[過去ログ]
【神奈川】関東学院大学part27【KGU】 (944レス)
【神奈川】関東学院大学part27【KGU】 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 大学への名無しさん [] 2013/04/11(木) 09:13:50.28 ID:puiDe4Zh0 文学部を受験される高校3年の皆様。今年の応募倍率はこんな感じです。 英語英米文3教科一般 定員 30 応募70 応募倍率2.3 (2.9) 比較文化3教科一般 定員30 応募109 応募倍率3.6 (2.3) 現代社会学科3教科一般 定員35 応募117 応募倍率3.3(2.9) 英語英米文2教科一般 定員20 応募99 応募倍率5.0 (5.7) 比較文化2教科一般 定員15 応募107 応募倍率7.1 (3.3)+3.8倍 現代社会学科2教科一般 25 応募111 応募倍率4.4 (3.6) 英語英米文得意一般 定員10 応募23 応募倍率2.3 (2.3) 比較文化得意一般 定員10 応募41 応募倍率4.1(3.7) 現代社会学科得意一般 定員15 応募53 応募倍率3.5 (3.1) 比較文化はたぶん難易度上がります。社会は横ばいか若干上昇、英米は下落と見た。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/241
242: 大学への名無しさん [] 2013/04/11(木) 09:37:24.48 ID:puiDe4Zh0 ここで、社会福祉士合格者数の実績(第25回)を紹介します。 受験の参考になさってください。 関東学院の社会学科は社会福祉学科でないのも関わらず社会学と一緒に社会福祉を学べる全国的に珍しい学科なので 受験者は少ないことに留意なさってください。 受験者46 合格者6 合格率13.0 新卒のみの受験:受験者18 合格2 合格率11.1 です。厳しいでしょう。でも相談業務就くにはこれがないとダメですからね。 似たような偏差値の大学の実績がこちらです(既卒含む)。 桜美林(46) 受験者59 合格者14 合格率23.7 大正(47) 受験者109 合格者23 合格率21.1 東海(49) 受験者157 合格者32 合格率20.4 淑徳(48) 受験者405 合格者65 合格率16.0 -----------------------------------------------関東学院13.0% 立正(47) 受験者226 合格者24 合格率10.6 田園調布(42) 受験者219 合格22 合格率10.0 現代社会学科って150人いましたっけ?その中の2名に行けるかどうか。それ以前に周りが普通の社会学を目指している中で、 なんとしても4大出た意味を残したいということで社会福祉士を受験なさっている方がいます(18名しか受験していません)。 現役で2名、既卒社会人4名ですよ。福祉は厳しいです。それでも、 それと、かつて「福祉の名門」と言われていた立正や淑徳見てください。見事にダメになってます。 じゃあどこが合格上げたのか。立教大と早稲田と杏林と神奈川県立保健福祉と埼玉県立です。 「福祉の東大」なんていわれている日本社会事業大ですら合格率33%です(新卒47%)。 いかに難しい試験か。社会福祉士は後見人になれるのですからね。重責な資格だと思ってください。 念のために言いますが「これはヘルパー(介護福祉士)の資格じゃなくて相談員(社会福祉士)の資格です」。間違えないように。 ちなみに、関東学院は介護福祉士受験資格は取れません(介護福祉士は上位資格である看護が取れる大学に今年からなったので無意味に近いです。介護福祉士取りたいのなら専門学校に行きましょう)。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/242
243: 大学への名無しさん [] 2013/04/11(木) 09:54:16.98 ID:puiDe4Zh0 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002x909-att/2r9852000002xbs9.pdf#search='%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%A3%AB+%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%80%85%E6%95%B0+%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%AD%A6%E9%99%A2' おまけ:明星:社会福祉士合格者ゼロ、浦和5%未満、帝京平成10%未満 です。福祉系は偏差値とはイコールになりません。またMARCHレベル校が社会福祉士養成コース作ったために、 老舗の名門が軒並み苦戦してます。それも知ってください。 次に10年前は県立短大だったものが4大に上がったとたんに社会福祉養成の名門になってます。 だから、神奈川県に住んでいるのなら社会福祉士志望なら神奈川県立保健福祉大という大学を私はお勧めします。 それでは受験勉強がんばってください。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/243
