[過去ログ] 伝説の参考書・幻のテキスト4 (425レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: 2014/05/07(水)23:32 ID:lOdvePRo0(1) AAS
表なんてハッタリ講師だよ
377: 2014/05/08(木)23:31 ID:oXlwnrpV0(1) AAS
秋山仁の数学講義の実況中継上下を復刊してほしい。
上は持っているので下だけでも。
378: 2014/05/09(金)22:17 ID:9TT9MWIn0(1) AAS
なんでシグマトライのような良書が絶版になるんだ・・・・?
チャートなんかより全然優れているのに。
379: 2014/05/14(水)06:27 ID:H6IjvggK0(1) AAS
エレガントな入試問題解法集〈上〉―ルーツに戻ればすぐ解ける 外部リンク:www.amazon.co.jp
エレガントな入試問題解法集〈下〉―ルーツに戻ればすぐ解ける 外部リンク:www.amazon.co.jp
これって絶版になったらプレミア付きそう?各2巻持ってるんだけれど。
380: 2014/05/15(木)21:55 ID:Y9h3TjP10(1/2) AAS
shuppinid2012は相場を知らないのか?
381: 2014/05/15(木)22:02 ID:Y9h3TjP10(2/2) AAS
代ゼミ 1990年 第1学期 微分積分ゼミ 牛尾徹朗
現在の価格:170,000円
即決価格:180,000円
shuppinid2012
バカか、こいつ?
382(2): 2014/05/19(月)21:09 ID:aVcEM/r/0(1) AAS
石黒の英語構文1000と石黒の英熟語1000を代々木ライブラリーはどうして絶版にしてしまったのかな。
駿台の700選に匹敵する名著だったのに。
383: 2014/05/19(月)21:27 ID:BOn18nDj0(1) AAS
>>382
代々木ライブラリーは良書をすぐ絶版にする。
384: 2014/05/20(火)14:36 ID:O4VAiBMT0(1/2) AAS
>>382
1990年代後半あたりに700選を意識した『頻出英語構文800』というのも
代々木ライブラリーから出ていた。この本もすぐに絶版になってしまった。
385: 2014/05/20(火)14:49 ID:O4VAiBMT0(2/2) AAS
ついでに。
石黒の英語構文1000は、もともと必修英語構文1500というタイトルで
1500の例文が収録されている史上最強の例文集だった。
画像リンク[jpg]:www.yuko2ch.net
高校時代の同級生でこの本と700選の両方を制覇したツワモノがいたが、
英文法問題などは考える必要なく正解がわかってしまうようになった、
と語っていた。東大の文Tに現役合格、今は外務省で役人をやっている。
386: 2014/05/20(火)22:38 ID:7F0o7Xy/0(1) AAS
東進ブックの地雷率
387: 2014/05/24(土)02:12 ID:E/ZFT4EO0(1) AAS
最強の漢文
かなり難しいが、やる程に知識も自身もついてくるのがわかる。絶版なのが惜しい。
388: 2014/05/31(土)02:24 ID:HEOFAMRG0(1) AAS
秋山仁の残り2冊も復刊されたね
389(1): 2014/05/31(土)02:43 ID:X5fgdpvq0(1) AAS
1次変換のしくみ -線形代数へのウォーミングアップ - (発見的教授法による数学シリーズ別巻1)
外部リンク:www.amazon.co.jp
数学の計算回避のしかた (発見的教授法による数学シリーズ別巻2)
外部リンク:www.amazon.co.jp
390: 2014/05/31(土)10:28 ID:D6P0FrIW0(1) AAS
これでシリーズ全巻復刊か、グッジョブやん
今の課程って一次変換どころか行列そのものが消えてるんだよな
線形代数は理系学部でほぼ必修なのに新入生は本当に可哀想
いや教える側の大学の先生の方がもっと可哀想か
391: 2014/06/01(日)08:43 ID:kdK2Hk0v0(1) AAS
>>389
>数学の計算回避のしかた (発見的教授法に
二千円超えてるじゃねーか
スキャンしただけのくせに
高えよ
392: [age] 2014/06/05(木)22:15 ID:/LB37t0t0(1) AAS
「ファンダメンタル記述・論述現代文」
これは永久保存版にしました。
393: 2014/06/05(木)22:43 ID:56YIL8/p0(1) AAS
「ファンダメンタル記述・論述現代文」
著者自身が受講生に内容に誤りがある、と公言したためプレミアはどうかなあー?
