[過去ログ] 金沢大学医学部医学科 (636レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 2014/03/09(日)22:26 ID:CMnyrgeO0(4/5) AAS
質問内容は、
この年まで何をしていたのか?
医師になろうと思ったきっかけは何ですか?
数学の講師から、なぜ医療なのですか?
医師のメリット・デメリットは何だと思いますか?(←難しいと感じました。)
医学と数学で似ている所はありますか?
今までで頑張ったと言える事は何ですか?
なぜ金沢大学にしたのですか?
医師になる上であなたのアピールを我々にしてください。
615(1): 2014/03/09(日)22:31 ID:CMnyrgeO0(5/5) AAS
>>611
以上、面接内容です。
返信ありがとうございます。僕は今年25歳で再入学です。
以前は名大数理学科卒の小さい塾の講師でしたが、
昨年の6月に辞めて、昔から夢だった医師になりたく受験しました。
616: 2014/03/09(日)23:02 ID:niyUb+XJ0(1) AAS
地方国立大医学部生のトホホな日記
『オレたちセンター失敗組でーす』
『流れ流れてこんな地方の医学部にやってきました』
『都内私大医学部受けたけど、どれもダメでした』
『医学部のまわりなーんにもありませーん。コンビニくらいでーす。ホントでーす。』
『こんな田舎だとわかっていれば来ませんでした。笑』
『6年間なにすればいいのか、わかりませーん。泣』
『東京の空気吸いたいでーす。新宿、渋谷、六本木、原宿、横浜いきたいでーす。』
『もう無理でーす。トホホ』
『夏休みだけ行ったりすると、女の子に「どっからきたの?」って言われるんだよな』
省2
617: 2014/03/09(日)23:06 ID:O0eQlYnT0(1) AAS
卒後に私立医卒として劣等感しょって生きるか、
それとも国立医の看板しょって堂々と生きるか、お前が決めろ!
私立医が、男に何を与え、何を奪うか? それをよく考えろ!!
by ジョン・ランボー (ランボー4 最後の親子面接より)
618(1): 2014/03/10(月)00:55 ID:MnOgHa4U0(1) AAS
>>615
詳しくありがとうございます。
自分と年も同じです。
金大を受けるにあたって面接点が大きいため再受験生でも
点数はもらえるかどうかという不安は多少なりとも有ったと思うのですが、
それについて調べたりしました?
最近は他大よりは大卒の再受験生が少ないようで学年に5人未満しかいないようですが。
また、似たレベルで名市大がありそちらは面接全員満点で再受験には
ちょうど良かったと思いますが、あえてこちらを選んだ理由はありますか?
619(1): 2014/03/10(月)20:09 ID:2p6DR9pj0(1/2) AAS
【合否】不合格
【現/浪/再】現役
【センター得点】 368,5
【センターの点数】
英語 172(181,34) 国語 135 数IA 93 数IIB 78 物理 83 化学 93 日本史 83
【英語の勉強・参考書】二次は記述で形式も3〜4年で変わってしまうからどのパターンがでてもいいように8年分過去問をやって他の大学の問題もやりました。英作文は毎日書いて添削してもらってました。
【数学の勉強・参考書】金沢の数学は標準問題ばかりなので大手予備校に通っている方はそこのテキストを繰り返しやるべき。
【理科の勉強・参考書1】化学も標準問題のみ、重問とかやれば大丈夫。ただ、論述が多いからそのへんの対策はやるべき。
【理科の勉強・参考書2】物理も標準問題のみ、医学類はここ最近、力学、波動、電磁気がでているから対策は立てやすいかと思う。
620: 2014/03/10(月)20:28 ID:2p6DR9pj0(2/2) AAS
【コメント(何でも)】
今年落ちたものがいうのもあれですが、ここの大学は理科で点とるのは当たり前で数学で勝負!というのが一般的な作戦でしょうか。(去年の数学はかなり楽でしたが・・・)
現役生は理科ができないと合格は難しいと思います。僕は理科が間に合わなかったので落ちました(センターでとれなかっのも原因でしょうが・・・)
とにかく理科をある程度完成させてから受けてください。
621: 2014/03/10(月)23:36 ID:cUNpFJUL0(1) AAS
>>618
同い年なんですね^^何でまたこの年になって受験なんですか??
