[過去ログ] 旭川医科大学医学部医学科8 (927レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2013/02/25(月)22:30 ID:BUF6Jvzx0(2/2) AAS
医学部受験で志望動機聞かれないとは思ってなかった
グループ面接ってのもいっぺんに何人かでやるってだけかと思ってたし
じゃあ自治医みたいな感じかーとはいえ、筆記超重視で面接は形式だけの自治医と違って150点もあるから油断できないね
320: 2013/02/25(月)22:40 ID:ZDR4cl290(1) AAS
去年は尊厳死と安楽死の話をふまえ医療と生命
について自由に話し合いなさいで 一昨年がゆとり教育について
そのまえがふーどふぁていずむ について
321: 2013/02/25(月)23:27 ID:ga5mLP2x0(2/2) AAS
討論は北海道民有利とかあるの?
例年県外生は平均して何点もらえているのかな?
322: 2013/02/26(火)00:32 ID:HghZn/o00(1) AAS
道内一浪で30点のケースもあるしなぁ
一概には言えないだろうよ
323(1): 2013/02/26(火)06:11 ID:/DpHpg630(1) AAS
英語は明らかに簡単だったけどさ、数学はそれほど・・・?
第一問とかどー解くんだ
324: 2013/02/26(火)06:41 ID:aEPHFgeB0(1) AAS
自分も分かんなかったよ
問2はしらみつぶしにやることに決めたものの1333しか思いつかなかった。
問題2以降は一応全部触った
325: 2013/02/26(火)14:09 ID:QM3iOvFu0(1) AAS
討論どうたった?
あんまり他人の意見を尊重しないで、自分の意見ばっかり言っちゃったわ…
オワタ
326(2): 2013/02/26(火)23:39 ID:seZZo7rS0(1) AAS
試験があったというのに、全く伸びないなw
>>323
xyzで割ってみ?
327: 2013/02/27(水)02:22 ID:KrN4mWJ30(1/2) AAS
>>326
なるほど、理解した。
そうやってから全部xにするのね・・。
君は合格だろう・・・オワタわ。
328: 2013/02/27(水)02:24 ID:KrN4mWJ30(2/2) AAS
書き込み少ないのは携帯規制中だからかな
道民のにちゃんねらー少ないのかね。
329(1): 2013/02/27(水)10:58 ID:K60qDVun0(1/2) AAS
>>326
ダメだ割ってみたけどなおかつ分からない
1/x+1/y+1/z=pと出て問1は解けるが問2は?まさかしらみつぶし?
一浪目の課題は整数問題の克服のようだ
330(4): 2013/02/27(水)11:01 ID:aDP6lwpl0(1/2) AAS
>>329
問二は典型問題ですよ
参考書に確実に載ってる
1/x+1/y+1/z=3,2,1
をそれぞれ不等式で評価してやっていくだけです
たしか4つくらい答えが出てきたかな?
331(2): 2013/02/27(水)11:49 ID:zZ1WAcjEI(1/2) AAS
(x-y)^2+(y-z)^2+(z-x)^2=2(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)
(x-y)^2+(y-z)^2+(z-x)^2≧0
⇔x^2+y^2+z^2≧xy+yz+zx=pxyz
みたいな感じでといたわw
zyzでわるとかスマートすぎw
落ちたな( ̄ー ̄)
332(1): 2013/02/27(水)15:55 ID:J/CbjS020(1/2) AAS
>>330
携帯書き込めないんですね。
僕もxyzで割って不等式で評価しました。
どのくらいできてればいいんでしょうね。
そして面接点が気になりますね。
333(1): 330 2013/02/27(水)17:19 ID:0UTGFK7E0(1) AAS
>>331
でもそのやり方でも解けるますよね?
その変形は思い付かなかったですわw
>>332
数学に関して言えば、問題1,2,3のいずれかを二完して、残りを部分点稼げれば可能性はあるのではないでしょうか。
かく言う私は、問題2,3に関しては計算が合っている自信がないですけど。
英数の易化を少なめに考慮すれば、英語、数学、面接で240/350+センター460/550くらいで、計700/900くらいが合格者平均でしょう
最低は670前後じゃないでしょうか?
面接は誰だって苦手でしょうし、その辺りは配慮してくれていることを願うしかないですね
334(1): 2013/02/27(水)17:34 ID:J/CbjS020(2/2) AAS
>>333
計算本当に不安ですよね。
第四問の最後二つについては時間切れましたけど、やってもできない気がします。
面接80以上とれていることを願います。
面接は本当にいい方ばかりで、本当にこの大学に通いたくなりました。
335(2): 2013/02/27(水)20:53 ID:K60qDVun0(2/2) AAS
>>330
そうなのか・・・範囲的にはTA?
数学ほんとに苦手で直前に最終手段としてVC青チャートの解法丸暗記したんだけどTAUBにまでは手が回らなくて
浪人への課題が見えてくる
正直センターも数国でまんまと落とされたパターンw泣きたい・・・
>>331
解けてない自分が言うのもなんだけど証明できてれば大丈夫だろうね
336: 2013/02/27(水)20:58 ID:zZ1WAcjEI(2/2) AAS
まあかんたんなおかげで北医とかから志望校下げた人と
あまり差がつかないだろうからラッキー
337: 330 2013/02/27(水)21:05 ID:aDP6lwpl0(2/2) AAS
>>334
問題4の問3は過去問の焼き直しですね
問4は時間が足りなかったので問題を見ていませんが、要領よくこなして問題4をじっくり考えられれば、十分全完出来る人もいるのではないでしょうか。
私は極限のところの計算が不安です…。
cosはsinは周期関数なので消去して、nとaだけの式に直せたのはよかったのですが…
>>335
範囲は1Aですね。
細野昌宏の正数が面白いほどわかる本を立ち読みすればわかると思いますよ。
私も今年のセンターは失敗してしまったのでその気持ちは痛いほど分かります。
お互い合格できていることを願います。
338: 2013/02/28(木)00:59 ID:CEFtaKTsO携(1) AAS
皆さん面接はどのような展開でしたか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*