244: 大学への名無しさん [] 2013/04/12(金) 08:25:05.89 ID:ddUmOIA+0 >>232 関東学院法3教科定員100 応募232 受験214 合格171 倍率1.3 前年度倍率1.5 実は2011年の1.5倍の時の偏差値が48で1.3倍の時の偏差値が45なんです。 実は中身代わりません。もう合格者も受験者もほとんどいないから代ゼミ側も偏差値を正確に出せない、というのが 現実です。だからここで偏差値祭してるアホも放って置いてください。 関東学院法2教科定員30 応募126 受験123 合格97 倍率1.3 前年度倍率1.3 実は、コピペ魔が43と言ってますがもう1.5倍以下は偏差値は事実上ないものと思ってください。 私はもう小田原にあるものはとっとと八景に持っていくべきだと思います。10年くらいこんな調子でしょう、小田原って。 ところで前年度人間発達3教科一般で5.7倍、2教科で12.0倍の人間発達って偏差値はどうだったのでしょう? 人間発達 50 2 人間発達 49 3 そうなんです。倍率が低い3教科の方がむしろ偏差値高く出るんです。昔は逆だったんですが。 だから2教科入試って倍率は高い、実は受験層の学力は低いなんです。もうちょっと考えてほしいですね、学校側も、受験生側も。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/244
245: 大学への名無しさん [sage] 2013/04/13(土) 05:36:05.60 ID:LG5/C8MY0 >>239 大学のホームページは、大学関係者(教職員・学生・保護者等)だけを対象 としたものではないんだけど。もっと広く世間に向けての情報発信や大学の PRをするためのものなんだけど。もちろん国内だけではなく国外に向けて の情報発信するツールとして機能を持っていると思うよ。 英語版ホームページをかたくなに拒んでいるのは、国外に向けての情報発信 はまったく考えていない事の証しなんだと思う。日本の大学の97.8%( 調べてみた)が英語版ホームページを作っている中で、関東学院がそれをや らないのはある意味異常に写る。何か、我々が考えもつかない他の理由があ るのだろうか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/245
246: 大学への名無しさん [] 2013/04/13(土) 12:17:51.32 ID:TBm6Y0mW0 http://mscenter.kanto-gakuin.ac.jp/index.html あかん。福浦にある表面工学研究所のHPに英語版がない。 http://osetsu.kanto-gakuin.ac.jp/new/ 大沢設備工学なんて海外でどんどん研究発表してるのに英語版がない。 たしかにおかしい。>>245 まあ、これは大学院入試の留学生枠で関係するか。うわー。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/246
247: 大学への名無しさん [sage] 2013/04/14(日) 07:56:42.39 ID:F1jfvbl40 大学なら英語版HPは、普通あるんじゃないの? 関東学院にそれがないとなると、ちょっと悲しい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/247
248: 大学への名無しさん [sage] 2013/04/15(月) 06:52:01.69 ID:m/u+DyIq0 小田原住みのOBだけど、法学部が移転するって言う噂が地元でいまだに 流れているんだけど、はっきりして欲しいね。小田原に残るのなら「残る」 という事を表明して欲しい。 はっきりしない情報で、学生アパートを経営している人たちが困っている。 リフォームをする予定が組めないらしい。この先、ずっと小田原に残るの なら、アパートを改修したり新たに建てたりしたいらしい。しかし、移転 の方向性がはっきりしているのなら、一般向(3部屋位の)けのアパート にと考えている。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/248
249: 大学への名無しさん [sage] 2013/04/16(火) 05:59:57.34 ID:d8heVDiF0 コピペ魔、どうしたのかな?逮捕されたのなら嬉しい!! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/249
250: 大学への名無しさん [] 2013/04/16(火) 11:04:24.97 ID:8CxjyFaj0 >>248 まず、法学部移転=小田原キャンパス消滅ってわけじゃないよね。 それに駅前には国際医療福祉大が3学科もあるから学生アパートを経営している人って実は困ってないはずなんだよね。 しかも小田原関東学院は下宿するほどの大学じゃないし、今は。 だって倍率1.3倍、偏差値45、2教科は偏差値43だよ? こんな数字じゃ地元の人(湘南地区、相模地区、町田市、静岡県東部、西湘2市8町)しか受けてないはずなんだよ。 わざわざ小田原に下宿するほどの大学じゃないよ。90年代じゃあるまいし。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/250