面接点が正直一番不安でした笑 でも例年の合格最低点から換算して面接点が少なくても
受かるような点数を取れるよう過去問(8年分)で鍛えました。
名古屋出身なんで名市大は良く存じておりますが、やはり愛知県のトップに名大があり
仕事上やりづらい面もあるので県下、あるいは地域でトップの大学の方が良いと思い、北陸の金大にしました。
622: 2014/03/11(火)20:50 ID:1kyskmUU0(1) AAS
>>619
来年頑張れよ
623: 2014/03/13(木)22:20 ID:s51vmhRw0(1) AAS
8+1 :名無しさん@おだいじに [↓] :2014/01/17(金) 18:09:04.12 ID:???
医学部は難関といわれ、2008年ごろがそのピークだった
その後、医者の凋落リスクが指摘されるようになり
理系の優秀層が医学部を回避(ただしセンター7割台の雑魚志願者は増加)
現在では易化が顕著になった
9 :名無しさん@おだいじに [↓] :2014/01/17(金) 18:24:44.57 ID:???
医学部の将来予想
入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
省1
624: 2014/03/18(火)23:54 ID:yNrJO/SpI(1) AAS
金沢は花粉症がラクだと聞いたのですがホント?
625: 2014/03/20(木)09:12 ID:QR9RuT1V0(1) AAS
>小保方晴子が提出した博士論文は、人の想像を超える滅茶苦茶な代物で、
単に序論をなすBackgroundの20ページを米国のサイトからコピペしていただけでなく、
論文の中で最も重要な、実験結果を示す画像を、
何と、コスモ・バイオ社の公開サイトからコピペしていた。
さらに、博士論文の第3章の参考文献リストは、
台湾の研究者が論文で発表したものがコピペされ、驚くことに、
著者名でABC順に並ぶ文献リスト53件が、途中、Pのところで省略され、
上から順番に38番目までがコピペされるという凄絶無比なコピペだった。
626: 2014/04/07(月)21:03 ID:aBSEiVmC0(1) AAS
ここの2次はどれも時間ないな
問題は簡単だがちょっとつまったり勘違いするとすぐ時間切れる
627(1): 2014/05/11(日)15:16 ID:8/PzJhX40(1) AAS
金沢大出身のドクターって妙にプライド高いよなwww
金沢みたいに糞封建的な土地柄かしらんがトノサマみたいだよ。
金大医学部なんて医学部の中でも大して難易度高くないのにねw
田舎の大将wwwかっぺばかw
628(1): 2014/05/12(月)00:27 ID:aH+oWoXV0(1/2) AAS
>>627
そういってるキミの出身大学の偏差値は金沢より上なの?下なの?
世間っていうのはそれによってキミへの見方が変わるんだよ。
629(1): 2014/05/12(月)00:46 ID:OUcH05Mw0(1/2) AAS
>>628
上に決まってるじゃん。宮廷だもん。
630(1): 2014/05/12(月)16:07 ID:aH+oWoXV0(2/2) AAS
>>629
金大出身のドクターに恥かかされたの?
自信持って、キミは宮廷なんだから。
でも臨床は出身大学は二の次でまずは腕次第。がんばって。
631: 2014/05/12(月)20:59 ID:OUcH05Mw0(2/2) AAS
>>630
やさしいなwwwありがとうw
恥かかされたというより態度が気に食わなかったw
632: 2014/05/29(木)20:42 ID:NsE6aqUN0(1/2) AAS
最新河合塾2015年予想ランキング
金沢医
センター85% 65に陥落!
633(1): 2014/05/29(木)20:48 ID:NsE6aqUN0(2/2) AAS
旧6で65は金沢だけか・・どして?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s