394: [age] 2014/06/06(金)01:04 ID:KhfZHnmD0(1) AAS
おお、そうか。。。じゃあ、訂正します。
永久保存版は、
「新・田村の現代文講義―代々木ゼミ方式 (3) 評論・随筆〔記述問題〕篇」
にします。
395: 2014/06/08(日)15:02 ID:1cSqwsmPO携(1) AAS
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
396: 2014/06/08(日)20:01 ID:V/Vkge260(1) AAS
代ゼミTVネット
397: 2014/06/09(月)19:58 ID:1SOermcB0(1) AAS
鉄緑会をメインに扱ってたosaka companyは消えたな。
398: 2014/06/26(木)09:28 ID:IUN1PcGs0(1/2) AAS
その大阪なんとかってあいつ何者だ?
どこかの医学部生の小遣い稼ぎか?
それか180°反対のナマポ受給者の内職か?
399: 2014/06/26(木)09:42 ID:IUN1PcGs0(2/2) AAS
検索してみたらかなりの有名人らしいなw
専用スレまでたってるじゃないかw
精神異常をきたしてるかどうか、少なくともボーダーライン近辺というかその一歩手前で止まっているという印象は受けるな。
かかわらないほうがいい種類の人間だろうな。
400: 2014/06/26(木)23:06 ID:MgteHQqq0(1) AAS
「ウルトラの母」が初の水着姿を披露したCMが公開。ビキニにパレオを巻いた
リゾート感満載の姿がやけにセクシー。これが「オトナの女」の色気なのか!?
動画リンク[YouTube]
401: 2014/06/30(月)02:27 ID:duWr3Q+u0(1) AAS
俺の場合は、大学入学後も勉強を続けたり、縁があったものほど、大学受験用の参考書は読む気が全くしない。
逆に、大学入学前も含めてあまり勉強しなかったものほど、大学受験用の参考書を読みたい気になるね。
具体的には、政治学(専攻)、英語、現代文、小論文は、読む気なし。
読む気はないけど、良かったのをスレ非既出限定で挙げると、
・「英語語法の征服」(旺文社)※現存か ・Z会英語E2コース用の構文の参考書※多分絶版
政経は受験とは無関係だが、資料集(出版社不明)が参考書(文英堂シグマベスト)より詳しくて、当時は面白かった。
読みたいのは化学と数学。
化学は教科書の理論化学の時点で挫折。その後、一切縁なし。有機化学とか面白そうだね。
数学は、赤チャート挫折、青チャート挫折、教科書を軽く読みとおして、代ゼミの超特急シリーズを半分程度の理解。
結局のところ、「やり残したことがある」っていうものほど、いまさらなんだけど、大学受験用の参考書を読みたいということだと思う。
省2
402: 2014/06/30(月)03:28 ID:R2vqLqb10(1) AAS
化学はSEGの攻める50題が、新理系の化学100選を超える参考書で
伝説となっているが、今は入手困難。
403: 2014/07/02(水)14:27 ID:SxSEALxF0(1/2) AAS
何をいってるんだw
歳とってからやりたくなるの昔から好きで一時中断してたもんだよ。
それか必要にかられて英語やるとか。
404: 2014/07/02(水)14:32 ID:SxSEALxF0(2/2) AAS
勉強なんて小学校でやるのも大学でやるのもその先も同じ。
分野ごとに違いがあるだけで同じ分野なら大して違わない。違うと思う奴はニセモノ。
どうせ私文出の塾講師あたりだろうがくずれたおやじがキモイw
405(1): 2014/07/02(水)23:06 ID:cwfoLYaa0(1) AAS
>>346
この本って今の入試にも通用しますか?
406: 2014/07/03(木)01:03 ID:c5jEtlm+0(1) AAS
内容は通用するだろうけど、現行課程と扱う範囲が違う箇所もあるし、難易度がかなり高いので理系の上位クラス以外は使う必要ないかと
407: 346 2014/07/03(木)01:54 ID:q7FnbOHp0(1) AAS
>>405
>難易度がかなり高いので理系の上位クラス以外は使う必要ないかと
その通り。受験の参考としての読み物。
408: 2014/07/05(土)09:39 ID:vBDUqlGX0(1) AAS
これって噂の絶版本?
驚異のスイッチフルバック学習法 スーパー受験術
409: 2014/07/10(木)01:47 ID:QZuCueKV0(1) AAS
原著「伊藤和夫のICシリーズB」
英文法どっちがどっち 単語の品詞がわかる本
受験英語の神様、受験英語界の巨人と言われた「伊藤和夫」が
唯一、“英文法ビギナー"に向けて著した幻の参考書が、ついに復刊!
