[過去ログ] 【私学最高峰】早稲田大学政治経済学部【其の壱】 (953レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2014/05/02(金)23:04 ID:sLNvC3sP0(1) AAS
稲丸が少なくとも平成15年から20年までの6年間も部外者として早大構内へ立ち入っていた書き込み↓
676 :大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:42:39.76 ID:wEQVyBw90
>>666で平成20年に胡錦濤が来たときお前は現場にいたと書いてあるが、江沢民講演会名簿事件
の最高裁判決は平成15年で>>>673によると当時の現場の事をよく知っているみたいだな。
何で平成15年と平成20年の両方に現場にいたのか説明してくれ。
677 :大学への名無しさん:2012/10/07(日) 12:09:32.76 ID:4JuiWSgv0
何のことは無い。 当時の住所の関係で、早稲田は庭場みたいなものだったからな。
ただ、それだけだよwww ちょくちょく寄ってたから詳しいのさwww
省2
492: 2014/05/03(土)01:51 ID:TbqrCStd0(1) AAS
お前たち 『早大職員』 も、文科省から 「地域住民に開かれた大学キャンパス」 という指導は
聞いてるはずだが。 無勉早稲田は、大学職員になっても全く改まること無しかwww
恥ずかしい大学だね〜 早稲田はwww ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
493: 2014/05/03(土)21:31 ID:Q0hoRsO80(1) AAS
稲丸は奥島に人生狂わされてどんな気持ちなの?
494: 2014/05/04(日)03:11 ID:z4tf0rdD0(1/2) AAS
奥島に狂わされたのは、言わば早稲田大学の人生ともいうべきもので、お前たち 『早大教職員』 が
どんな気持ちでいるのか、逆に こちらが聞いてみたいんだが。 カネだけ貰えりゃ、あとはどうでもいいですよ
ってか〜www 恥ずかしいことよな、バカ職員クン?www
495: 匿名希望 2014/05/04(日)12:53 ID:zkZhwYsZ0(1) AAS
医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。
詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。
外部リンク[html]:smoothfoxxx.livedoor.biz
496: 2014/05/04(日)15:50 ID:z4tf0rdD0(2/2) AAS
ワロタwww
『232 :名無しなのに合格 :2014/05/02(金) 07:46:45.77 ID:GVDRFy630
ニッコマ受かったらいいなーとか言ってた知り合いが、指定校推薦で早稲田 行ってた。
本当に頭いい奴は、メンサとかじゃないと分からんだろ。』
これが、今の早稲田の偽らざる現実なんですね〜www あ〜 コワッww
省2
497: 2014/05/04(日)16:49 ID:Ac4w10DG0(1) AAS
早稲田大学法学部と一橋大学法学部はどっちがいいのかしら。悩むねえ。
498: 2014/05/04(日)20:58 ID:eNZZHhuF0(1) AAS
学生は、
一部の優秀な早稲田法>優秀な一橋法>普通の一橋法>普通の早稲田・法>バカな早稲田法
だ。早稲田の下の方に居たら就職厳しい。
499: 2014/05/05(月)01:52 ID:BOE310KE0(1/4) AAS
いつも突っかかって来る 『早大職員』 も、さすがにGW中の “掲示板防衛” 業務は
回避できるようですねwww 逆に言うなら、日頃の抵抗勢力が学生・受験生ではなく
労働者であることを雄弁に物語っている。
≪バレちゃったね、早大職員ちゃんwww≫
500: 2014/05/05(月)01:54 ID:BOE310KE0(2/4) AAS
ホントに如何わしい大学だ、早稲田はな!!! テメーら、北朝鮮といい勝負だぞww
501(1): 2014/05/05(月)08:25 ID:zSbsPfeu0(1) AAS
早稲田政経の国語ムズすぎ〜
指定校うざいわ。廃止しろよ
502: 2014/05/05(月)09:35 ID:ksIW7PZw0(1) AAS
息子には慶応か早稲田又は阪大か東北大に進学してほしい、自分ができなかったこと実現してほしい。
503(1): 2014/05/05(月)09:57 ID:DGUAllnY0(1) AAS
>>501
政経の国語って古典がきついとはいえ現代文がかなり軽いから早稲田でも1.2を争う簡単さだぞ
504: 2014/05/05(月)11:04 ID:L3TL70n/0(1) AAS
>>503
国語全体的に苦手なんですよね。
今難しいって騒いでても全く無意味なのは分かってるけど古文見てると焦りますね。
基礎を埋め続けるしかないのは分かってますが
政経学部受ける人にとって特に重視する点ってありますか?
505(1): 2014/05/05(月)11:21 ID:A1Fw9lcy0(1) AAS
一応政経学部生なんだが
国語に関して言うと大問1は簡単な漢文でカバーしながら古文の文法や単語を徹底的に詰め込んで取れる所で誤魔化して6割
大問2は問題の大半を占める漢字四字熟語文学史といった知識系を強化して7割
大問2はやや簡単な評論問題なので演習等でパターン理解して堅実に8割
という感じで狙うといい
欲を言うともう少し現代文で取って7割5分目指したいけど
まあ俺も過去問10年分やってトータル7割超えたのは本番だけだったしまだまだこれからよ
506: 2014/05/05(月)14:22 ID:BOE310KE0(3/4) AAS
わかりやすい反応だぜwww まあ、バカ早稲田なら当然と言うべきだがwww
507(1): 2014/05/05(月)14:53 ID:BOE310KE0(4/4) AAS
AA省
508: 2014/05/05(月)17:04 ID:skWMpsQ30(1) AAS
>>507
お前マジ基地だな。
死ねよ。
509: 2014/05/05(月)17:38 ID:atDL+heQ0(1) AAS
>>505
とにかく基礎ですね!
510(1): 2014/05/06(火)01:02 ID:k9aR4Z5n0(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s