02/19(日)22:52 ID:v3FQT8B70(1) AAS
ここの大学の英語って難しいですよね?
なんか解いてみたんですが、自由英作が鬼畜過ぎて…
英語は何点くらいとればいいのでしょうか?
267: 2012/02/19(日)23:14 ID:4t5IDRfAO携(1) AAS
>>266 4割ぐらいじゃね?
268: 2012/02/19(日)23:45 ID:1eXzZjXO0(1) AAS
数学35%、英語45%、理科70%にセンター90%で総合1155/1750ぐらい取れれば確実かな?センターのボーダーが87%でも結構人が集まったし、今年は甘くないだろう
269
(1): 2012/02/20(月)03:10 ID:2WXLfMzk0(1) AAS
ここと慈恵どっちか迷う
270: 2012/02/20(月)16:34 ID:udNZoirNI(1) AAS
>>269
金があるなら慈恵 ないなら浜医
271: 2012/02/20(月)17:09 ID:UPl0F2xl0(1) AAS
金がなくても無理して慈恵?
272: 2012/02/20(月)20:27 ID:uQpKGxHs0(1) AAS
将来考えると私立出身の事裏で馬鹿にしてる医者も少なくないから
金あっても国立のが無難だね
273: 2012/02/20(月)20:34 ID:gfJt5IF00(1) AAS
金があっても国立がいいよ
2000年くらいまでは私立医学部の入学者
は、ほぼ全員が裏口入学なんだから
274: 2012/02/21(火)00:15 ID:iL8x+Dnl0(1) AAS
私立は医学部に限らず国立進学組が偏差値釣り上げてるだけだから
底辺国立医のが平均で見ればまだマシかと
275: 2012/02/21(火)00:33 ID:nGfHNY8i0(1) AAS
20年前の受験生だけど
浜医は旧一期校。
帝大 旧六 の次の層にずっと位置していた。
地方医大の中で、伝統校と同格かそれ以上の難易度という印象を持っているよ。
私立医大など比べものにならない。慶應、自治医以外は。

少なくとも国公立卒の医師たちの印象はそうだと思うよ。
近年のおかしな私立医大偏差値上昇に騙されないほうがいい。
276: 2012/02/21(火)00:39 ID:vFsu1sTAI(1) AAS
浜医だと「そこそこいい国立の医学部」って思われる。
立地はアレだけど研究が盛んだからかな?
277: 2012/02/23(木)04:11 ID:mn6YAuB40(1) AAS
静岡という大規模な人口を擁する県でありながら、この難易度の低さは異常だよな。
278: 2012/02/23(木)23:30 ID:PA0I78Ve0(1) AAS
静岡の教育自体レベル低いから仕方がない
公立小中なんか教師アホばっかだし
279: 2012/02/24(金)12:27 ID:vGTJSdGhi(1) AAS
皆さん、いよいよ明日ですね。
健闘を祈る。
280: 大学への名無し 2012/02/24(金)14:14 ID:2c3rJzEq0(1) AAS
数学が解けそうな問題が出てくれればいいなぁ…
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*