410: 2014/07/10(木)02:05 ID:NLjRGF680(1) AAS
英文法どっちがどっち 単語の品詞がわかる本 外部リンク:www.amazon.co.jp
「書いた原稿1万ページ、売れた本1000万冊、教え子100万人」とも言われ、日本の英語教育界に多大なる影響を与えた元駿台予備校英語科講師・伊藤和夫。
その著者が、英文法が苦手な学生向きに、基本の文法用語の内容を理解させ、その文法用語を通して、英語学習の問題を自分で考えていけるようになるまでを丁寧に説いた貴重な参考書です
。各章、一般的説明を読んだあとExerciseの問題を解き、そのときの自分の思考プロセスと詳細説明の比較を繰り返すことによって、自然に文法的な考え方が身につくように構成されています。
この1冊をやり終えたときには、英語の内容が整理され、未知の英文に取り組む姿勢ができている「英文法初歩の導入として最適」と著者に言わしめた教本です。
「あの伊藤和夫」が、基礎レベルの学生に向けて書いた唯一の参考書。“英文読解苦手受験生"の救世主となる1冊です。
▼内容
まえがき
1 名詞 or 動詞?
2 名詞 or 形容詞?
省22
411(1): 2014/07/14(月)16:53 ID:Oo0vikKv0(1) AAS
これ新品で持ってるんだけれど
数学ライブ講座3 音声CD-ROM付 (聞けば聞くほどよくわかるシリーズ)
外部リンク:www.amazon.co.jp
412: 2014/07/14(月)18:24 ID:MxBEKiF20(1) AAS
数学ライブ講座は良い本だけど、全範囲網羅してないので極選の方が使い勝手は良いかな
極選に音声解説付いたような本なので良書なのは間違いないんだけど…
413: 2014/07/14(月)23:15 ID:2DJ++iwo0(1) AAS
古い音源解放してほしいね
ラジオ講座には有名講師がたくさんいた。
長岡の本も分野別で売ればよかったんじゃないの?
英語などはネイティブと共同で講義したものがあるはず。
414: 411 2014/07/15(火)00:39 ID:ok9Zl1660(1) AAS
>数学ライブ講座3
内容は数Bの数列・ベクトル
415: 2014/07/26(土)01:22 ID:Qxzdwogk0(1) AAS
湯木知史の現代文記述スーパーレクチャー 未使用・新品同様
送料込み(メール便)で3,000円 はどう?
416: 2014/07/26(土)07:28 ID:bA3rYcpI0(1) AAS
理論物理への道標 (上) 三訂版 力学/熱学/力学的波動
理論物理への道標 (下) 三訂版 光学/電磁気学/現代物理学入門
417: 2014/08/07(木)16:20 ID:uy6UFO8w0(1) AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
2chスレ:juku
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
省14
418: ローワー・マンハッタン 2014/08/10(日)01:31 ID:vT3yk+xw0(1) AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書系スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
2chスレ:juku
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
省18
419: あなたは犬派?猫派? 2014/08/10(日)22:19 ID:ib98V25W0(1) AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書系スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
2chスレ:juku
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
省18
420: 2014/08/10(日)22:39 ID:UqAUL5fK0(1) AAS
z会 化学の講義
z会 克服できる 有機化学
河合 理系化学精鋭
このへんよかったんやけどな〜
421: 日本共産党員 赤旗購読者 2014/08/13(水)17:15 ID:8zXuGCN00(1) AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書系スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件! 2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信 2chスレ:juku
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】 2chスレ:kouri ←76番でレベル換算表や暗記かスレへ、82番でf=f(x)や教科書間レベル格差について
高2の今からやるなら青茶?フォーカス?2chスレ:kouri
数学 フォーカスシリーズ3【ゴールド/アップ/ライト】 2chスレ:kouri
省14
422: 2014/08/29(金)10:01 ID:bfhL/wZh0(1) AAS
佐山栄太郎の最新英文解釈ってプレミアなんですか?
423: 2014/09/02(火)02:03 ID:bD8DLQck0(1) AAS
大学への数学 1967/9月号 山本矩一郎/寺田文行/本部均ほか
1月号から12月号まで出品されているんだが
1967年の大数なんか読む価値あるのか?
424: 2014/09/19(金)06:20 ID:51oDc0L30(1) AAS
受験対策ではなく
単に読み物としてなら
ありだろう
425: 2014/09/22(月)14:26 ID:jh18V3CHO携(1) AAS
なべつぐがブッ〇オフで108円だったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.607s*