[過去ログ]
【阪大】大阪大学理系【理系】 (988レス)
【阪大】大阪大学理系【理系】 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
483: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 19:11:24.03 ID:Kxv5ytDlO >>478 そんくらいくれるかもしれんけど3は方針たてるのは難しいかもしれんけど方針たってるのに完投できないとかありえないでしょ だから実質取れるととれないで50点差がつく 他の問題もその色が強い だから数学はとれたやつとそうでないやつで差がつく そうなると数学のボーダーは下がる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/483
484: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 20:14:33.91 ID:cE4vh7H80 >>483 3番は背理法でやったんだけど、駿台の解答 は場合わけだったからあってるかどうか 分からないけど、 4番はx=tで切断してやったんだけど、計算間違えて答が合わなかったんだけど、 そういうのなら部分点貰えるよね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/484
485: 大学への名無しさん [] 2013/03/03(日) 20:31:25.97 ID:KzsFuSVn0 合格へは二次の正答率50%超えが目安。 今年は物理が易しく理科2科目で55%くらいは確保できる感じ。 英語は理系であることを考慮して50%とすると 数学以外で240点程度の得点をしている計算になる。 この段階で数学3完以上は余裕で合格。2完も英語が水準以上か、 理科が多少いいかだけでOK。部分点があればそれでもOK。 つまり、今年は英理での逆転機会が乏しく、2完以上が どのくらいいるかにかかっている。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/485
486: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 20:34:10.94 ID:ItoPVsQ30 俺4、球をくり抜いた見たいに計算したんだがどうなんだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/486
487: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 20:38:07.37 ID:BANHSpV20 >>486 積分だし最終的な答え合ってたらOKじゃない? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/487
488: 大学への名無しさん [] 2013/03/03(日) 21:13:37.23 ID:FOJun7DLI 俺円柱くり抜きにしてた… 答えがたまたま一緒だっただけだったんかな… 不安になってきた http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/488
489: 大学への名無しさん [] 2013/03/03(日) 21:14:30.58 ID:FOJun7DLI まちがえた円すい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/489
490: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 21:22:57.18 ID:Kxv5ytDlO >>484 証明系の問題は論理に不備がないなら満点でしょ 求積問題とかは答えあってたら論証に不備がない限りほぼ問題なく満点くれると思う 仮に答えが間違ってても計算以外の間違いがないならそこそこの点はもらえるんじゃない? まあ判断するのは阪大の先生だし、俺がいってるのは予備校の先生の受け売りにすぎないからあんまり信じんといて http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/490
491: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 22:47:58.45 ID:ItoPVsQ30 >>489 円錐ではないような… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/491
492: 大学への名無しさん [] 2013/03/03(日) 23:19:17.83 ID:FOJun7DLI マジか… 円錐をふたつ取り除けばいいと思ったんだよお http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/492
493: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 23:30:04.89 ID:ItoPVsQ30 円錐じゃなくて円錐とは微妙に底が違う感じだったような…自信無いけど 底が平面じゃなくて膨らんでるみたいなだよね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/493
494: 大学への名無しさん [] 2013/03/03(日) 23:45:40.90 ID:FOJun7DLI その回したらタイヤみたい?になるやつから円錐をふたつ引いたんす… なんかすまんm(_ _)m http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/494
495: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/03(日) 23:59:13.22 ID:BANHSpV20 >>494 俺と全く一緒!合ってると信じてるんだけどw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/495
496: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 00:00:30.22 ID:cE4vh7H80 今年B配点下がるとおもう? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/496
497: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 00:04:23.27 ID:6saRTItF0 >>494 >>495 0点です ありがとうございました http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/497
498: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 00:07:45.78 ID:S8VWbjK30 >>497 円柱回してから円錐2つひいたのと同じじゃないの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/498
499: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 00:08:01.03 ID:asW9+gAj0 >>497 同志よ、一緒に泣こうぜ… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/499
500: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 00:15:06.02 ID:S8VWbjK30 >>494 あってるだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/500
501: 大学への名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 00:16:46.17 ID:folg/lhO0 なんか私が円錐じゃないとか言って混乱させてるみたいです ただの受験生なんで信じないでください… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/501
502: 大学への名無しさん [] 2013/03/04(月) 00:20:28.82 ID:VryucHKf0 y=tの断面を直角二等辺三角形だと勘違いした俺が通りますよっと http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361590866/502
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 486 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s