251: 大学への名無しさん [] 2013/04/17(水) 11:16:20.12 ID:upq8+Ntk0 だれか!削除申請して。 というか規制板に「関東学院関連マルチコピー&ペースト問題」というスレッド立ててきて。 目がちかちかするんだよ。これ暴力だぜ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/251
252: 大学への名無しさん [] 2013/04/17(水) 12:53:01.23 ID:upq8+Ntk0 「J・H・モーガンは日本に永住したアメリカ人建築家。 横浜でも多くの建築に携わっており、 横浜山手聖公会、ベーリック・ホール、根岸競馬場一等馬見所、 関東学院中学・高校の旧本館などを設計した。 モーガンは、1937年に自身が設計した一般病院で逝去し、 山手の横浜外国人墓地に葬られている。」ヨコハマ経済新聞 2013.04.16 ですよ。すごい人がおつくりになってるのですよ。三春台にありました。余談でした。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/252
253: 大学への名無しさん [sage] 2013/04/17(水) 17:36:25.02 ID:RbVmXu+F0 >>252 三春台にある、中高の旧本館って中々重厚でいい感じだよね。 まさに関東学院のシンボルの風情が漂っている。あれを八景に 移築できないもんかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/253
254: 大学への名無しさん [] 2013/04/18(木) 07:57:25.32 ID:vr7fbk+L0 関学といえば阪神間の名門私大としか思い浮かばないが、神奈川の関学は 歴史も伝統もあるのに何故低偏差値なのか、マジで教えてほしい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/254
255: 大学への名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 09:28:43.82 ID:vc7x85Xg0 済み http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/255
256: 大学への名無しさん [] 2013/04/18(木) 10:05:44.90 ID:BMghnBws0 >>254 簡単です。向こうの関学は旧制大学になったのが早かったのです(戦前です)。 うちは戦時中に専門学校時代に強制統廃合されたのです。(社会事業学部→明治学院、戦後青山工学部吸収) →1947年3校同時に新制大学。 じゃあなんで青山や明治学院と差がついたのか?立地じゃないんですか? 何で三春台にあったものが六浦にあるのか?これも軍部のせいなんですよ。 戦時中は関東航空専門学校としてゼロ戦とか作っていたんです。 その場所が六浦だったのです http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/256
257: 大学への名無しさん [] 2013/04/18(木) 10:25:29.83 ID:BMghnBws0 >>254 まあ、歴史あって、偏差値が低くて全入に近い・・・ 拓大ですね。戦後、拓殖(植民活動)の大学で右翼思想捨てなかったもんですから嫌われました。 だから、ここは商学部偏差値44.倍率1.5倍以下じゃないかな。 そういう大学もある。 西には桃山学院という大学がって立教とここは姉妹校(聖公会です)なんだけど、 法学部の偏差値は45。これが現実です。関東学院というのは、西でいう「桃山学院」。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/257
258: 名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 22:23:35.04 ID:Dj0a6Wuf0 これ以上コピペ荒らしを続けるのなら規制行きかと。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/258
259: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/259
260: 大学への名無しさん [sage] 2013/04/19(金) 05:46:12.23 ID:UvMjKqIb0 コピペ魔に法的手段を行使しない大学当局も悪い!! 在校生・0G・OB・保護者の感情を全く分かっていない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1361689243/260
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 684 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s