[過去ログ] 【私学最高峰】早稲田大学政治経済学部【其の壱】 (953レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2014/05/20(火)23:39 ID:xtXixVbr0(1) AAS
>>557
自分の書き込みで早稲田を卒業していないことがバレタ稲丸

517 :大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:00:16.16 ID:bFtaMN6A0
早大在学時の学生証なら、まだ持ってるが、アップする気は毛頭ねーなwww  むしろ、お前ら

無能職員の職員証でもアップしたらドーだ? 所属部署を見てやるぜ〜www

522 :大学への名無しさん:2013/02/06(水) 00:52:38.49 ID:Bkh2SBKa0
>>517
早稲田の場合、学生証と学位記(卒業証書)は交換だけどww
稲丸は学位記(卒業証書)ないからアップ出来ないんだな
561: 2014/05/21(水)03:02 ID:IrI6229b0(1) AAS
 
何度も同じこと繰り返すなよ、バカ早稲田www

学生証無くしたことにして両方 取っとく奴って、俺以外にも結構いたぜ〜ww

以下はオマケやww

『437 名前:大学への名無しさん :2014/05/21(水) 02:56:10.04 ID:IrI6229b0
 
   理科大の中傷魔なら、早稲田クンの可能性は大有りだぞwww

   俺様が散々、
省4
562
(3): 2014/05/21(水)21:39 ID:WcUcLa3A0(1) AAS
稲丸は少なくとも平成15年から20年までの6年間も、何の用事で早稲田にちょくちょく寄っていたんだ?
思想系団体に出入りしていたのかww↓↓↓

676 :大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:42:39.76 ID:wEQVyBw90
>>666で平成20年に胡錦濤が来たときお前は現場にいたと書いてあるが、江沢民講演会名簿事件
の最高裁判決は平成15年で>>>673によると当時の現場の事をよく知っているみたいだな。

何で平成15年と平成20年の両方に現場にいたのか説明してくれ。

677 :大学への名無しさん:2012/10/07(日) 12:09:32.76 ID:4JuiWSgv0
何のことは無い。 当時の住所の関係で、早稲田は庭場みたいなものだったからな。

ただ、それだけだよwww  ちょくちょく寄ってたから詳しいのさwww
563
(3): 2014/05/22(木)01:47 ID:ioqBlvip0(1/2) AAS
 
     >思想系団体に出入りしていたのかww

この書き方が出来るから、お前は 『早大職員』 だと言うんだよwww

相変わらず、トロいオツムだwww
564: 2014/05/22(木)14:34 ID:nk2qe3to0(1) AAS
2013年3月 安倍首相 TWInsを訪問。大和などが主導するセルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp

2013年4月 下村文科大臣(早大卒) 第6回 産業競争力会議の場で、(名前こそ出さないものの)セルシードの話を大きく宣伝
外部リンク:textream.yahoo.co.jp

岡野光夫(早大卒) 再生医療等基準検討委員会座長
「iPSは遺伝子を操作するのでガン化する STAPは刺激だけなので安全で低コスト」
動画リンク[YouTube]

大和雅之 TWIns(早稲田・東京女子医大共同研究所)所長
「iPSは腫瘍ができる課題が解消されていないが、STAPはできにくい」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
省8
565: 2014/05/22(木)15:02 ID:ioqBlvip0(2/2) AAS
AA省
566: 2014/05/22(木)16:17 ID:vx2wzYbd0(1) AAS
日本長者番付1位のファーストリテイリングCEOの柳井は早稲田政経卒。
567: 2014/05/22(木)23:35 ID:TLgH8hQQ0(1) AAS
>>562 >>563
それで、稲丸は何で6年間も早大にちょくちょく寄ってたんだwww
568: 2014/05/23(金)13:06 ID:RSyc6+fe0(1) AAS
 
大学が叩かれ過ぎて、気でも触れたか? 早大職員www (ププ・・)
569: 2014/05/23(金)15:37 ID:bgL+FnEm0(1/2) AAS
慶應は2科目偏差値操作
570
(1): 2014/05/23(金)15:39 ID:bgL+FnEm0(2/2) AAS
このスレの80%は早稲田落ち明治の稲丸。
571: 2014/05/23(金)18:45 ID:dE4o+ASo0(1) AAS
【理化学研究所】STAPに新たな疑義「改革委員会が調査を」[5/23]
2chスレ:newsplus
572: 2014/05/24(土)15:07 ID:xXcP0cES0(1/3) AAS
AA省
573: 2014/05/24(土)15:07 ID:xXcP0cES0(2/3) AAS
 
 これは、早大教職員も主に早大出の古株・男子職員系に見られるようなんだが、

彼らは、自分の出た早稲田大学に対する特別意識が強過ぎてるの。

   「この日本社会が、我が早稲田出身者のお陰で どれだけ発展したと思ってるんだ!!

    我が早大OBが、どれほど貢献したのか分かっているのか!!  そんな俺たち早稲田が

    少々のことをしても、一般国民はガタガタ言うんじゃねー!! 誰にモノ言ってるつもりだ、
省9
574: 2014/05/24(土)15:08 ID:xXcP0cES0(3/3) AAS
 
 併せて、理科系世界の特別意識も大いに問題視されるべきことが、今回の事件で既に判明している。

理研のコトナカレ主義には正直、呆れたわ。 国民の目がワールドカップへ向いてる隙に

サッと幕を引く算段をしてるそうだが、はたして そうウマく行くかな?ww

早稲田の博士号問題については、7月頃に全体の予備的な調査を終えるということだったので、

その時分に中間発表ぐらいは出来るだろう。 もう少し待ってやるわいwww
575: 2014/05/24(土)17:58 ID:lfpcoWiT0(1) AAS
糞を絵に描いたような大学早稲田
2chスレ:life
理研・早大「調査する」←いつまで待たせるんだよ
2chスレ:life
理研って早稲田に騙された被害者だろ
2chスレ:life
早稲田大学の博士号問題への対応が遅すぎる件
2chスレ:life
576: 2014/05/24(土)20:04 ID:E8aLuoVB0(1) AAS
>>562 >>563
それで、稲丸は何で6年間も早大にちょくちょく寄ってたんだwww
577: 2014/05/25(日)02:52 ID:OHpOYaUm0(1) AAS
 
他に書くことってネーのかよww  無いなら、無理して書き込まなくても

いいからなww   早稲田のバカが零れ落ちてるのに、早よ気付けやwww
578: ななし 2014/05/25(日)09:49 ID:JNmwojwp0(1) AAS
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
省5
579: 2014/05/25(日)23:16 ID:h2m6ydtm0(1) AAS
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎

「國學院大学」

地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
省2
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*